株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

CMAA2 (Anti-Aliasing) - 軽量でシャープ!Intelのアン...

Dmitry Karpukhin氏によるUnreal Engine向けアンチエイリアシングプラグイン「CMAA2(Conservative Morphological Anti-Aliasing 2)」がFab上でリリースされています!

続きを読む

Physics Platformer Toolkit - Unreal Engi...

Unreal Engine向け物理挙動チュートリアルでお馴染みLusiogenicから、物理演算を活用したプラットフォーマーツールキット「Physics Platformer Toolkit」がFab上でリリースされました!

続きを読む

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

BBMOD 3 & BBMOD GUI 3 - GameMaker Studio2向け3Dレンダリングソリューションとグラフィカルユーザーインターフェイス!

この記事は約2分46秒で読めます

チェコの開発チームBlueBurnによる、「GameMaker Studio2」向け3Dレンダリングソリューション「BBMOD 3」とグラフィカルユーザーインターフェイス「BBMOD GUI 3」!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


BBMOD 3

BBMOD 3(BBMOD 2の後継)は、GameMaker Studio2の高度な3Dレンダリングソリューションです。これは、カスタムモデルとアニメーションファイル形式(*.bbmod*.bbanim)、モデルコンバーター(BBMOD CLI)、強力で使いやすいGMLライブラリ、およびプロの業界標準ソフトウェアでテクスチャ化されたモデルをレンダリングできるPBRシェーダーで構成されています。

  • BBMOD CLI-サードパーティモデル形式(Assimpを使用)を*.bbmodおよびに変換するためのコマンドラインインターフェイス*.bbanim
  • BBMODファイルを簡単にロードおよびレンダリングできる強力なGMLライブラリ
  • デモプロジェクト

GMLライブラリの内容:

BBMOD GMLライブラリは、複数のフォルダ(モジュール)に分割されています。それらのそれぞれは、実行時のBBMODモデル変換から、高度なレンダリング技術、サードパーティライブラリとのインターフェイスに至るまで、追加の機能を追加します。BBMODを使用するためにプロジェクトにインポートする必要がある唯一のモジュールは、コアモジュールです。

  • コアモジュール-モデルとアニメーションの読み込み、アニメーションの再生、基本的なレンダリング、レンダリングパフォーマンスを向上させるためのバッチモデル、およびベクトルやクォータニオンなどを簡単に操作するための数学ライブラリに不可欠なコードが含まれています。
  • DLLモジュール-DLLを使用してBBMODCLIの機能をGMに公開します。
  • メッシュモジュール-このモジュールを使用すると、コードを介してBBMODメッシュを作成できます。
  • インポーターモジュール-これらを使用すると、最初にBBMODに変換せずに、いくつかのモデル形式をロードできます。現在、*.objインポーターのみが含まれています。
  • カメラモジュール-マウスルックの一人称および三人称カメラが含まれています。レンダラーモジュールを使用すると、これはBBMODを使用して3Dゲームの作成を開始するための優れたコンボです。
  • レンダラーモジュール-3Dレンダリングを大幅に簡素化するレンダラー構造体が含まれています。
  • PBRモジュール-メタリックラフネスワークフローを完全にサポートする物理ベース(PBR)のシェーダーとマテリアルが含まれています。
  • ステートマシンモジュール-汎用ステートマシンと、アニメーション再生制御用のステートマシンが含まれています。
  • ColMeshモジュール– ColMeshはTheSnidrによる3次元衝突のための一般的なソリューションです。このモジュールには、BBMODモデルをcolmeshに簡単に追加できる関数が含まれています。

BBMOD GUI 3(早期アクセス中)

BBMOD GUI 3は、グラフィカルユーザーインターフェイスを備えたBBMOD3のモデルコンバーターです。ウィンドウアプリであるおかげで、コマンドラインモデルコンバーターよりもはるかに使いやすくなっています。

  • モデルとアニメーションを* .bbmodと* .bbanimに変換します。
  • モデルのPBRマテリアルを作成してエクスポートします。
  • すべてのモデルのアニメーションをプレビューします。
  • 立方体または正距円筒図法からカスタムイメージベースドライティングを作成してエクスポートします。RGB、RGBM、LogLUV(インポートおよびエクスポート)およびHDR(インポートのみ)フォーマットをサポートします!

こちらは早期アクセス申請が必要みたいです。
BlueBurn BBMODGUI

「GameMaker Studio2」って2Dゲームが主流なイメージがあったので、こういうソリューションは活用できそうですね。是非チェックしてみて下さい。

リンク

GitHub – blueburn-cz/BBMOD: 3D rendering solution for GameMaker Studio 2

Screenshot of github.com


プロモーション


関連記事

  1. GameMaker Free for Non-Commercial Use - 2Dゲーム開発に特化したエンジン『GameMaker』が非営利目的であれば無料使用可能に!

    2023-11-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る