株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

Mesh2Rig v2.0 - クロスシミュレーション結果をボーン(アーマチュア...

Sporenoe3D( @Sporenoe3d )による、クロスシミュレーション結果をボーン(アーマチュア)のアニメーションにベイクする事が出来る無料のBlenderアドオン「Mesh2Rig v2.0」がBlender Extensions上で公開されました!

続きを読む

Generate Partition - フィギュア制作&3Dプリント向けにメッ...

キャラクターモデラーの林田宗篤( @MuneatsuH )氏による、メッシュのパーツ分割を行うBlender用Geometry Nodesデータ「Generate Partition」がリリースされました!

続きを読む

Hagoromo v1.0 - 物理挙動でボーンを揺らすことが可能なUnreal...

ゲームプログラマのノゾクサ氏( @nozoxa_0131 )による、ボーンを利用した位置ベースの物理シミュレーションUnreal Engineプラグイン「Hagoromo」がリリースされました!オープンソースで無料です!

続きを読む

Mio3 Curve Edges - エッジループをスプラインカーブを使用しサク...

多数の便利アドオンを無償公開しているmio3氏がエッジループをスプラインカーブを使ってサクッと変形出来る機能「Mio3 Curve Edges」を搭載した無料のBlenderアドオン「Mio3 Mesh Tools」が公開されました!

続きを読む

Solidify Plus v1.0 - フチの分割やベベル&クリース制御調整な...

数多くのBlender向けアセットを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、多機能なソリッド化を実現可能なGeometry Nodesモディファイア「Solidify Plus v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用したコンセプトアート」特化のCGWORLDによる大型学習イベント第16弾!2025年3月22~23日の2日間オンライン開催!20%OFFの早期割引は3月14日(金)まで!

この記事は約4分11秒で読めます

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


CGWORLD MASTERCLASS ONLINE vol.16

国内外で活躍するアーティストによる
スキルアップフェス第16弾!


大好評のオンラインイベント『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE』第16弾の開催が決定しました!

今回は、特に要望の多かった「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したコースをご用意。

コンセプトアートや背景アートでの3DCG活用法は、アーティストごとに千差万別です。

本コースでは、国内外で活躍するコンセプトアーティストたちが実践する活用術を大公開。
さまざまなTipsから制作プロセス(メイキング)まで、多彩なノウハウを学べる絶好の機会です!

アーティストの皆さんのインプットを増やし、今後の創作活動に役立ててください。

セッション一覧

3月22日(土)
11:00~12:30
アニメ制作のコンセプト・プロダクションアート事例とノウハウ

コンセプトアーティスト・映像クリエーター:高原 さと 氏
アニメ制作におけるBlenderの具体的な活用法について解説。YouTubeアニメーション「Ryan’s World Ninja Adventures Animation」と「Ryan’s Rescue Squad Saves Robot City From FIRE」の制作過程をもとに、コンセプトアートやプロダクション作業における実例や制作ノウハウを解説。
セッション詳細
13:00~14:30
複雑なモデリング不要!ローポリモデリング+ペイントオーバーで描くイラスト作成法

イラストレーター:フジワラヨシト 氏
Blenderを使ったローポリモデルをモディファイアや使い回しで物量を増やすイラスト制作のための新しい手法を習得。
複雑なモデリングを避けつつ、魅力的なイラストを作成する技術をデモ中心にご紹介。
セッション詳細
15:00~16:30
スケールが異なる動物たちが共存するキッチンは、どのような見た目をしているか?
~Web版SketchUpを活用してアイデアを形にする~


コンセプトアーティスト:なお 氏
Web版SketchUpを活用し、アイデアからコンセプトスケッチへと仕上げる過程を解説。「大きさが異なる動物たちが料理するための快適なキッチン」が課題。彼らがどのように空間を利用するのかを想像しながら、魅力的なインテリアの可能性を探求。
セッション詳細
17:00~18:30
Unreal Engineを活用したコンセプトアートの作成
~3Dモデルを使用したレイアウト構成とリアルタイムエンジンによる表現手法~


コンセプトアーティスト/コンセプトモデラー/3D背景アーティスト:Guntamix(長谷川隆道) 氏
Unreal Engineを中心とした効率的な制作フローを学びながら、3Dモデルと2Dを交互に活用する新しい作業手法を解説。過去の作品をリメイクするプロセスを通じて、リアルタイムエンジンを活用した表現手法や、柔軟で質の高い絵作りのアプローチを習得することを目指す。
セッション詳細
3月23日(日)
11:00~12:30
シネマティックなキーフレームコンセプトアートの作り方

コンセプトアーティスト:亀田 健太朗 氏
映画の一場面のような迫力あるキーフレームコンセプトアートを複数枚つくりあげるプロセスを解説。2DスケッチとZBrushを用いたクリーチャーデザイン、KeyShotやBlenderによるライティングとレンダリング、さらにPhotoshopでのペイント仕上げまで、各工程を丁寧に解説。
セッション詳細
13:00~14:30
アイデア発想・デザイン制作方法とゲーム開発の各段階での活用法

コンセプトアーティスト:Y SAITO・S 氏
3Dツールの必要性や利点を解説。特に3DCoatを活用することで得られる具体的なメリットを紹介。その他に、ピッチやアイデアスケッチの際に、3Dを活用して説得力のある提案を行う方法を、デモンストレーションを通じて解説。本講義を通じて3Dツールの活用術と3DCoatの特性を理解し、ゲーム開発における新しい視点を習得することを目指す。
セッション詳細
15:00~16:30
スピードとクオリティを両立する背景コンセプトアートの効率的な制作術

Freelance Concept Artist:Yuta Shimpo (新保祐太) 氏
コンセプトアートを制作する際、最も重要なのは「スピード」と「クオリティ」。本講座では、建築物を含むファンタジー世界の背景コンセプトアートを題材に、3Dを使った町や自然の背景、エフェクト制作を「手間をかけず」「苦労せず」「とにかく速く」仕上げる方法をデモンストレーションを交えながら解説。
セッション詳細
17:00~18:30
Blenderで魅せる!3Dコンセプトアート制作術
~モデリングからレンダリングまでの作業工程を解説~


コンセプトアーティスト:景山 雅史 氏
Blenderを活用して背景コンセプトアートを制作するための実践的なテクニックを解説。背景コンセプトアートにおけるモデリング手法、背景モデリングにおける「作り込むモデル」と「作らないモデル」の取捨選択のポイント解説、シーンを軽くして効率的に作業するテクニック、1枚のテクスチャを効率的に活用してリアルな質感を作り出す方法なども解説。さらに、ボリュームを活用したフォグ表現や、ライティングによる演出方法など、背景コンセプトアートの魅力を引き出す3DCGのノウハウを伝授。
セッション詳細

私も個人的に絵を描く際には3Dを活用する派なので、このイベントはどのセッションも気になる内容が多いです!

イベント概要

イベント名CGWORLD MASTERCLASS ONLINE vol.16
開催日2025年3月22日(土) ~ 23日(日)11:00 ~ 18:30
会場オンライン
主催CGWORLD
公式サイトhttps://cgworld.jp/special/masterclass-online/vol16/
講義時間90分の8セッション
アーカイブ配信あり
※配信は約3か月の期間限定
※一部の講義でアーカイブ配信できない場合もございます
受講料早期割引:21,120円(税込)※3月14日(金)まで20%OFF
通常価格:26,400円(税込)
その他注意事項・本イベントをスクリーンキャプチャなどで録画録音することは禁止
・アーカイブ配信は受講者限定の特典(購入期限超過後アーカイブ配信のみの購入は不可)

詳細やチケット購入に関しては公式ページをご確認ください!

リンク

Screenshot of cgworld.jp

プロモーション


関連記事

  1. W Conference - 映像制作に関わるすべての女性を応援するオンラインイベントが開催!無料参加可能!Vook×CGWORLD共催! #WConference

    2025-03-23

  2. CGWORLD26周年記念 特大プレゼント企画 - アンケートに答えて豪華プレゼントをゲット!回答締切2024年8月9日AM10:00まで!急げ!

    2024-08-07

  3. JOBフェア - Gather Townを活用し採用活動中の企業と就職・転職を希望のCGクリエイターを繋ぐオンライン交流イベント!「CGWORLD 2024 CREATIVE CONFERENCE」後の2024年11月23日(土)に開催!

    2024-11-18

  4. 上手いエフェクトアーティストのエッセンス~ソフトウェアに依存しない上手いアーティストに共通しているロジック~ - Scanline VFXのVFXスーパーバイザー 坂口 亮 氏によるオンライン講座!CGWORLD Online Tutorialsにて2024年4月22日(月)に開催予定!

    2024-04-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る