株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

BISHAMONゲームエフェクトデザイン入門 (GAME DEVELOPER BOOKS) - 現役リアルタイムVFXアーティスト達によるエフェクト本が発売!約600ページと大ボリューム!

この記事は約7分1秒で読めます

現役リアルタイムVFXアーティスト達によるリアルタイムエフェクト入門書
BISHAMONゲームエフェクトデザイン入門 (GAME DEVELOPER BOOKS)が秀和システムから発売!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


マッチロックのリアルタイムエフェクト制作ソフト「BISHAMON」の入門書!
エフェクトアーティストは購入必須!ですね。
目次の量と600ページという文字を見て分かる通り、かなり濃い内容になっています。
チュートリアルと作例のデータや、連番画像を結合可能するPhotoshopスクリプトをDLするURLも掲載されているとか。
素晴らしい!
エフェクトソフトってそもそも選択肢が少ないですから・・なんだかんだでBISHAMONに行き着くわけです。

BISHAMONゲームエフェクトデザイン入門 (GAME DEVELOPER BOOKS)

全国の書店、楽天ブックスやAmazonなどからお求めになれます。

■Chapter 1 エフェクトってなに?
1-1 ゲームエフェクトにはどんなものがある?
ゲームエフェクトあれこれ
ゲームエフェクトのカテゴリ分け
エフェクトあるなしでどう違う?
ポストエフェクトについて
1-2 ゲームエフェクトの定義は?
VFX=Visual Effects
エフェクトの持つ役割
具体的な役割の例
エフェクトアーティストという職種
1-3 エフェクトデザインの考え方
世界観に合ったデザインにする
エフェクトの色と効能
演出の起承転結
柔軟な発想力を発揮する
表現の規制について
1-4 エフェクトデータの中身
エフェクトはどんな素材で構成されている?
こんなテクスチャを使うという例
こんなモデルを使うという例
エフェクトデータの正体
1-5 エフェクトを作る際の注意点
スケジュールについて
処理と容量について
ゲームバランスについて
エフェクトのチェックについて

■Chapter 2 テクスチャ基本編
2-1 テクスチャの基礎知識
テクスチャの種類
テクスチャのカラーリング
アルファチャンネルについて
アルファブレンドについて
テクスチャの画像サイズについて
ファイル形式と色深度
2-2 Photoshopの設定
カラー設定
色深度の設定
DDSのエクスポート/インポートの設定について
2-3 テクスチャワークの基本
どんな作成方法がある?
テクスチャのデザインについて
明るさの階調について
トーンカーブを使いこなそう
モノクロ画像の扱い方
ブラシワークによる調整
とても便利な極座標フィルター
After Effectsのススメ
2-4 発光体とグローについて
グローを表現する方法は?
美しいグローとは?
グローの作成方法
2-5 アルファチャンネルを作る
基本のおさらい
アルファチャンネルの作成方法
Photoshop上での簡易チェック法
透過されたレイヤーからアルファチャンネルを作成する方法
PNGでの透過情報の持ち方について
カラー画像から黒成分を透明に変換する
アルファチャンネル作例
2-6 データを出力する前に
周囲に1ピクセルの抜きを用意する
実データサイズに縮小する
2-7 シームレステクスチャの作成方法
シームレステクスチャの作成方法
Photoshopでタイリングを確認しながら作業する
After Effectsでタイリングを確認しながら作業する
テクスチャにフィルターを適用する際の注意
使い勝手の良いテクスチャを作成するために
2-8 パターンアニメテクスチャの作成方法
動画素材の利用について
流体シミュレーションを使用する
After Effectsでの作業TIPS
連番画像の結合と分割について
パターンアニメテクスチャを使用する際の注意点

■Chapter 3 テクスチャ実践編
3-1 「リング」
Photoshopの[楕円形選択ツール]で作る
Photoshopの[境界線を描く]で作る
Photoshopの[極座標]フィルターで作る
After Effectsの[円]エフェクトで作る
3-2 「丸い光」
Photoshopの[円形グラデーションツール]で作る
After Effectsの[CC Light Rays]エフェクトで作る
After Effectsの[CC Light Wipe]エフェクトで作る
3-3 「風」
Photoshopのカスタムブラシで作る
After Effectsの[タービュレントノイズ]エフェクトで作る
3-4 「閃光」
After Effectsの[CC Light Rays]エフェクトで作る
3-5 「オーラ」
Photoshopで写真を加工して作る
After Effectsの[タービュレントノイズ]エフェクトを使って作る
3-6 「煙」
Photoshopで写真を加工して作る
3-7 「炎」
Flashを使って手描きで作る
3-8 After Effectsのプラグイン紹介
After Effectsプラグインを使った作例

■Chapter 4 モデリング基本編
4-1 モデルで可能な表現について
立体的な表現
頂点カラーによる表現
UVスクロールによる表現
4-2 頂点カラーの設定について
Mayaでの頂点カラーの設定方法
4-3 UVの設定について
UVの大きさを変える
UVを回転させる
UVを斜めに傾ける
UVに緩急を与える
極小のテクスチャを使用する
UVスクロールによるフェード

■Chapter 5 エフェクト基本編
5-1 エミッターとパーティクル
エミッターとパーティクルはホースと水の関係
5-2 ビルボード
ビルボードとフェイシングカメラ
モデルに対してのビルボード
YビルボードとZビルボード
5-3 ローカルとワールド
エミッターについていく?
5-4 エフェクトの描画順序
エミッターの描画順序
パーティクルの描画順序
5-5 知ってて損はしないアニメーションテクニック!
なんとなくでは勿体無い! アニメ調のエフェクト
アニメーションの超入門テクニック!
エフェクトアニメーションのテクニック
応用編
まとめ

■Chapter 6 BISHAMON概要
6-1 エミッターとパーティクル
BISHAMON Personalの概要
6-2 BISHAMONのインストール
必要条件
BISHAMON Personal体験版とサンプルデータのダウンロード
ライセンスについて
6-3 BISHAMONを使うにあたって
データベースフォルダの設定
サンプルデータを確認しよう!
分からないことがあった場合!(コミュニティBBSのオススメ)
不具合報告や要望を送る場合(リポート機能のオススメ)
6-4 BISHAMONリファレンス
BISHAMON ウィンドウの名称
スケマティック
エミッターノードとは?
フィールドノードとは?
インスペクタ
タイムライン
テクスチャ生成

■Chapter 7 BISHAMONチュートリアル
7-1 エフェクトを作る下準備
BISHAMONの各ウインドウについて
フォルダ構成ルールとデータベースフォルダの設定
チュートリアルのデータの用意
7-2 チュートリアルその1 『星の花火』
作成するエフェクトについて
チュートリアル開始
7-3 チュートリアルその2 『水の波紋』
作成するエフェクトについて
チュートリアル開始
7-4 チュートリアルその3 『星の煌めき』
作成するエフェクトについて
チュートリアル開始
7-5 チュートリアルその4 『ドーナツ煙』
作成するエフェクトについて
チュートリアル開始
7-6 チュートリアルその5 『突き出る岩』
作成するエフェクトについて
岩モデルの用意
チュートリアル開始
7-7 BISHAMONを使いこなす上でのポイント
使用できるテクスチャ・モデルについて
エミッターとパーティクルの関係
エフェクトを延々と表示し続けるには
ランダム幅について
1/4テクスチャをフルサイズで表示する方法
テクスチャのパターンアニメを再生する方法

■Chapter 8 BISHAMON活用テクニック
8-1 BISHAMONトラブルシューティング
起動時のトラブル
シーンビューのトラブル
テクスチャ関係のトラブル
エミッター関係のトラブル
BISHAMONの利用に関するFAQ
8-2 BISHAMON Tips
インスペクタ
スケマティック
タイムライン
その他
動画、連番画像の利用
After Effectsの利用
その他の機能の活用
8-3 BISHAMON SDKの組み込み
組み込みまでの流れ
サンプルソースをビルドと実行
サンプルソースの構造
BMManager の役割
DirectX9c のサンプルゲームへの組み込み
8-4 BISHAMON Personal v1.8の紹介
新機能について

■Chapter 9 エフェクト作例集
9-1 『水泡』
今回のエフェクトについて
作成手順の解説
9-2 『円状に燃える炎』
今回のエフェクトについて
作成手順の解説
9-3 『武器の攻撃エフェクト』
今回のエフェクトについて
作成手順の解説
9-4 『吸血鬼をテーマにしたエフェクト』
今回のエフェクトについて
エフェクトの起承転結
作成手順の解説
9-5 『花をテーマにした魔法陣』
今回のエフェクトについて
エフェクトの起承転結
作成手順の解説
9-6 爆発
はじめに
アニメーションの流れ
パーツ構成
9-7 プログラム制御のパーティクル
賑やかしパーティクル実践

■Chapter 10 ゲーム中にエフェクトを表示する
10-1 表示例1 『プレイヤーの必殺技』
演出の流れとエフェクトの設定について
10-2 表示例2 『プレイヤーの魔法』
演出の流れとエフェクトの設定について
10-3 表示例3 『プレイヤーが毒状態になる』
エフェクトの設定について
10-4 表示例4 『水たまりの上を走った時』
エフェクトの設定について
10-5 表示例5 『背景の木箱を壊した時』
エフェクトの設定について
10-6 表示例6 『背景に多数設置された松明の火』
エフェクトの設定について

 

ゲームエフェクトデザイナーのブログ | 『BISHAMONゲームエフェクトデザイン入門』発売決定!(目次あり)
BISHAMON ゲームエフェクトデザイン入門|書籍情報|秀和システム

BISHAMON 商品紹介|マッチロック株式会社

Screenshot of www.matchlock.co.jp

プロモーション


関連記事

  1. 作って覚える!ZBrushハードサーフェス制作入門 - ウチヤマ リュウタ氏らによる新ZBrush本が登場!

    2020-01-05

  2. ゲームの作り方 ~Unityで学ぶ遊びのアルゴリズム - バンダイナムコスタジオ現役開発陣による10種のオリジナルゲームを題材にしたゲーム作り解説書が登場!

    2013-02-08

  3. Houdini ビジュアルエフェクトの教科書 - SideFX推薦!Houdini16.5完全対応の学習本が登場!

    2018-04-09

  4. エイリアン アーカイブ - H.R.ギーガートリビュートハードカバー版 - 4部作すべてを網羅!究極のメイキングストーリー&アートブックが登場!

    2014-12-05

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る