株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

BlenderBoi add-on is now free - BlenderBoi氏が自身のサイトにて全ての自作アドオンを無料化し配布中!

この記事は約34秒で読めます

数多くのBlenderアドオンを開発し公開しているBlenderBoi氏が、全てのアドオンを無料化し自身のサイトにて配布しております!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


BlenderBoi

アドオンは全てBlenderBoi氏のサイトからダウンロード可能になっています。

  • Frame Ranger
    オブジェクトのアクション、タイムラインマーカー、フレーム範囲などを管理するためのBlenderアドオン
  • Bonera
    動リギングプロセスの退屈な部分をスピードアップするのに役立つツールのセットを提供するアドオン
  • Human Primitive
    Human Primitiveは、人間のベースメッシュと面倒な人体パーツをプリミティブとしてメッシュの追加メニューに追加するアドオン
  • Vertex Group Utils
    blenderの頂点グループにユーティリティを追加するアドオンです。頂点グループをモデリングプロセスで使用するためのツールに変える多くの機能が追加されます。このアドオンは、頂点グループを使ってメッシュベースを隠したり外したりすることができるので、編集モードでメッシュを管理するのに役立ちます。
  • Pseudo Object Layer
    オブジェクトの操作に役立つユーティリティ機能を備えた「クイック&ダーティ」なオブジェクトグループ化を支援する Blender Addon です。レイヤー内のオブジェクトを隠す、ロックする、ソロにする、モディファイアを無効にする、など様々なことができます。
  • RADIANT
    サイドパネルでシーン内の照明を管理するのに役立つアドオンです。その他にも、Radiantのライティングのニーズに応じて、いくつかの機能が提供されています。
  • VIEWFINDER
    ユーティリティやカメラ関連ツールの提供を支援するアドオンです。
  • Sculpt Smooth Brush Slider
    スカルプトモードで、シフトを押したときのスムースの強さをコントロールするスライダーを、使用しているブラシに関係なく追加します
  • Smooth Preview
    Mayaの「3」をエミュレートすることを目的としたアドオンです。複数のオブジェクトのサブディビジョンサーフェスをトグルすることができます。選択された複数のオブジェクトで動作します。
  • Tool Pie Menu
    スペースバーをツールパイで上書きするパイメニューの追加。
  • Command On Selected
    選択したオブジェクトに対して Blender のオペレータを実行できるようにするシンプルな Blender Addon です。何をやっているのかわかっているならコンソールを使う方がずっといいですが、これは選択したオブジェクトに対してオペレータをループさせる、より「非コーダーフレンドリー」なものです。
  • Favorite Collections
    よく使うコレクションをサイドパネルにリストアップできるシンプルなアドオンです。
  • Group Selected Objects To Collection By Types
    選択したオブジェクトを種類別に複数のコレクションにまとめる
  • Batch Recursive Import
    フォルダ内の複数のファイルを再帰的に(サブフォルダも含めて)インポートするためのWrapper Addonです。
  • Batch Rename Vertex Groups
    頂点グループの名前を一括で変更することができます。頂点グループやボーンの命名規則が乱れている場合に最適です!
  • Convert Selected Mesh To Bounding Mesh
    選択したメッシュオブジェクトをバウンディングキューブメッシュに変換するシンプルなアドオンです。

どれも痒いところに手が届く素敵アドオンです!
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of blenderboi.com

BlenderBoi氏は現在パートタイムで
Blenderアドオン開発や3Dアーティストとしてお仕事を受け付けているそうですよ。


プロモーション


関連記事

  1. Blueprint Maker v1.0 - 設計図風に見せるマテリアル&アウトラインを手軽に設定出来るBlender向け無料アドオン!

    2022-11-04

  2. Zen UV v4.0 - Blender向けUV展開支援ツールセットアドオンの新バージョン!新コンパクトUIやトリムシート制御!新GIZMOなどの新機能を多数搭載!

    2023-04-28

  3. brSmoothWeights - 高速&滑らか動作のMaya用のスキンウェイトスムージングペイントツール!無料公開

    2018-12-26

  4. RBDLab - ポチポチクリックしていくだけで物理演算を活用した破壊を簡単に設定出来るBlenderアドオン!

    2021-06-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る