エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Cinematic Compositor v1.2 - シネマティックな雰囲気を...

ALANWAYNE氏によるシネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン「Cinematic Compositor v1.2」がリリースされています!

続きを読む

Chasm's Call 3D Challenge -  奥行きのある空間のテン...

VFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)主催の大規模CGコンテスト3D Community Challenge 第10回目(2025年1回目)の詳細が発表されました!奥行きのあるシーンを構築する『Chasm's Call』チャレンジ!今回も賞品付きの大規模な3Dコミュニティレンダリングチャレンジとなっております。

続きを読む

Dollars MONO - 1台のカメラや動画からリアルタイムにモーション&フ...

Dollars MoCapによるリアルタイムモーション&フェイシャルキャプチャーツール「Dollars MONO」のご紹介!

続きを読む

FractureLab 1.0 - 直感的な操作でオブジェクトをカットし破片やダ...

B3FX Studios(旧:RBDLab Studio)から新たな破壊&ダメージ表現付与Blenderアドオン「FractureLab 1.0」がリリースされました!

続きを読む

Top 100 3D Parkour Montage Kinetic Rush ...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2024年2回目のコンテスト『Kinetic Rush』のトップ100作品と全作品のモンタージュが公開済みです!

続きを読む

Autodesk Maya | Maya の価格と購入(公式ストア) | Autodesk

Cinematic Compositor v1.2 - シネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン!

この記事は約1分13秒で読めます

ALANWAYNE氏によるシネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン「Cinematic Compositor v1.2」がリリースされています!


プロモーション

Premier Insights


Cinematic Renders In Blender | Cinematic Compositor

Cinematic Compositorは、Blenderのコンポジターでプロ仕様の映画風エフェクトを適用し、レンダーに洗練されたシネマティックな雰囲気を加えるアドオンです。軽量で効率的に動作し、リアルタイムプレビューにも対応しています。

  • シネマティックなカラーグレーディング – 「ティール&オレンジ」「ゴールデンルック」の2種類を選択可能。
  • フィルム風エフェクト – ハレーションやレンズ歪みなど、フィルムカメラの質感を再現。
  • 赤分離エフェクト – 特定の色を強調・除去し、モノクロ風の演出が可能。
  • グロー&ストリーク – 発光エフェクトや横方向に伸びる光の表現を追加。
  • レンズフレア – 3種類のレンズフレアを個別に調整可能。
  • フィルムグレイン – 微細な粒子ノイズを加え、自然なフィルム質感を演出。

Cinematic Compositorは、Blenderのコンポジターを活用し、CyclesとEeveeの両方で動作。新しいビューポートコンポジターにも対応し、リアルタイムでシネマティックなエフェクトを調整できます。

複雑な設定項目はあまり無く、シネマティックな雰囲気にするのに最低限必要な機能だけを纏めたコンポジットノードという感じですね。
「Cinematic Commpositor Addon」はGumroadにて$5.98で販売中です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of alanwayne.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. Day 7 FREE Blender gifts - 10th birthday of the Blender Market - 「Blender Market」10周年記念10日間連続ギフト!7日目は美しいコースティクス表現などが可能なシェーダーアドオン「Shaders Plus v3 + Modules」を1日限定無料配布!

    2024-06-17

  2. AI Material Factory - Blender上でAI(Stable Diffusion)によるPBR対応テクスチャを生成し適用出来るアドオンが登場!

    2024-10-21

  3. Adobe Substance 3D Addon v2.0 for Blender - BlenderとSubstanceをつなぐアドオンが完全にリファクタリングされシームレスな統合、強化されたパフォーマンスを実現!最新アップデートが公開中!

    2024-02-29

  4. Tiny Eye 1.3 - BlenderのCyclesやEEVEEに対応したプロシージャル眼球Blenderアセットの最新アップデートがリリース!無料!

    2024-01-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る