Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Rig Aling - Effortless Character Attire ...

MeiU氏によるキャラクターのボーンと体型の違う衣装やアクセサリーのボーンをワンクリック位置合わせが出来るBlnederアドオン「Rig Aling」がリリースされました!!

続きを読む

ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush - 1枚の画像から深度...

3DキャラクターアーティストでZBrushのツール開発なども手掛けるTon Thien Hai氏(ZM Polygon)による、1枚の画像から深度情報などを生成し凹凸ディテールを追加出来るZBrushむけプラグインの最新メジャーアップデート「ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush」が公開されています!

続きを読む

Little Werewolf : Blender+Houdini Simple...

holy_x氏によるBlender&Houdiniを使用したカートゥーンキャラクター制作解説コース『Simple Character Transformation Animation Tutorial: Little Werewolf (Blender + Houdini)』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

売れるゲームのUI/UX 制作現場の舞台裏 - FF14やモンスト、白猫等のビッグタイトルのUI・UX設計を解説した書籍が登場!

この記事は約46秒で読めます

UI本って貴重ですよね。「FF14新生エオルゼア」「モンスト」「白猫」といったビッグタイトルの事例も踏まえつつUI/UXについて解説した書籍「売れるゲームのUI/UX 制作現場の舞台裏」がエムディーエヌコーポレーションから発売されます!

ちなみに業界でも有名な西川善司氏もこの書籍に関わっているみたいですよ!
UI/UXの過去と未来についての分析記事が掲載されているとか。
(善)力疾走 | 書籍「売れるゲームのUI/UX 制作現場の舞台裏」の執筆に参加しました

8/26~開催されるCEDEC2015ではインプレスブースで先行販売も行われるそうです。
http://cedec.cesa.or.jp/2015/exhibit/library.html

スマホゲーとか量産されてUIアーティスト需要が上がってるのにさ、なんか業界的にUIアーティストって不足しがちなんですよね。

売れるゲームのUI/UX  制作現場の舞台裏
売れるゲームのUI/UX 制作現場の舞台裏

  • 単行本: 208ページ
  • 出版社: エムディエヌコーポレーション (2015/9/1)
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 484436524X
  • ISBN-13: 978-4844365242
  • 発売日: 2015/9/1
  • 商品パッケージの寸法: 25.7 x 18.2 x 1.8 cm

本書の内容

「FF14新生エオルゼア」「モンスト」「白猫」など、ビッグタイトルのUI/UX設計のノウハウを凝縮! 各クリエイターが、優れたゲーム体験を生み出すためにどのように工夫を凝らしたのかを、スマートデバイス・コンソール・アーケードの3プラットフォームに分けて、たっぷり解説した一冊です。また、西川善司氏によるUI/UXの過去と未来についての分析も必読!

第1章 ゲーム開発者に欠かせないUI/UXの基礎知識
  • 「ユーザー体験の創造」と「ナビゲーションの最適化」
  • 各デバイス/プラットフォームの特性を押さえる
  • スマートデバイスゲームにおけるUI/UX設計のヒントを探る
  • コンソールゲームにおけるUI/UX設計のヒントを探る
  • アーケードゲームにおけるUI/UX設計のヒントを探る
第2章 スマートデバイスゲームのUI/UX
  • 白猫プロジェクト(コロプラ)
  • にゃんこ大戦争(PONOS)
  • ぼくらの甲子園! ポケット(面白法人カヤック)
  • モンスターストライク(ミクシィ)
第3章 コンソールゲームのUI/UX
  • ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア(スクウェア・エニックス)
  • D4: Dark Dreams Don’t Die(アクセスゲームズ)
  • フェアルーン(フライハイワークス/スキップモア)
第4章 アーケードゲームのUI/UX
  • 戦国大戦(セガ・インタラクティブ)
  • ガンスリンガー ストラトス2(スクウェア・エニックス/バイキング)
第5章 UI/UXの歴史を紐解き、これからの技術動向を考える
  • ゲームUI/UXのこれまでとAIが拓く未来
  • ゲームの世界に欠かせない3D立体視の基礎
  • VRが生み出す新しいゲームUI/UXの世界

内容サンプル

Hit Game UI UX Book 01 Hit Game UI UX Book 02 Hit Game UI UX Book 03 Hit Game UI UX Book 04 Hit Game UI UX Book 05

売れるゲームのUI/UX 制作現場の舞台裏 | デザイン関連の雑誌・書籍を出版するMdNのWebサイト – MdN Design Interactive

お求めはこちらから


プロモーション


関連記事

  1. ゲームグラフィックス 2016 CGWORLD特別編集版 - ゲームグラフィック開発のノウハウを凝縮した2016年版事例集!毎年恒例ゲームメイキング本!近日発売!

    2016-09-05

  2. Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム - 来たよ本命!豪華著者陣によるユニティ本が登場!

    2015-01-22

  3. ゲームグラフィックス 2015 CGWORLD特別編集版 - 毎年恒例ゲームグラフィックメイキング本!予約受付開始!

    2015-08-20

  4. ゲームデザイナーのための空間設計 歴史的建造物から学ぶレベルデザイン - ユーザーの感情をコントロールせよ!レベルデザイン解説書の日本語版が登場!

    2015-05-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る