エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

InstaMAT Studio 2024 Early Access 2 - AIによる機械翻訳で日本語を含む多言語UIに対応!その他細かな改善!無料で使えるテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフトの最新アップデート!

この記事は約2分21秒で読めます

2024年2月7日、Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の早期アクセスバージョン2がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


InstaMAT Early Access 2 — 2024年2月7日リリース

  • ローカライゼーション:
    InstaMATのユーザーインターフェースは、AI翻訳によってローカライズ
    英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、日本語、韓国語、ロシア語、中国語
  • レイヤリング:
    低レイテンシと高いパフォーマンスでペイントのパフォーマンスが向上
    レイヤリングにおける大きなUDIMメッシュのパフォーマンスが向上
    新しいマスク: “メッシュ頂点カラーマスク”
    クッキングプロジェクトの改善
    メッシュ投影マスク(Mesh Projected Mask)」が変更され、投影モード(Projection Mode)のデフォルト値が3平面(Tri Planar)に
  • キャンバスとノード
    入力パラメータのオートコンプリート
    Atomグラフの編集時に、関連性のないノードを隠すように
    シーンレンダリング(Scene Render)のパフォーマンスが改善
    “ブリック ジェネレーター” のフラッドフィルの精度を向上
    “Height Slice” に新しい Smooth と Segment Count パラメータが追加
    Lerp ノードに X をコントロールするスライダーを追加
    カスタムプレビューメッシュでアクティブタブを変更する際のパフォーマンスが向上
    リソースをダブルクリックしたときのデフォルトの動作をカスタマイズ可能に
    キャンバスのフォーカスを必要とするコメントショートカット
    診断データの削除によるプレゼンテーションの改善
    グラフ出力でダブルクリックをサポート
    発見しやすくするため、”Mesh Constructive Solid Geometry “を “Mesh Boolean “に名称変更
  • メッシュベーキング:
    マテリアル割り当てのないメッシュをサポート
    平均法線がすべてのメッシュで機能
    UVが0タイルの外側にある場合の安定性の向上
  • マテリアライズイメージ:
    ユーザーインターフェイスがすべての状況で正しく初期化されるように
  • 一般:
    UI全体を拡大縮小できるグローバルスケールオプション
    アクションをカスタマイズするための新しいショートカットが多数追加
    リソースピッカーの表示が改良され、マスク、フィルター、ジェネレーターのピックが簡単に
    Alt/Option+RMBを使用したビューポートドリー
    シングルチャンネルビューモードで、ビューポートギズモがレンダリングされるように
    リソースピッカーでURLのコピー&ペーストが可能に
    大きなascii FBXファイルをパッケージにインポートする際の安定性が向上
    データ収集ウィンドウの改善と明確化
    ライセンスの認証に失敗した場合の情報が改善
    InstaMAT パッケージファイル用のカスタムアイコン
    MacOS での文字列入力の改善とアクセシビリティ非互換性の問題改善、公証に関する問題を修正
    ショートカットの競合を改善
  • 新しいチュートリアル
    エレメントグラフ:ツイストケーブル(プロシージャルメッシュ)
    エレメントグラフ:物理シミュレーション

細かいアップデートが多いですね

英語UIに困っていた日本人は多かったので、AIによる機械翻訳でも有り難いです。このスピード感で多言語対応がされるのはAI時代ならではですよね。

年間収益10万ドル以下向けパイオニアライセンスは無料(商用可)ですよ!注意点もありますので過去記事も参照ください。

リンク

Screenshot of instamaterial.com


プロモーション


関連記事

  1. Godot Engine 2023 Showreel - クロスプラットフォーム対応で無料かつオープンソースの2D&3Dゲームエンジン『Godot』を採用した作品を一挙紹介した2023年ショーリールが公開!

    2024-02-15

  2. Mitsuba 3 - 技術論文の映像でもよく採用されるオープンソースレンダラーの新バージョン!

    2022-08-12

  3. AWS Thinkbox Products now free - AmazonがThinkbox製品(Deadline、Draft、Krakatoa、Frost、XMesh、Sequoia、Stoke)の無償提供を開始!レンダリング、VFX、シミュレーション、点群からのメッシュ生成などのツール!

    2022-08-09

  4. Buildbox Free - コードを書かずに2D・3Dゲーム制作が可能なクロスプラットフォーム開発ツールに無料版が登場!

    2019-12-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る