エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Maya Scene Converter - 他レンダラー向けにMayaシーン内部データを変換出来るオープンソースツール!

この記事は約1分20秒で読めます

Mahmoud Ashry氏による、Maya向けシーンデータ変換ツール「Maya Scene Converter」のご紹介!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Maya Scene Converter

Mayaシーンコンバーターは、Mayaでレンダーエンジンから別のシーンにシーンを変換するためのPythonベースのQtツールです。完全な変換ではなく、ルールファイルとそれらがどの程度優れているかに依存しますが、優れたスタートを切ることができます。

デフォルトのMayaシーンをRedshift向けに変換する様子

特徴

  • ソースレンダーエンジンからターゲットレンダーエンジンに変換するルールを作成します
  • ルールを作成、保存、ロードするための簡単なUI
  • シェーディング関連のすべてのノードをサポート:マテリアル、テクスチャ、ユーティリティ、ライト
  • すべてのシーンまたは選択したオブジェクトを変換します
  • シーンをスキャンして任意のノードまたはソースエンジンに属するノードのみをスキャンします
  • ルールファイルのいくつかの準備された例(あまり正確ではないが非常に機能的)
  • すべての変換に関する情報を出力します
  • Windowsでのみテスト済みですが、他のオペレーティングシステムでも動作します
  • Maya 2018+でテスト済み。以前のバージョンでも動作する可能性があります
ArnoldをV-Ray向けに変換する様子

ライセンスはGNU Lesser General Public License v3.0で、Githubからソース一式ダウンロードする事が出来ます。

是非チェックしてみてください。

リンク

mhdmhd/MayaSceneConverter: Maya Scene Converter is a python-based Qt tool for converting scenes from a render engine to another in Maya.

Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. Cavity Pass - エッジを良い感じに見せるキャビティレンダリングパスを手軽に追加する事が出来る無料のBlenderアドオン!

    2022-02-08

  2. BroDynamics - 揺れ物、スプリング制御が楽々に?!リグに手軽に物理モーションを追加可能なアニメーター向けMaya用ツール!

    2016-06-17

  3. Mio3 UV v1.0 - UV展開補助ツールはもうこれがあれば問題なし?!無料のBlenderアドオン!Github上に公開!Extensionsにも公開!日本語UI対応!

    2024-10-14

  4. Animation Jumper v1.0 - キーフレームの作成・削除を支援してくれるBlender用無料アドオン

    2020-12-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る