エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

PhysX and Flow GPU Source Code Now Avail...

NVIDIAは、長年にわたり物理演算の基盤技術として活用されてきたPhysXおよびFlowのソースコードを完全にオープンソース化しました。対応するGPUカーネルも含め、BSD-3ライセンスでの公開となり、誰でも利用・改変が可能に。

続きを読む

RKT Voxel Mesher - ボリュームビルダーをボクセル化!Mogra...

Rocket Lasso氏による、CINEMA 4D向けボクセルメッシュ化プラグイン「RKT Voxel Mesher for CINEMA 4D」がリリースされています!

続きを読む

Pure-Sky Pro 7.0 - プロシージャルな空生成Blenderアドオ...

3DVisionによるBlender向けプロシージャル空生成アドオンのメジャーアップデート版「Pure-Sky Pro 7.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Natron 1.0.0 安定版リリース! - OpenFX100%互換!オープンソースのコンポジットソフトウェア!Win&OSX&Linux

この記事は約1分58秒で読めます

OpenFX100%互換のオープンソースコンポジット(合成)ソフトウェア、安定バージョン!『Natron 1.0.0』が公開されました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Natronの特徴

  • Natronはオープンソースでクロスプラットフォーム(OSX/LINUX/WINDOWS) の合成ソフトウェアです。
  • 32 ビット 浮動小数リニアカラー処理パイプライン
  • 有名なオープンソースのOpenColorIOライブラリーで処理する色空間管理
  • ファイルフォーマットの数十サポート :EXR、DPX、TIFF、JPG、PNG…
  • 多くのフリーおよびオープンソースのOpenFXプラグインのサポート
  • 商用OpenFXプラグインのサポート
  • OpenFX1.3.1をサポート:V1.3のほぼすべての機能がサポートされています
  • 直感的なユーザーインターフェース
  • 高パフォーマンス:マルチスレッドのレンダリングパイプラインおよびプロキシのレンダリング
  • マルチタスク
  • 自動保存システムによる回復機能
  • プロジェクトファイルはXML形式で書かれており、簡単に編集可能。
  • 高速&インタラクティブビューア
  • リアルタイム再生
  • 低ハードウェア要件
  • ビジュアルエフェクトをキーフレームと直感的なカーブエディタでアニメーション
  • プロジェクトファイルを実行するためのコマンドラインツール
  • マルチビューのワークフロー
  • ロトスコープ
  • トラッカーノード
  • プリセット:ノードのプリセット(XML形式)をインポート/エクスポート

次期バージョンに搭載される項目がまた熱いんです!

Natron 1.1(次期バージョン)に実装予定機能

  • Python 3 スクリプティング統合:パラメータ式、ユーザパラメータ、コールバック、グループ、Pysideによるカスタムグラフィカル·ユーザー·インターフェース、アプリケーション上の全体的な制御。
  • オプティカルフロー:これは、動きベクトルを処理する別のプラグインのセットに統合されます。動きベクトルはVectorGeneratorノードに生成され、このようなモーションブラーまたはリタイミングなどのいくつかVFXで使用される。
  • G’mic統合:G’micは¥何百を含むフル機能の画像処理フレームワークです。

OpenFXとは

THE OPEN EFFECTS ASSOCIATION(オープンエフェクト協会)による
ビジュアルエフェクトプラグインのためのオープン規格です。
OpenFX : An Open Plug-in API for 2D Visual Effects

Natron対応OS: Linux 32/64bits, Windows 32/64bits, Mac OSX 32/64bits (10.6以降)
オープンソースの物や商用ライセンスまで、沢山公開されているOpenFXのプラグインを導入する事で、
どんどん機能を拡張出来ます。

お高い合成ソフトに手を出す前に、とりあえずNatron使ってみましょう^^

Natron

Screenshot of natron.inria.fr

プロモーション


関連記事

  1. Substance Painter 2.5 - ブラシ透明度・カラーマネジメント・テキスト入力等に対応したallegorithmicの3Dペイントソフト!マイナーアップデート!

    2017-02-23

  2. CINEMA 4D R20 - ボリュームモデリングも可能になったMAXONの統合型3DCGソフト新バージョン!新機能が使われた映像作品とメイキングも公開!

    2018-08-02

  3. Pico Pixel 0.6.8 - GPUによる軽快動作、DDSやCubemap、Volumeテクスチャ等、多くのファイルに対応したイメージビューアーソフト!

    2016-02-06

  4. O3DE GDC 2024 Sizzle Reel - 『CryEngine』ベースの『Lumberyard』から無料&オープンソース化され話題になったゲームエンジン『Open 3D Engine』の最新Sizzleリールが公開!

    2024-03-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る