エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

SynTerra - 地球上のリアルな地形の3Dメッシュデータを手軽にインポートできるUnreal Engineプラグインが登場!無料!

この記事は約1分43秒で読めます

SynPlanet Companyによる、Unreal Engine 5上にリアル地形をインポートできるプラグイン「SynTerra」がリリースされています!

※2025/03/08 – ポイントについて追記
※2024/03/09 – 一分内容修正


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


SynTerra

SynTerraは、高解像度の衛星データを使って地球上のあらゆる場所を生成できる強力なツールです。 このプラグインは、ワンクリックで地球全体にアクセスできるソリューションを提供します。
SynTerraは世界測地系(WGS)標準をサポートし、Cesiumプラグインと完全に互換性があるため、ローカルプロジェクト内で地理参照された風景を直接生成できます。 プラグインの設定で、ユーザーはローカル座標または緯度経度フォーマットの測地投影を選択できます。
インターネットへの常時接続はもう必要ありません! SynTerraプラグインを使用すれば、生成されたすべてのデータをコンピュータにローカル保存できます。 これにより、どのような目的でも、プロジェクトにサイバーセキュアにアクセスできます。

主な特徴

  • WGS(World Geodetic System)標準対応
  • Cesiumプラグインと完全互換
  • ローカル座標と緯度/経度の測地座標を選択可能
  • インターネット接続不要!データはローカル保存可能

地形メッシュのダウンロードについて

UEのプラグインウインドウ上からアカウントを作る必要があるのでご注意ください。アカウントは無料で作成可能です。アカウント作成すると、最大3グリッド分がダウンロード可能になります。
この制限を消費しても、24時間経つとまた新たに3グリッド分が回復します。

ダウンロードの際に測地(Geodetic)フォーマットにすると地球規模の位置関係でメッシュが出来上がってちょっと扱いづらいので注意してください。また測地(Geodetic)系でダウンロードすると、マテリアルなどは作られなかったので手動設定が必要でした。(Cesiumを導入していたら変わるのかな?

かといってローカルにすると、以下の画像のように全グリッドが重なって配置されるのでこれはこれで面倒ですが。

富士山でこんくらいの精度です。

今後に期待なところもありますが、手軽なのは良いですね。
「SynTerra」はFab上で無料公開されています!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.fab.com

対応しているとされるCesiumに関しては過去記事をどうぞ


プロモーション


関連記事

  1. Kawaii Physics v1.14 - Unreal Engine 向けの無料&オープンソース疑似物理ボーンプラグインの最新アップデート!ボーン間の距離拘束( Bone Constraint )機能を実験的機能として搭載!

    2024-02-11

  2. Thumbnail Exporter - コンテンツブラウザに存在するアセットのサムネイル画像を一括エクスポート出来るUnreal Engine 5向け無料プラグイン!

    2024-08-07

  3. StylizedWeather v1.0 - 時間経過・天候変化にも対応したスタイライズドな空アセット!UE4マケプレにて販売中!

    2020-10-21

  4. Palatial Optimization Plugins Beta - Unreal Engine向けに建築データやCADデータなどを最適化するツールプラグイン!ベータ版が登場!

    2025-03-07

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る