エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part3」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

VeeDynamics v1.0 Beta - SIGGRAPH 2024論文「...

UVPackmasterなどのアドオンでお馴染みglukoz( @glukozUVP)によるSIGGRAPH 2024論文「Vertex Block Descent(VBD)」を採用した高速&安定の物理シミュレーションBlenderアドオン「VeeDynamics v1.0」のベータ板がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ZBrushプロテクニック エキスパートたちのZBrushマジック! - Pixologicのリードアプリケーションエンジニア著書の中~上級者向けZBrushテクニック本!日本語版が登場!

この記事は約2分35秒で読めます

ZBrush Professional Tips and Techniques JP

ZBrushプロテクニック エキスパートたちのZBrushマジック!がボーン・デジタルから発売されます。公式ページ
中~上級者向けにZbrushのテクニックを解説した洋書
ZBrush Professional Tips and Techniquesの日本語版です。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!



  • 大型本: 288ページ
  • 出版社: ボーンデジタル
  • 言語 日本語
  • 発売日: 2013/3/1

著者はPixologicのリードアプリケーションエンジニアPaul Gaboury(ポール・ギャブリー)氏!と
18名のZBプロフェッショナル達が書き下ろしたこの本は
ボーンデジタルさんから以前発売された「ZBrushマスター」からのステップアップに最適なテクニック本となっています。
結構知らない機能が隠れているZBrush、この本が完全習得への近道になるかもしれませんね!

日本語版のZbrush書籍が増えるのは非常に嬉しいですねぇ!
ボーンデジタルさんはコンスタントにZbrush書籍を日本語化してくださるので素敵!

予約・購入はAmazonからどうぞ

少々お安く手に入る海外版の紹介
ZBrush Professional Tips and Techniques
英語で問題ないかたはこちらもお勧めです。


Kindle版もありますよ!

【本書の特徴】
エキスパートたちによるZBrushマジック!
デジタルスカルプティング(彫刻)ソフトZBrushのプロ向けテクニック集

「創造的で時間の節約になる」そんなZBrushのプロフェッショナルたちのテクニックを学びませんか?
Paul Gaboury(ポール・ギャブリー)はPixologicのリード3Dアプリケーションエンジニアであり、
世界中のプロアーティストやPixar、Disney、ILMといった名立たるプロダクションにZBrushの使い方を教えています。
彼の持つ極意、そして、世界に名を知られたZBrushアーティストたちのテクニックを、
このガイドブックに集約しました!

「メッシュやカスタムブラシの簡単な作り方をご存知ですか?」
「ツールにZSphereリグの設定が必要ではありませんか?」
スカルプト、ポージング、レンダリングの基本から応用テクニックまで、本書で実践的に楽しく学習すれば、
さらに創造的でリアルな作品をつくれるようになるでしょう。

※ 本書は「ZBrush Professional Tips + Techniques」の日本語版です

【主な内容】
・ZBrushの基本を確認し、素早くアクセサリーを作成する
・ハードサーフェスツールを使用したスカルプト、シャドウボックスの機能を紐解く
・[Morph Target]サブパレットの[CreateDiffMesh]ボタンを活用する
・スキャンデータの操作して、トポロジメッシュに投影する
・簡単にヘアをスカルプトして時間を節約する
・楽しみながら効率よくキャラクターをポージングする
・ZBrushアーティストの極意をステップバイステップで学習し、作品を仕上げる

【付属DVD-ROMについて】
DVDには、各レッスンで使用するサンプルファイルとモデルや、特別チュートリアル(PDF形式)、そして、ムービーなどが収録されています。
(※音声は英語です。)チュートリアル用ファイルは、ZBrush 4R2b 以降対応です。

【対象読者】
中~上級者向け ZBrushユーザ、3DCGクリエイター、彫塑家、造形師、原型師、芸術系学生など

【対応バージョン】
ZBrush 4R2b 以降

【目次】
Chapter 1 基本を理解する
Chapter 2 胸像を引き立てるアクセサリの作成
Chapter 3 スカルプト – 作品を高度な次のステージへ
Chapter 4 スカルプト – ハードサーフェスのディテールを作成する
Chapter 5 色を効果的に追加する
Chapter 6 スキャンデータを使用する
Chapter 7 ポージング – 作品に動きを追加する
Chapter 8 ホッケー用スケート靴のディテールを作成する
Chapter 9 レンダリング – イメージにリアリティを追加する


プロモーション


関連記事

  1. ダービースタリオン マスターズで学ぶ ゲームUI/UX制作 実践ガイド Unity対応版 - モバイルアプリのUI/UX開発を学ぶのに最適な書籍が登場!

    2018-09-26

  2. マンガとイラストでわかる!GPU最適化入門 - GPU最適化について初心者にもわかりすく解説した本が2021年3月下旬に登場予定!

    2021-03-10

  3. Physically Based Rendering:From Theory To Implementation - 物理ベースレンダリングの教科書(洋書)がオンライン上で無償公開!

    2018-10-17

  4. CGWORLD 2017年7月号 vol.227 - アイドルCGキャラクター研究 &プログレッシブ・エンバイロンメント特集!2017年6月9日に発売済み!

    2017-06-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る