エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

boneDynamicsNode - あかさき氏( @akasaki1211 )がボーンダイナミクスに特化したMaya用カスタムノードをGithub上で無料公開!

この記事は約1分42秒で読めます

株式会社ジェットスタジオの赤崎 弘幸氏(あかさき @akasaki1211)がMaya用のボーンダイナミクス特化カスタムノード『boneDynamicsNode』をGithub上で無料公開しています!

※2024/04/09 – 詳細解説記事がQuiitaにて公開されたのでリンクを掲載


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


boneDynamicsNode

ジョイントチェーンの一部分にダイナミクスを適用するカスタムノードです。リグに直接組み込むことも、リグ上でベイク&パージすることもできます。

  • 対応ソフト:Maya
  • ライセンス:MIT
  • 普通のjointチェーンに繋げるだけの簡単実装
  • Collision:地面、球、カプセル、無限平面の 4 種類との衝突ni対応
  • Specify Target Pose:収束ポーズの指定が可能
  • Offset Transform:OffsetMatrixに繋いだノードの移動や回転を打ち消し
  • Supports Scale per Section:セクションごとのスケールに対応
  • Branching:分岐したジョイントに対応(構成に一部注意点有り)
  • ビルド済みプラグイン(Maya 2022 Update 5 win64, Maya 2023 Update 3 win64, Maya 2024 Update 2 win64)

既に試されている方が!

これはとても便利そうですね!ありがたいですよぉ!
使い方や細かな機能についてはGithubページをご確認ください!
Qiitaには詳細解説記事が公開されています。

リンク

Screenshot of github.com
Screenshot of qiita.com


プロモーション


関連記事

  1. Braid Maker v1.0 for Maya - 編み込み系ヘアーを作成できるMaya用ツール!

    2018-02-06

  2. PrintNodes - ノードツリーの高解像度スクリーンショットを撮影する為の無料Blenderアドオン!

    2021-05-06

  3. ACT: Game Asset Creation Toolset 2025 - Blenderからゲームエンジンなどに出力する際に便利なツールセットアドオン!最新アップデートが公開!無料です!

    2025-01-23

  4. Restore Symmetry for Blender 3.2 - 頂点番号を維持したまま形状のミラーリングを行ってくれる無料アドオン!中島 一崇氏が最新Blender向けに調整し公開!

    2022-06-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る