エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

PNG 第3版 - 次世代のPNGフォーマットの仕様がW3C勧告に!HDR・アニ...

2025年6月24日、画像フォーマット「PNG(Portable Network Graphics)」の新仕様「PNG 第3版」がW3C勧告として正式公開されました。HDRやアニメーション(APNG)、Exifメタデータ対応などが盛り込まれ、22年ぶりの大型アップデートとなります。

続きを読む

AviUtl ExEdit2 beta1 - 軽量かつ無料で人気の動画編集ソフト...

無料で計量で愛用者の多い動画編集ソフト「AviUtl」ですが2019年以来更新がありませんでしたが、2025年7月7日にAviUtlと拡張編集を纏めて新しくゼロから作り直した最新ツールのテスト版「AviUtl ExEdit2 beta1」が突如リリースされました!

続きを読む

FREE SHOOTER TEMPLATE in UNREAL ENGINE 5...

ゲームデベロッパーのKarltyy氏によるUnreal Engine 5用のTPSテンプレート「FREE SHOOTER TEMPLATE in UNREAL ENGINE 5.6」が無料で入手可能です。

続きを読む

QuickDraw for Unreal Engine - コンセプトアート制...

Jama Jurabaev氏とALKSNDR氏によるUnreal Engine 5.6向けの直感的なメッシュ生成ツールセット「QuickDraw for Unreal Engine」がリリースされました!

続きを読む

Online Noise Generation Tool - ブラウザ上で動作す...

インディゲームデベロッパーのBubblebird Studioによるオープンソースのノイズテクスチャ生成ツール「Online Noise Generation Tool」が公開されています!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

【PR】Game Animation in 3ds Max From Beginner to Master - 3ds Max使用したゲーム用アニメーション制作入門コース!「WINGFOX」にて取り扱い開始!

この記事は約1分13秒で読めます

数多くのゲームを手掛けるシニアアニメーターのQinxin(榆枫)氏による、3ds Max使用したゲーム用アニメーション制作入門コース「Game Animation in 3ds Max From Beginner to Master」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Game Animation in 3ds Max From Beginner to Master

モーションの法則、ポーズ、リズム、スキンとウェイトの配分など、3ds Maxでアニメーションを作るためのワークフローを学ぶことができます。

また、ゲームアニメーションとは何か、どのように作るのか、走る、殴られる、死ぬ、攻撃するなどのゲームアニメーションでよく使われるモーションとその作り方についても説明します。

このチュートリアルから様々な問題に対する解決策が提供され、時間の経過とともにスキルが向上していきます。

コンテンツ内容:合計57レッスン(21時間)の高画質ビデオ
利用ソフト :3ds Max 2023
対象者:ゲーム、テレビ、映画のアニメーター、またはアニメーション制作に興味のある人。
付属ファイル:リファレンスとベースメッシュ
※中国語音声・英語字幕のチュートリアルコースです
※ツールのUI言語が中国語

コースの更新中(2024年7月30日~):$39
コースの更新完了時:$79

3ds Maxでモーションを作りたい人は要チェック。ただ動画で見た限り、3ds MaxのエディターUI言語が中国語というところや中国語音声+英語字幕なので要注意です。コースの詳細や最初のチャプターは無料で視聴できますので、Wingfoxのページをご確認ください!

リンク

Screenshot of www.wingfox.com

プロモーション


関連記事

  1. 【PR】Building Destruction FX with Houdini18 - Houdiniを使い建物の破壊表現を構築するチュートリアルコース!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-09-09

  2. 【PR】Intermediate to Advanced: Dynamic Hard Surface Design in Zbrush - ZBrushでハードサーフェスデザインを行うフロー解説チュートリアル!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-07-04

  3. 【PR】『鷲』-Zbrush生物造形と色彩設計製作講座 - WINGFOXの日本語オンラインチュートリアルコース第2弾が公開!

    2020-11-17

  4. 【PR】Creating a Night Street in Unity - Maya&Unityを駆使して東京のナイトストリートを作る!WINGFOXオンラインチュートリアルコース!

    2020-10-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る