エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック - ...

アークシステムワークス開発陣による、エフェクト制作TIPS「GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

ShaderGlass v1.2 - 1200以上のレトロ表現GPUシェーダーを...

Piotr Kowalski氏によるレトロ表現GPUシェーダーをウインドウ上にリアルタイムオーバーレイ出来るツール「ShaderGlass v1.2」が公開されています。オープンソースで無料ダウンロード可能です。

続きを読む

Ghost of Yotei Details Comparison - 『ゴース...

個人的に色々気になって見ていた比較動画の紹介メモです。2025年発売の『Ghost of Yotei』と2022年発売の前作『Ghost of Tsushima』、そして同じく2025年発売の『Assassin's Creed Shadows』、2018年発売『Red Dead Redemption 2』との環境&インタラクション&ディテール作り込み比較動画です。

続きを読む

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!...

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

続きを読む

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Simplygon Cloud - 究極のポリゴン最適化&リダクション&LOD生成ソリューションがクラウドサービスを始動!無料で使える個人向けラインセンスもあるよ!

この記事は約1分32秒で読めます

多くの有名ゲームやエンジン等でも採用されているポリゴン最適化ソリューション「Simplygon(シンプリゴン)」 のクラウドサービスが始動!「Simplygon Cloud」個人向け無料ライセンスも登場!

https://www.youtube.com/watch?v=IcMOWdLPKDs

https://www.youtube.com/watch?v=5TiDObNaTYc

ゲーム屋さんにはお馴染みのツール。ポリゴンをリダクションするだけでなく、複数マテリアルを統合したり、ボーン削減を行ったりと、様々な機能を搭載しています。
金額を知っている人はご存知かと思いますが、大規模開発でない限り中々手が出せないんですよね。
まさか個人で使えるとは・・・うひょおー。

Simplygon 6ではUIも改善され、かなり使いやすくなっています。

Simplygon 6

Simplygon Cloud Free
  • 価格 無料
  • 簡単設定&インターフェイス
  • 1ヶ月間のサーバー処理使用可能時間 1時間
  • 最大ポリゴン数 100万ポリゴンメッシュ
  • 最大テクスチャ解像度 2048 x 2048 px
  • フォーラムサポート
Simplygon Cloud Pro
  • 価格 100ドル/月 または1,000ドル/年
  • 使いやすい設定&インターフェイス
  • 1ヶ月のサーバー処理使用可能時間 10時間
  • サーバー優先順位
  • 最大ポリゴン数 1,000万ポリゴンメッシュ
  • 最大テクスチャ解像度 8192 x 8192 px
  • メールサポート

ライセンス詳細はこちら
Simplygon price plan – Simplygon

クラウド統合
  • Autodesk Maya 統合
  • Autodesk 3dsMax 統合
  • Unity 統合
  • デスクトップアプリ FBX,OBJ対応
    対応OS:Windows 7 , 8
SIMPLYGON関連動画

https://www.youtube.com/watch?v=20RtFnTWLwk#t=133

https://www.youtube.com/watch?v=Uj_-GfOPYCU

無料版でも1ヶ月間に1時間のサーバー処理時間が使えます。1回のジョブは早くて数秒で終わるので、結構沢山試すことが出来ますね!
是非お試しあれ!!!

Automagic 3D optimization – Simplygon
Screenshot of www.simplygon.com

プロモーション


関連記事

  1. AWS Thinkbox Products now free - AmazonがThinkbox製品(Deadline、Draft、Krakatoa、Frost、XMesh、Sequoia、Stoke)の無償提供を開始!レンダリング、VFX、シミュレーション、点群からのメッシュ生成などのツール!

    2022-08-09

  2. OpenShot 2.0.6 Beta 3 - 無料でオープンソースの動画編集ソフトウェア!新バージョン!Linux&Win&Mac

    2016-03-15

  3. Krita 2.8.2 リリース! - PSDのレイヤーグループ読込に対応!無料で多機能な2Dペインティングソフトウェア!

    2014-04-17

  4. VRoid Studio v1.0 - 無償で使える3Dキャラクター制作ソフトウェアの正式版が遂にリリース!!プロジェクトコンセプトムービーも公開!Win&Mac

    2021-11-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る