エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

UniRig - Tripoなどでお馴染みVASTのAIリサーチームと清華大学が...

Tripoなどでお馴染みVASTのAIリサーチームと清華大学がAIを活用したリギング(スキニング)技術「UniRig」をオープンソース公開しました!

続きを読む

立体絵画教室, Blender & Grease Pencil 2025...

GAKU氏による短期間集中型のBlenderオンラインライブワークショップ『立体絵画教室, Blender & Grease Pencil』が2025年5月に開催される予定で、現在受講生募集中です!

続きを読む

名もなきモーション - 東映ツークン研究所のモーキャプチームによるモブ用モーショ...

東映ツークン研究所のモーキャプチームによるモブ用モーション&ポーズ配布&販売プロジェクト!『名もなきモーション』のご紹介!ちなみに無料モーションもありますよ!

続きを読む

ToPu_LockLockTool - ショートカット操作でオブジェクト透過+選...

http4211氏(@http4211)によるショートカット操作でオブジェクト透過+選択不可に切り替えたり、頂点を瞬時にロックすることができる無料のBlenderアドオン「ToPu_LockLockTool」がGithub上で公開されました!

続きを読む

Superhive Launch Bundle - 「SUPERHIVE」ローン...

先日、「Blender Market」が「SuperHive」に切り替わりましたが、予告通りローンチ記念として「Superhive Launch Bundle」が期間限定でリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Unreal Engine 5 Early access - UE5最新情報解禁!早期アクセスビルド版とサンプルプロジェクトがリリース!

この記事は約2分58秒で読めます

UE5の新情報が公開されました。本日早期アクセスビルドもダウンロード可能になります!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Unreal Engine 5 – New Game Development Features and Workflows

  • サンプルプロジェクト「古代の谷」:動画のデモはPS5やXBOXシリーズXで動作
  • UI新機能:コンテンツブラウザはショートカットキーでアクセス、エディタのタブはサイドバーに
  • Nanite:仮想化マイクロポリゴンジオメトリシステム、従来のメッシュLODを置き換え、広大なシーンもサクサク描画
  • Temporal Super Resolusion:新しいアンチエイリアシングソリューション、シャープで安定した画質
  • Lumen:動的なグローバルイルミネーションソリューション
  • Sky Atmosphere System:リアルな時刻再現も可能、雲、大気、太陽位置の調整
  • QuixelのBridgeがネイティブエンジンUIに統合:Megascansライブラリへのスピーディなアクセス、ドラッグアンドドロップでシーンにアセットを読み込める
  • Mega Assemblies:新アセットタイプ、Megascansの既存アセットの組み合わせ、詰め合わせパック
  • World Partition:新ワールド構築システム、マップの考え方が変わり、1つの大きなワールドをセルで分割させ、大きなワールドを複数のストリーミングレベルで管理、アーティストは必要なセルを編集出来る。アセットは1アクタアプローチでチーム開発の競合がなくなり、1つのシーンを複数人で編集可能になった。セル単位の読み込み、不必要セルの自動HLOD差し替え
  • Data Layers:違うレイヤーに、別バージョンワールドを格納、ランタイムからもアクセス可能で瞬時にマップを入れ替えることが可能
  • フルボディIKソルバ
  • Game Feature Plugin:ゲームプレイのコア機能をプラグインで管理し有効化可能。
  • Animation Motion Warping:ワールドの地形に合わせてルートモーションを調整
  • Control Rig:デモに登場する「古きもの(The Ancient)」のモーションはUE5上で作成
  • MetaSound:オーディオエンジン一新!プロシージャルゲームオーディオ
  • UE4のプロジェクトはUE5にアップデート可能
  • UE5の早期アクセスビルドと「古代の谷」サンプルプロジェクトが本日ダウンロード可能に!

早速DL中!Unreal Engine最高!
私も少し試しました

新時代来てる!

リンク

アンリアルエンジン5-アンリアルエンジン

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Marmoset Toolbag 3 Open Beta - アニメーションにも対応した美麗リアルタイムビジュアライズソフト新バージョンのオープンベータ版が公開中!

    2016-10-19

  2. OctaneRender for Unreal Engine 4 - UE4向けOctaneRenderがSIGGRAPH 2019に合わせ正式リリース!パブリックベータ版が無料で試せます!

    2019-07-31

  3. Twinmotion for free until November 2019 - Epic傘下となったUE4ベースのリアルタイム 3D建築ビジュアライゼーションソフト!2019年11月まで完全無料!

    2019-05-14

  4. Twinmotion 2018 trailer - まさかのUE4を採用!?老舗建築ビジュアライゼーションツールの新トレーラー!

    2017-06-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る