エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Instant Terra public beta 0.6 - サクサク3D地形の生成が可能なソフト!現在パブリックベータ版が公開中

この記事は約2分15秒で読めます

Wysilabが開発している3D地形生成ソフトウェア「Instant Terra(インスタントテラ)」現在パブリックベータ版v0.6が公開中!紹介が遅くなったなぁと思ったらCGWORLDにも掲載されてて一躍有名になってた^q^

2017/12/25 – 商用利用について追記。コメントありがとうございます。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Instant Terra – Moorland teaser

インスタントテラとは?

ゲーム業界、CGIおよびVFXスタジオに特化し、生産性と創造性を向上させる3D地形作成ソフトウェアです。

  • 超高速3D地形の作成
    インスタントテラの超高速計算では、マスクや地形を通常のソフトウェアよりも最大20倍高速にエクスポートできます。
  • エロージョンシミュレーション
    Instant Terraを使用すると、侵食などの自然現象をシミュレートすることで、現実的な地形を作成できます。
  • 無制限のサイズと解像度
    インスタントテラは何十億ものクワッドをシームレスにサポートしています。
  • 手続き型地形の作成
    異なるノードで構成されたグラフを作成することで、簡単に地形を構築できます。 各ノードは、いくつかの地形上の操作に対応しています。 ノードはリンクによって接続されています。 任意のノードにいつでも戻って、パラメータを変更して、最終結果への影響をすぐに確認出来ます。
  • 全画面、リアルタイムプレビュー
    パラメータを変更してすぐに地形の結果を確認します。 プレビューウィンドウはありません。変更はメインウィンドウで直接更新されます。
  • 生産パイプラインへの統合
    生成されたデータは、既に使用しているツール(3DS MAX、Maya、Houdini、Clarisse、Unreal Engine、Unity)と互換性があります。
Instant Terra – Quick overview of creating an Arizona-style terrain

Wysilab presents Instant Terra

この手のツール、World Machineとか、Terragenとか、Vueとか、その辺くらいしかパッと思い当たるツールがなく、選択肢が狭かったので
新ツールの登場はとても嬉しいですね。

各種エンジンとも相性が良いので、今後活用の幅が広がりそうです。

https://twitter.com/mod_tamu75/status/941212394679803904

MSKさん等が日本語で解説しておりますので、そちらもチェックしてみてください!
InstantTerraで簡単本格Terrain作成!

2017/12/25追記:商用利用について、フォーラムに記載されております。


ベータ版の制限は何ですか?
ベータ版は8k×8kまでの地形に制限されています。商用版のサイズ制限は使用しているバージョンによって異なります。
契約条項に明記されているように、ベータ版を商用目的で使用することはできません。
インスタントテラを商用で使用する必要がある場合や、機能が緊急に必要な場合は、当社までご連絡ください。

ぜひお試しあれ!

関連リンク

Wysilab

Screenshot of www.wysilab.com

プロモーション


関連記事

  1. Akeytsu V1 - 遂に正式バージョンに!直感的なワークフローが売りのキャラクターリギング&モーション作成ソフト!

    2017-10-10

  2. Hexels 2.5 Beta First Look - レイヤー機能やアニメーションが強化!特殊グリッドの2Dペイントソフトウェア新機能映像!

    2016-09-18

  3. 3D-Coat 4.8 Released - スマートマテリアルや4kモニター対応等、3Dペイント・スカルプト・リトポロジーソフトウェアの新バージョン!

    2017-09-27

  4. QuixelMixer BETA - Megascansを統合したマテリアル合成&ペイントソフト!ベータ版がリリース!

    2018-05-17

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る