Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Rig Aling - Effortless Character Attire ...

MeiU氏によるキャラクターのボーンと体型の違う衣装やアクセサリーのボーンをワンクリック位置合わせが出来るBlnederアドオン「Rig Aling」がリリースされました!!

続きを読む

ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush - 1枚の画像から深度...

3DキャラクターアーティストでZBrushのツール開発なども手掛けるTon Thien Hai氏(ZM Polygon)による、1枚の画像から深度情報などを生成し凹凸ディテールを追加出来るZBrushむけプラグインの最新メジャーアップデート「ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush」が公開されています!

続きを読む

Little Werewolf : Blender+Houdini Simple...

holy_x氏によるBlender&Houdiniを使用したカートゥーンキャラクター制作解説コース『Simple Character Transformation Animation Tutorial: Little Werewolf (Blender + Houdini)』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Neobarok 2.0 - 次期アップデートで追加予定のシェーダーレイヤーに注目!無料の3Dモデリングソフトウェア!Win&Mac&Linux

この記事は約1分52秒で読めます

コンピューター科学者でありアーティストであるLucian Stanculescu氏が開発し公開している無料の3Dモデリングソフトウェア「Neobarok 2.0」のご紹介です。とりあえず2019/12/5現在未リリースの2.0.Hの動画が公開されているのですが…その新機能が気になるんです。

Neobarok 2.0とは

無料で使える3DCGソフトウェアです。

スカルプトもできる!
ペイントも
特殊な表現も?
各種レンダーパスの出力も

お、普通のCGソフトじゃん?と思いますよね…しかし

次期バージョン 2.0.H にて…

  • シェーダーレイヤー
  • Accumulation (AA, DoF)
シェーダーコードを使った描画が可能!
気持ち良い!

いやちょっと…これをモデリング・スカルプトの際にどう活用する?って感じですが…シェーダーで描画した結果をメッシュに出来たら話は変わってくるのかな。いやぁしかし独自路線すぎてこれはとても面白い。

Neobarokは何処へ向かっているのか

ビジュアライズ専用ツールという感じでしょうか。
一応それ以外の機能も進化しているので、要チェックですよ。

2.0.A~2.0.Gまでの追加機能

  • マンガ風レンダリング
  • InstantMeshes OBJパスを修正
  • 非多様体メッシュのテスト
  • 最近使用したファイルの追加
  • エクスポートOBJとメモリリークを修正
  • ビューポートナビゲーションウィジェット
  • レンダリングID
  • レンダリングの最適化
  • HiDPIディスプレイをサポート
  • OSXのUIスタイルを修正
  • OBJエクスポート
  • Linux AppImage
  • GPUクレイスカルプト
  • OpenGL 3.3
  • N-gonメッシュ
  • UIの改善

ちなみに、かなり癖のあるUIと操作性です。オブジェ追加するだけでもパッとわからなかったので、この辺の解説動画を見ると良いです。

NeobarokはWindowsとMacとLinuxに対応!
是非お試しあれ!!!

リンク

Neobarok


プロモーション


関連記事

  1. Skimlab - Zsphere(ZBrush)やアーマチャー(Metasequoia4)の様に直感的に造形出来るブラウザベースのモデリングツール!

    2013-10-30

  2. Knald 1.0 Build 20130823002 Beta - トランスミッションマップも生成可能に!2Dソースから各種テクスチャを高速生成出来る!GPUベースのベイキングソフトウェア

    2013-09-13

  3. 3D衣装作成ソフト「Marvelous Designer」新バージョン 9 登場間近!?今永久ライセンスを購入すると「Marvelous Designer 9」へのアップグレードが無料!

    2019-08-22

  4. 3D衣装作成ソフト「Marvelous Designer」新バージョン 8 登場間近!?今永久ライセンスを購入される方は「Marvelous Designer 8」へのアップグレードが無料!

    2018-10-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る