エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

XYN Motion Studio - 『mocopi』2セット(12個のセンサ...

ソニーによる空間コンテンツ制作の支援の為のソリューション「XYN(ジン)」による、MocopiをPCと接続し高品質なモーションデータ制作を可能とする新アプリ「XYN Motion Studio」の提供が開始されました!

続きを読む

Why Pro 3D Artists Are Switching to the ...

最近チラホラ見るようになったリメッシュワークフローを、On Mars 3D氏が解説した「Why Pro 3D Artists Are Switching to the Remesh Workflow? 」がYoutubeチャンネルで公開されました。

続きを読む

W Conference - 映像制作に関わるすべての女性を応援するオンラインイ...

3月26日(水)にVook×CGWORLD共催の「W Conference」が開催されます!映像制作に関わる女性を応援するセッションが多数用意された無料のオンラインイベントです!

続きを読む

Realistic True First-Person Movement Tem...

リアル思考な一人称視点ゲームを作りたい方に朗報!TreetyによるUnreal Engine5向けのファーストパーソンテンプレートプロジェクト「Realistic True First-Person Movement Template V1」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

Top 100 3D Art Montage Chasms Call - 奥行き...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2025年1回目のコンテスト『Chasms Call』のトップ100作品モンタージュが公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル -はじめてから塗装まで- - ウチヤマ リュウタ氏による新ZBrush本2022年6月末発売!新機能紹介から塗装&パーツ分割や出力まで解説!

この記事は約1分44秒で読めます

ウチヤマ リュウタ氏によるフィギュア制作のためのZBrush解説本「作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル -はじめてから塗装まで-」が2022年6月下旬に発売されます!


プロモーション

Blender Fes - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル -はじめてから塗装まで-

  • 書籍名:作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル -はじめてから塗装まで-
  • 発売予定日:2022年6月30日
  • 著者:ウチヤマ リュウタ
  • 定価:3,960円(本体3,600円+税10%)
  • ISBN:978-4-86246-528-3
  • サイズ:B5正寸、フルカラー
  • ページ数:384ページ
  • 発行:株式会社ボーンデジタル

本書の特徴

シリーズ1作目『作って覚える!ZBrushフィギュア制作入門』から作例キャラクターを完全リニューアル!さらにZBrush 2022の新機能を用いた制作手法や出力後の塗装工程などを追加し、前著を読了済みの方にもおすすめの一冊となっています。

■「これからZBrushを始める方」や「3DCG初心者の方」でも、作例制作を通じて基本操作からステップアップ!
■比較的安価な家庭用プリンターでの出力を想定したミニチュアサイズのフィギュアを作例とすることで、分割方法や出力方法の手順も解説!
■手軽に塗れる塗装方法の紹介までフィギュアを完成させるまでを一通り学習可能!
■制作過程を追ったモデルデータおよびカスタムブラシをダウンロード可能!

著者について

ウチヤマ リュウタ
1981年4月14日生まれ。ゲーム制作会社に就職後ドットアニメーションから3Dモデル、キャラクターデザイン、アートディレクターなどを務め、2013年よりフリーランスとして独立後、個人創作をしながら、専門学校、大学でCGの講師を務める。2018年には個人創作作品「Daitairobot 」より「41式試作型‐シア‐Vre.As」が造形イベント「ワンダーフェスティバル」にて第34回ワンダーショウケースに選出され、同年「作って覚える! ZBrushフィギュア制作入門」を執筆。

目次

  • Chapter1:操作画面と初期設定
  • Chapter2:基本操作
  • Chapter3:顔の制作
  • Chapter4:体の制作
  • Chapter5:パーツの制作
  • Chapter6:ポーズの作成
  • Chapter7:仕上げ
  • Chapter8:出力と塗装
  • Appendix:トラブルシューティング

内容サンプル

前作からもう4年も経ったのか…
Maxon傘下となって色々騒がしいことになっているZBrushですが、今のバージョンで長く使いたい方はこういう書籍を抑えておくのも良さそうですね。是非チェックしてみてください。

お求めはこちらから

作って覚える! ZBrushフィギュア制作チュートリアル -はじめてから塗装まで-


プロモーション


関連記事

  1. 作って覚える!ZBrushハードサーフェス制作入門 - ウチヤマ リュウタ氏らによる新ZBrush本が登場!

    2020-01-05

  2. ステップアップのための ZBrush ガイド - 3DTotal書籍「Beginner’s Guide to ZBrush」日本語版きたー!

    2018-06-12

  3. ZBrushCoreスカルプトガイドブック - ZBrushCoreの基本からフィギュア原形制作までを解説した入門書!

    2017-06-19

  4. 3Dアーティストのための人体解剖学 - 3DTotal本「Anatomy for 3D Artists」の日本語版!2016年11月末発売!

    2016-11-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る