エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Palatial Optimization Plugins Beta - Unreal Engine向けに建築データやCADデータなどを最適化するツールプラグイン!ベータ版が登場!

この記事は約1分12秒で読めます

PalatialによるUnreal Engine向けに建築データやCADデータなどを最適化するツールプラグイン「Palatial Optimization Plugins」のベータ版が公開されています。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


Palatial Optimization Plugins

Palatial Optimization Plugins は、特に建築、CAD、複雑な 3D モデルのインポートにおいて、大規模なシーンやアセットを最適化および修復するために設計された Unreal Engine ツールのコレクションです。
当社のプラグインは、ジオメトリの簡略化、マテリアルの最適化、メッシュの洗練などのプロセスを合理化し、シーン パフォーマンスの向上、レンダリング時間の短縮、シーン全体のアセット管理の簡素化を可能にします。

利用可能なツール

  • シーン解析: シーンに関する統計情報をすばやく取得し、シーン改善の機会を表示します
  • 影響を受けるアセット: 選択範囲に操作を適用し、各操作によって影響を受けるアセットをカスタマイズし、シーン内の影響を受けるアクタにナビゲートします。
  • 階層マージ: シーン階層、Rhinoブロック、3ds Maxグループ、Revitファミリーを自動的にマージします。
  • 重複の置き換え: 重複したマテリアル、メッシュ、テクスチャを自動検出して置換します。
  • インスタンスの作成: メッシュコピーの自動検出、ISMとHISMの生成
  • 近日公開予定:ジオメトリ、マテリアル、ライティングの最適化とメッシュ修復ツールの追加

とある界隈には需要がある系のプラグインですね。
現在公式サイトからダウンロードの申請が行えるみたいです。無料かな?是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.palatialxr.com
Screenshot of www.fab.com


プロモーション


関連記事

  1. How to Make Stylized Visual in UE4 - スタイライズド系風ゆれ草原・水表現が実装されたUE4プロジェクトが無料公開中!

    2018-06-11

  2. VXGI 2.0 for UE4.19 - NvidiaのリアルタイムボクセルGI新バージョンリリース!UE4での実験映像!

    2018-05-29

  3. UE4 Volumetric Clouds v2.0 - ペイントも可能なHarry Emelianov氏によるUE4向けのボリューメトリックな雲アセットの新バージョン!Gumroadにて無料公開!

    2019-12-20

  4. USync - JSONファイルを活用し2クリックでシーンを同期!BlenderからUnreal Engineへの出力プロセスを簡略化&効率化するアドオンが登場!

    2023-08-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る