株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

アーティストのための人体解剖学:ドローイング – フォーム&ポーズ - 海外で評判の書籍『Anatomy for Artists: Drawing Form&Pose』の日本語版が2023年6月末登場!

この記事は約2分38秒で読めます

ドローイングインストラクターでストーリーボードアーティストのTom Fox氏著書の『Anatomy for Artists: Drawing Form&Pose』の日本語版!『アーティストのための人体解剖学:ドローイング – フォーム&ポーズ』がボーンデジタルより発売されます!!!

※2023/09/10 – 電子版のリンクを追加


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


アーティストのための人体解剖学:ドローイング – フォーム&ポーズ

  • 出版社 ‏ : ‎ ボーンデジタル (2023/6/29)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/6/29
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 296ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4862465609
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4862465603
  • 寸法 ‏ : ‎ 21.5 x 27.9 x 1.5 cm
アーティストのための人体解剖学:ドローイング - フォーム&ポーズ

アーティストのための人体解剖学:ドローイング – フォーム&ポーズ

Tom Fox, 3dtotal.com
5,500円(05/24 03:40時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書特徴

海外で評判の人体ドローイング本を日本語化!

Tom Fox(トム・フォックス)によるユニークなガイドで、人体を描くための全く新しいアプローチを見つけてください。その指導方法の特徴は、単純化した形状でつくられた革新的なボックスマネキンを使用するもので、遠近法、プロポーション、立体的な形状など、難しい課題に突き当たっても、信じられる結果を得ることができるようになります。骨、筋肉、骨格標本、軟部組織など、人体を構成する一般的特徴すべてを網羅し、あなたの作品に簡単に応用できるよう、わかりやすいスタイルで説明します。

ドローイング インストラクターであり、ストーリーボード アーティスト でもある Tom は、人体解剖学に忠実でダイナミックなポーズで人物を表現する方法を熟知しています。本書では、あらゆるレベルのアーティストに必要な、人物画の中心的な要素とテクニックを詳しく解説します。XYZ軸、骨格の理解、3D空間での考え方、マネキンの作成まで、描く前に知っておくべきことすべてを扱います。そして、胴体、腕、脚、頭、手、足などのパーツをわかりやすく解説。筋肉の付け方や、信憑性あるポーズの取り方を、ステップ・バイ・ステップで詳しく説明します。

エンターテインメント業界の大手クライアントとの長年の仕事、人物の描き方を教えてきた経験(対面およびオンライン)などから得た、洞察力に富んだ、画期的な人体解剖学のヒントを紹介します。このような経験とスキルの組み合わせにより、Tom は、人物を描くあらゆる分野のアーティストにとって必携の書籍の傑出した著者となりました。

※本書は『Anatomy for Artists: Drawing Form & Pose』の日本語版です

著者について

Tom Fox (トム・フォックス) は、英国ブリストル出身のドローイング インストラクター/ストーリーボード アーティスト。ライフドローイングを教えることに情熱を注いでおり、スキルアップと理解のための確固たる基礎を提供している。インスタグラムでは、その人物画の投稿、ストーリー、リール が 16万人以上のフォロワーを集め、ヒントやテクニックによって、多くの人が学び、楽しんでいる。

● 経歴:ユニバーサル・スタジオ、アードマン、Axis Animation、BBC
● インスタグラム: https://www.instagram.com/tomfoxdraws/

目次

  • 重要なスキル
    • XYZ空間とフォーム
    • シルエット、輪郭線、プロポーション
    • 詳細度
    • ボックスマネキン
    • カメラと遠近法
  • 人体
    • レッスン1:頭部
    • レッスン2:上部胴体
    • レッスン3:腕と手
    • レッスン4:コア
    • レッスン5:脚と足

内容サンプル

海外版の評価もかなり良い素敵な本です。基礎的な所で学びが多そうですね。とても気になる。「アーティストのための人体解剖学:ドローイング – フォーム&ポーズ」は2023年6月末発売!是非チェックしてみてください!

お求めはこちらから

アーティストのための人体解剖学:ドローイング - フォーム&ポーズ

アーティストのための人体解剖学:ドローイング – フォーム&ポーズ

Tom Fox, 3dtotal.com
5,500円(05/24 03:40時点)
Amazonの情報を掲載しています
原書はこちら


プロモーション


関連記事

  1. ファンタジーキャラクターデザインブック - 魅力的な妖精・人魚・王女などを描くテクニックを紹介した本が2021年12月下旬に発売予定!

    2021-12-13

  2. Maya リギング 3rd edition - 正しいキャラクターリグの作り方 - 3版まで重ねたキャラクターリグ解説の名著「Rig It Right!」日本語最新版が2024年11月下旬発売!

    2024-11-21

  3. マイケル・ハンプトンの人体の描き方 躍動感をとらえるアナトミーとデザイン - 人体をどう絵に落とし込むかを分かりやすく解説した本が登場!

    2016-07-22

  4. 世界のモンスター・幻獣を描く 説得力のあるコンセプトのつくり方 - 30名アーティストによる神話・伝説級モンスター・クリーチャーの描き方解説本!

    2018-03-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る