Custom Actor Coloration - 各種パラメータの状況を可視化...

元Epic Games Japanのおかず氏(岡田 和也氏 @pafuhana1213)がUnreal Engine 5.4向けに各Actor・PrimitiveComponentが特定の条件を満たすか否かを可視化するプラグイン『Custom Actor Coloration』を開発しGithub上で無料公開しました!

続きを読む

THE MEGA FLEET - Blender向けの最大級の自動車モデルコレク...

3D CGI StudioによるBlender向けの最大級の自動車モデルコレクションアドオン『THE MEGA FLEET』がリリースされました!

続きを読む

Step Loop Select Ver1.4 - 1列飛ばしで連続面ループ選択...

KKS氏(@kksabnormal)による1列飛ばしでループ選択を可能にするBlenderアドオン『Step Loop Select Ver1.4』が無料公開されています!

続きを読む

Meshy-3 - 登場から1周年の3D系生成AIサービス!生成品質向上!彫刻や...

3D系生成AIサービス『Meshy』がリリースから1周年が経ちました。最新バージョンの『Meshy-3』では品質向上の他に多数の機能追加が行われています。

続きを読む

The Base Mesh 2.0 - 1000超のベース3Dメッシュを完全無料...

膨大な数のベースメッシュを公開している「The Base Mesh」のサイトがバージョンアップされより便利に進化しました!

続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Select Hard Edge Softimage - 選択しているポリメッシュからハードエッジ(青いエッジ)選択 Softimageスクリプトメモ 

この記事は約2分9秒で読めます

記事ではないです、個人的なメモです。


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


※2013/04/25 追記
myaraさん直々にコメントを頂きました。

標準機能で出来きる様です。・・・完全な知識不足でした。お恥ずかしい。
この記事は私の黒歴史として残しておきます。
見に来た方はそっと閉じて頂けると助かります(汗)

私はモデリング時、SIのハードエッジ機能(エッジが青くなるやつ)を色々活用してます。
ハードエッジを元にUV境界指定としてアンラップ、
ハードエッジを元にベベル→ハイモデル作成、という感じで。

デフォルト機能でこのハードエッジ化を行うと、エッジクラスターがゴミのように溜まっていくんですよね。そんな悩みを解決するのが、myaraさんのmHard Edge Marker
かなり活用させて頂いてます。ありがとうございます。
ただ、mHard Edge Markerには、エッジの角度を元に選択する様な機能があっても、ハードエッジ化した部分を選択する機能がありませんので、上記フローを行うさいにちょっとだけ非効率になっちゃいます。
という事で簡単なスクリプトを・・

Softimageスクリプト Select Hard Edge
選択しているポリメッシュからハードエッジ(青エッジ)選択

Select Hard Edge Softimage

Select Hard Edge Softimage

動作確認済みバージョン:Softimage 2012 (ICEに対応したSIなら多分いけるかと
言語:VBScript

'---------Select Hard Edge
'---------ymt3d
'---------https://3dnchu.com/
'---------2013/04/25

set oObj = selection(0)

'-------------------------------Main
set oICEatt = oObj.Activeprimitive.geometry.ICEAttributes
aHEdge = Array()
for each oAtt in oICEatt
	if oAtt.name = "EdgeIsHard" then
		i = 0
		oParam = oAtt.DataArray
		for each o in oParam
			if o = 0 then
				Push aHEdge,i'配列に押し込む
			end if
		i = i + 1
		next
	end if
next

if UBound(aHEdge) >= 0 then
	aHedgeID = Join(aHEdge, ",") 
	SelectGeometryComponents oObj&".edge["& aHedgeID &"]"
end if

'-------------------------------配列に押しこむ処理
Sub Push(Items, Item)
ReDim Preserve Items(UBound(Items) + 1)
Items(UBound(Items)) = Item
End Sub

'-------------------------------End

 ICE用のパラメーターを取得して使用しています。
他に良い方法や、デフォルトの機能で出来るよ!とかいう重要な情報もありましたら教えてください・・
myaraさん!mHard Edge Markerに是非この機能を・・・

 


プロモーション


関連記事

  1. HAPPY NEW YEAR 2015 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願い致します。

    2015-01-01

  2. HAPPY NEW YEAR 2020 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願いします!

    2020-01-01

  3. HAPPY NEW YEAR 2017 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願いします!

    2017-01-01

  4. HAPPY NEW YEAR 2019 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願いします!

    2019-01-03

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る