エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

MARI indie 3.0 - 商用利用可!制限も緩和されたFoundryの3Dペイントソフトウェアのインディー向け低価格版!Steamから購入可能!

この記事は約1分15秒で読めます

Foundryの人気3Dペイントソフトウェア「MARI」にインディーゲーム開発者及びゲームアーティスト向けに機能制限された低価格バージョン『MARI indie 3.0』が登場!Steamから購入可能となっております!

MARI indie は以前も紹介しましたが、その時と比べると制限も緩和されており、ゲームアーティスト及びMARI入門者にとっては良い選択肢となったのではないでしょうか?

MARI indie 3.0 の制限

  • アカウントをSteamにリンクされたプロジェクトファイル(.mra)他のユーザーと共有することはできません
  • UDIMテクスチャパッチカウントは、オブジェクトごとに6パッチに限定されています
  • オブジェクト数は5オブジェクトに制限されています
  • エクスポートの際のテクスチャ最大解像度は4K16bitカラーに制限
  • エクスポート可能フォーマット:.exr, .psd, .png, .tga, .jpg
  • 使用できないテクスチャフォーマット:.tif, .tiff, .hdr, .dds, and .ptx 
  • 高度な色空間の設定とカスタムOCIO設定ファイルの読み込みが無効になっています。しかし、基本的な「NUKE – デフォルト」の設定は、利用可能です。
  • 高度なノードグラフが無効になっていますが、ノードは依然としてグラフレイヤーを介しマリのインディーズで利用することができます。
  • Pythonスクリプト無効
  • Sessionスクリプト無効
  • カスタムシェーダは許可されていません
  • 2Dカラーコレクトフィルターは無効
  • カスタムC-APIプラグインはサポートされていません
  • Nuke Mariブリッジは無効となっております。

価格

  • MARI indie 3.0:¥15,380
  • MARI indie 3.0 + MODO indie 901 バンドル:¥37,980
  • MARI indie 3.0 サブスクリプション:¥ 1,280/月

※サブスクリプションプランの3ヶ月版と6ヶ月版は2016/02/05現在セール中です。

 

Steam:MARI indie 3.0

Screenshot of store.steampowered.com


プロモーション


関連記事

  1. 3D Coat 4.0.05 BETA リリース! - 3Dプリント用のジョイント作成ツールや新ブラシ等を備えた最新ベータ版がリリース!3Dペイント・スカルプト・リトポロジーソフト

    2013-07-09

  2. Majoro3d - 正体不明の3Dスカルプト&ペイントソフト!プレオーダー受付中!人柱はいないかい?

    2013-09-12

  3. Substance Painter 2.5 - ブラシ透明度・カラーマネジメント・テキスト入力等に対応したallegorithmicの3Dペイントソフト!マイナーアップデート!

    2017-02-23

  4. Bforartists 2.0.0 - アーティスト向けに使いやすくカスタムされたBlenderフォーク!正式リリース!

    2020-04-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る