エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Pico Pixel 0.6.8 - GPUによる軽快動作、DDSやCubemap、Volumeテクスチャ等、多くのファイルに対応したイメージビューアーソフト!

この記事は約1分3秒で読めます

これといって新しいソフトではないのですが、個人的に好きな画像ビューアーソフトを紹介します。PixelAndPolygonが開発・公開している画像ビューアーソフト「Pico Pixel」

なんといっても、OpenEXR、HDRやDDSフォーマット対応、Cubemapテクスチャ(ビュー切り替え可能)、Volumeテクスチャ、そしてMipmap段階が手軽に確認出来るのが良いんですよね。えぇ、かなり限定的な使い方ですが。

Pico Pixel

  • GPUを活用した高速・軽快な挙動
  • 多くのファイルをサポート:PNG, TGA, DDS, HDR, OpenEXR, Khronos KTX
  • DirextX 11 タイプのDDSもサポート BC1~BC7(BC1、BC2、BC3、BC4、BC5、BC6H、BC7)
  • 情報レイヤーの明示:ミップマップ,キューブの面 ボリュームテクスチャ等.
  • ショートカットによる直感操作(ヘルプインターフェイスは:hキーで表示されます)
  • SDK:あなたのグラフィックスプログラムから画像をキャプチャする方法を再定義。それはprintf関数を使用するのと同じくらい簡単です

対応OS:Windows 7/8 (64 bits) Windows 7/8 (32 bits)
対応GPU:OpenGL® 3.0対応 のGPU

キューブマップ表示!

Pico Pixel_cube

Enterキーを押す事で、ビュー切り替え!グリグリ回して確認できます。

Pico Pixel_cube_view

Shift+カーソル上下でMipmap段階を切り替え!
Pico Pixel_cube_view_mipmap

もちろん先日紹介したHDR画像も開くことができます。(露光調整まではできませんが・・

Pico Pixel_hdr

最近は更新が止まっている印象ですが・・
ぜひお試しあれ!(他に良いビューアーソフトあったら教えて~)

PixelAndPolygon

Screenshot of pixelandpolygon.com

PixelAndPolygon Blog

Screenshot of blog.pixelandpolygon.com


プロモーション


関連記事

  1. MARI 2.0 is out now - プロシージャルレイヤー機能搭載!Foundryの誇る3Dペイントソフト新バージョンがリリース!

    2013-03-15

  2. PixaTool - ドットの手打ちはもう古い!?ピクセルアート・ドット絵変換ツール!

    2017-11-09

  3. ZBrushCoreMini 2021.6.5 - 3Dスカルプトソフト『ZBrush』の無料版!VDMブラシ、リアルタイムAO、多言語UI対応した新バージョンがリリース!Win&Mac

    2021-05-19

  4. introducing Quill&Medium - VR空間をキャンバスにVRスケッチ/ペイント/3Dスカルプト可能なOculus向けアプリ最新映像!

    2016-10-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る