Lazy Bones - メッシュの形状を元に良い感じの位置に骨を配置してくれる...

Blue Nile 3dによるBlenderアドオン『Lazy Bones』がリリースされました!メッシュの形状を元に良い感じの位置に骨を配置してくれます。

続きを読む

Wacom Movink 13 - 超薄型&軽量!ワコム初の有機ELペンタブレッ...

ワコムが初の有機EL搭載ペンタブレット『Wacom Movink 13』を発表しました!2024年5月15日発売予定です!

続きを読む

Rescue Concept ZBrush to Keyshot to Phot...

キャラクターアーティストのMarcus Whinney氏によるZBrushなどを活用した「レスキュー」のコンセプトモデリング制作タイムラプスが公開されています!

続きを読む

Yaw3 - 自宅で体験型VRを手軽に実現できる筐体!より軽く静音化された最新モ...

自宅で体験型VRを手軽に実現可能な筐体の最新モデル『Yaw3』が2024年5月に登場します!プリオーダー開始!

続きを読む

Unreal Engine 5.4 - モジュラーリギング!Naniteテッセレ...

2024年4月24日、Epic Gamesによるコンテンツ開発エンジン最新アップデート『Unreal Engine 5.4』がリリースされました!

続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Pixar USD (Universal Scene Description) - ピクサーのシーン・アセット管理システム!スライドや解説映像が公開!

この記事は約30秒で読めます

SIGGRAPH 2013 でもプレゼンされたピクサーのシーン・アセット管理システム
Pixar USD (Universal Scene Description)
スライドや解説映像等が公開されていました。


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


pixar usd 1

概要ページスライドに詳細が記載されています。

ちゃらんぽらんアーティストの僕には全然理解出来ていませんが・・
大規模な制作にはこういう徹底されたシステムが必要不可欠ですよね。
最近のピクサーの情報開示っぷりはほんと凄い、このUSDもオープンソースを検討しているとか。
ピクサー・カナダ支社が閉鎖したりと色々厳しい時代になっていますが、これからも頑張って欲しいですね。

pixar usd 2

pixar usd 2

動画や詳細は公式サイトからどうぞ


プロモーション


関連記事

  1. DeepMotion Neuron - AIを使ったキャラクターモーション生成ツール!2018年第4四半期にリリース予定!

    2018-08-09

  2. Talking Head Anime from a Single Image - 深層学習を用いて一枚のキャラクター画像から顔アニメーションを制作するシステム

    2019-11-28

  3. Fractal Lab 2015 - ブラウザ上で動作するWebGLを使った3Dフラクタル生成&レンダリングアプリの最新映像!旧バージョンでも凄いんですよ!

    2015-05-06

  4. 6d.ai - 単眼スマホカメラで3D判定も可能なARクラウドSDK!ベータ版申請が可能に!

    2018-07-23

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る