エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック - ...

アークシステムワークス開発陣による、エフェクト制作TIPS「GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

ShaderGlass v1.2 - 1200以上のレトロ表現GPUシェーダーを...

Piotr Kowalski氏によるレトロ表現GPUシェーダーをウインドウ上にリアルタイムオーバーレイ出来るツール「ShaderGlass v1.2」が公開されています。オープンソースで無料ダウンロード可能です。

続きを読む

Ghost of Yotei Details Comparison - 『ゴース...

個人的に色々気になって見ていた比較動画の紹介メモです。2025年発売の『Ghost of Yotei』と2022年発売の前作『Ghost of Tsushima』、そして同じく2025年発売の『Assassin's Creed Shadows』、2018年発売『Red Dead Redemption 2』との環境&インタラクション&ディテール作り込み比較動画です。

続きを読む

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!...

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

続きを読む

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Rave Spline And Mesh Builder For UE4 - スプライン曲線を使い「アンリアルエンジン」上でモデリングが可能なプラグインが登場!

この記事は約2分6秒で読めます

Impreszions Solutionsが公開したUE4向けアセット「Rave Spline and Mesh Builder」。スプライン曲線を使ったメッシュの生成等が可能です!

Rave Spline And Mesh Builder For Unreal Engine 4

UE上のジオメトリブラシでもゼロからメッシュ作成は出来ましたが、このモデリングプラグインを使えば思い通りの綺麗な形状を作る事が出来そうですね!素晴らしい!!!!

機能リスト

  • 以下の追加機能を備えたスプラインコンポーネントビジュアライザを更新しました。
  • スプライン点のインデックスを表示する
  • スプラインに丸みのあるコーナーを作成する
  • スプライン上に丸みのあるセグメントを作成する
  • スプライン上のセグメントを直線化する
  • N-Sided Polygon、Star、Circle、Rectangle、Point Listなどのテンプレートからスプラインシェイプを作成する
  • スプラインデータをロードしてUAssetファイルに保存する
  • Shiftキーを押しながら交互に回転する動作:接線を変更する代わりにセグメントを回転させる
  • 複数の選択されたスプライン点を整列させる
  • スプラインを原点から開始するように移動する
  • スプライン点の順序を変更する
  • 次の機能を実行するSpline Editorタブ。
  • スプライン点間の移動を容易にする
  • セグメントの長さに基づいてスプライン点を移動する
  • セグメントの回転を指定する
  • デルタ変換スプライン点
  • スプラインを使用した静的メッシュの作成。含まれる機能は次のとおりです。
  • メッシュにスプラインを押し出す
  • スプラインパスの後にスプラインを押し出してメッシュを作成する
  • 1つのメッシュにエクスポートするためにメッシュを繰り返す
  • スプラインパスをたどってメッシュを曲げる
  • スプラインパスに続くスライスメッシュ
  • 複数の静的メッシュアセットをインポートし、1つのメッシュにエクスポートする
  • 生成されたメッシュをスタティックメッシュUAssetファイルにエクスポートする

Rave Spline and Mesh Builder: Features

Rave Spline and Mesh Builder: Starting Out Step by Step Guide

生成されたメッシュは高解像度(高ポリゴン数?)な気がするので、ハードスペックに左右されないビジュアライズ案件等での使用が推奨されそうです。
価格は79.99ドル!是非チェックしてみてください!

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. Simple Selfie System - スマホの自撮り撮影風環境を手軽に実装出来るUnreal Engine 5用プラグイン!

    2024-08-31

  2. Derelict Corridor Megascans Sample - QuixelのMegascansサンプルUnreal Engineプロジェクト!Fab上で無料公開!

    2025-05-02

  3. Amplify Animation Pack for Unity - 600以上のアニメーションと基本的なサードパーソン移動制御システムを搭載したUnityアセットがリリース!UE版もあるよ!

    2021-12-25

  4. UE5 LUT for Substance Painter & 3D Color reference card - UE5とSubstance 3D PainterのカラーをあわせるLUTファイルとリファレンスカードが&制作解説記事が公開!

    2023-08-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る