エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Blender 2.81 - リリース!UI改善!スカルプト&リメッシュ!RTX!デノイズ!その他色々強化!Win&Mac&Linux!オープンソース

この記事は約2分39秒で読めます

2019年度3D人イチオシソフトの1つ、無料&オープンソースの3DCGソフトウェア「Blender」のバージョン2.81がリリースされました!β版は誰でも試せたので既に機能を検証している方もたくさんおられますが、無事正式リリースされてよかったです。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Blender 2.81

2.81のスプラッシュスクリーンはAlex Treviño氏の作品が採用されました。

Blender 2.81 新機能

Blender 2.80マイルストーンの待望のアップデートはこちらです!2.8シリーズ用に計画された1,000を超える修正といくつかの重要な更新が含まれています。最も注目すべきは、スカルプトツールのオーバーホール、CycleでのNVIDIA RTXレイトレーシングのサポート、Intel Open Imageのノイズ除去、優れたアウトライナー、新しいファイルブラウザーなどです。

  • 新しいスカルプトツール群、ポリビルドツール、高度なマスキングツール
  • リトポロジーに最適なポリビルド・スマートな選択挙動
  • 2つの新しいリメッシュ機能
    OpenVDBボクセル:ボリュームに基づいて新しいクワッドメッシュをすばやく作成
    QuadriFlow:サーフェスの曲率に続く極とエッジループの少ないクアッドメッシュを作成
  • トランスフォームとスナップの強化
    原点のトランスフォーム、新しいスナップ、ミラーリング、自動マージオプション。
  • Cycles
    テクスチャリング、インテル®Open Image Denoiseによるノイズ除去、およびNVIDIA RTXの実験的サポート
  • EEVEE
    シャドウ、透明度、バンプマッピングが再設計され、セットアップが容易になり、品質が向上しました。
  • ビューポート
    CyclesおよびEeveeを使用した外観開発の新しいオプション。パスのプレビュー、シェーダーノードの大幅改善
  • ライブラリのオーバーライド
    プロキシを置き換える新しいシステム。リンクされた文字やその他のデータタイプをローカルでオーバーライドします。
  • アニメーションとリギング
    ボーン、コンストレイント、およびドライバーの回転とスケーリングをより細かく制御します。
  • ユーザーインターフェース
    アウトライナーの大幅改善、新しいファイルブラウザー、バッチ名の変更。
  • グリースペンシル
    ユーザーインターフェイス、ツール、演算子、モディファイヤ、新しいブラシとプリセット、およびマテリアルセルフオーバーラップ。曲線からの変換
  • その他の機能
    Alembic、オーディオ&ビデオ出力、ライブラリ管理、ビデオシーケンサーエディター。
  • Python API
    Pythonバージョンのアップグレード、オペレーター向けの動的なツールチップ、新しいハンドラー、その他のAPIの変更。
  • アドオン
    アドオンのみ、glTF、FBX、プレーンとしての画像のインポート、ブレンダーキット、とりわけリグ化を有効にしました。

新機能紹介動画

CGCookieさんのサイトで結構細かく解説されているので、取り急ぎ新機能はこちらをチェックされると良いかと。
Blender 2.81の新機能は? すべての大きな変更と更新-CG Cookie
こちらの動画では5分で新機能を一挙解説しております。
Gamefromscratchによる紹介映像

ダウンロード先

リンク

https://twitter.com/blender_org/status/1197559746095702017?s=20

プロモーション


関連記事

  1. Substance Painter 2.1 - UDIM対応!Linux版登場!4Kモニタ対応!allegorithmicの3Dペイントソフトウェア最新バージョン!

    2016-06-03

  2. InvokeAI 4.2 - ローカル環境で動作する多機能で無料&オープンソースのAI画像生成ソフト最新アップデート!

    2024-05-16

  3. Substance Designer 4.6 - 新ラインセンスシステム搭載!Thickness(厚さ)と透明部分焼きこみに対応!Allegorithmicのスマートテクスチャリングツール最新バージョン!

    2014-12-10

  4. Allusion - PureRefとの親和性も高いアーティスト向けに構築されたオープンソースの画像ライブラリ管理ツール!Win&Mac&Linux

    2021-05-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る