Rive 2 Beta - コラボレーションも可能な2Dアニメーション作成ツールのβ版が公開!個人向けは無料!Web&スタンドアロンアプリで動作!Riveランタイムはオープンソース
複数人で1つのファイルを共同制作も可能な2Dアニメーション作成ツール「Rive 2」のベータ版が一般公開されています!
複数人で1つのファイルを共同制作も可能な2Dアニメーション作成ツール「Rive 2」のベータ版が一般公開されています!
キャラクターのジオメトリを簡単に変形出来るようにする 3ds Max向けツール「Dorito」がリリースされました。
作画事例と共に物理法則などの基本から解説するキャラクターアニメーションの入門書『3DCGアニメーション入門』がボーンデジタルから登場!2020年10月中旬に発売されます。
他の3Dツールでも見かける、マウス操作をそのままアニメーション書き込むツール。Blenderにはかなり昔から「Real Time Animation」というアドオンが存在していましたが、Blender 2.8以降にも対応したバージョンが作年公開されていました。
2020年9月29日オープンベータ版が公開中の、物理挙動をベースとしたキャラクターアニメーション制作ソフトウェア「Cascadeur」のバージョン2020.2bがリリースされました。
AnthonySTUDIOSによるUnreal Engine 4用のプロシージャル多足歩行アニメーションシステム!すべてBPで構築されているらしいです。
Basefountによる3Dアニメーションアセット管理用パイプラインサービス「Animcraft」というのが登場していました。これはなかなか良さそうですよ。
アニメーターのJames Lee氏が、Adobe製品の不満についてユニークに表現したアニメーション作品『Breaking up with Adobe』が話題になっております。
エジンバラ大学とElectronic Artsの共同研究の「Local Motion Phases for Learning Multi-Contact Character Movements(マルチコンタクトキャラクターの動きを学習するためのローカルモーションフェーズ)」SIGGRAPH 2020 向け技術論文
世界最大のコンピュータグラフィックス学会イベントSIGGAPH(Special Interest Group for Computer Graphics)2020 技術論文プレビュートレーラーが公開!ちなみにワシントンD.C.で開催予定でしたが、今年はあのウイルスの影響もあり、オンライン形式に移行するとの事です。
ぽぷりか(@POPREQ)氏を代表に結成された映像制作チーム「Hurray!(フレイ)」のコンセプトムービー第二弾が公開!
Peter France氏による、Blender 2.8を使用し、「スパイダーマン」のウェブ・スイングシーンを作るチュートリアル映像。スパイダーマンのリグ付きモデルデータ&ビルのモデルも無償配布されております。
キャラクターモーションやモーションキャプチャデータの取り扱い、ゲーム用・映像用、リギングまでカバーしたすごいボリュームのモーション解説本が出ます!!!『Mayaモーションデザイン A to Z』2020年2月29日発売!
ピクセルアート向けにユニークなツール(Juice FX、Pixel FX Designer、PixaTool、VecMaker)等で知られるCodeManuから新作ツールが公開されました『Smear FX』シンプルなアニメーション生成ツール!
Sg(@shigeyan58)氏によるボーンに対しセカンダリアニメーションを簡単に生成する事が出来るMaya向けツール『Layer Dynamics for Maya』が公開
MARVEL系ファンメイドムービー「 IRON MAN GAMMA PROTOCOL 」などでも知られるCGアニメーター/ジェネラリストのAnthony Mcgrath氏がハルクvsサノスの新プロジェクトを始動中!
Mayaのツールは紹介しないんですか?ごくたまーに言われますが、私の心が揺れ動かないせいか中々紹介できずにいました。あと昔ほどユニークなツールがどんどん出ている状況でもないんですよね…(あるにはありますが)。そんな時にInspirationTutsが良い動画をアップされていました。Mayaのモデリングとアニメーション向けプラグインを一挙紹介されています。
海外でCGアニメーターとして活躍しつつ、アニメーションエイドといったオンラインスクールも手掛ける若杉 遼(わかすぎりょう)氏によるYoutubeチャンネル「アニメーションエイド オンエア」が最近活発です!CGアニメーターもそうでないひとも、是非チェックを!
© 2010-2020 3D人-3dnchu-