アニメCGの現場 2021 - 今年も出るよ!国内アニメ&CG映像メイキングまとめ本!
毎年恒例月刊誌「CGWORLD」のアニメメイキング記事総まとめ本『アニメCGの現場 2021 ーCGWORLD特別編集版ー』が2020年12月22日に発売されます!!
毎年恒例月刊誌「CGWORLD」のアニメメイキング記事総まとめ本『アニメCGの現場 2021 ーCGWORLD特別編集版ー』が2020年12月22日に発売されます!!
フリーランスデザイナー高原さと氏による、背景の描き方を解説した技術本「基礎から実践まで全網羅 背景の描き方」が12月22日に発売されます。
Blenderを巧みに操る事で有名なGoodbye Kansas StudiosのCGアーティストDaniel Bystedt氏の新作映像「Sharing a Dream」とブレイクダウンが公開されております。
Hytacka氏が、Unreal Engineを使い、世界一面白いアクションRPGを目指しゲーム開発中!制作実況動画もYoutubeチャンネルにて公開中です。
2020年!新刊?いえ違います。この本は2019年12月に発売済みです。紹介が少し遅れてしまいました…。毎年恒例!月刊誌「CGWORLD」のアニメメイキング記事総まとめ本『アニメCGの現場 2020』!発売中!
トロントを拠点とするスタジオ「Tendril」による、オリジナルプロジェクト「Keinon」の動画とブレイクダウンショットが公開されております。
Blender用のチュートリアルコンテンツに特化したYoutubeチャンネル「blenderBinge」による地図データを元に作る渓谷のシーンのクイックチュートリアル動画「Blender Terrain - Quick Pre-vis Canyon Desert Environment in EEVEE (and Cycles) [Blender 2.8]」が公開されております。
Toni Mortero氏がBlender 2.8で作成!警察から車で逃走する悪党を描いたショートクリップ「Shoot that Fuck!」!ブレイクダウン映像とBlenderのシーンファイルもダウンロードする事が出来ます。
Han Yang氏らによる、Sci-Fi系アクションショートフィルム「The Lander」 が公開されました!制作は1年半ほどかかっており、Unreal Engine 4によるリアルタイムレンダリングと、V-Rayでのレンダリングを活用し制作されているそうです。
「ウサビッチ」を手がけたカナバングラフィックスによるアニメーション「イナズマデリバリー」のメイキング映像が公開されております。CGを知らない人向けにわかりやすい感じです。
QuixelがMegascansライブラリを活用し名作FPS「Counter-Strike(カウンターストライク)」の有名マップ「de dust2」をUnreal Engine上でリメイク!近々ライブストリームでも制作紹介が行われるそうです。
コンセプトアーティストAekkarat Sumutchaya氏による、「CLIP STUDIO PAINT」を使った淡い配色が素敵なイラストの制作タイムラプス映像!
キャラクターアーティストyansculptsによる、「スパイダーバース」のマイルズ・モラレス制作タイムラプス映像!スカルプトからリトポロジー、スキニングにテクスチャペイント、レンダリングまでBlender上で完結! スカルプトからリトポ、スキニングまで https://www.youtube.com/watch?v=1IiyLHjQhvIテクスチャペイントから…
毎年恒例となりました、月刊誌「CGWORLD」のアニメメイキング記事総まとめ本『アニメCGの現場 2019 ーCGWORLD特別編集版ー』いよいよ発売です!!
「ストリートファイターV」全キャラクターの設定資料も収録した豪華メイキング本『ストリートファイター キャラクターメイキング-HOW TO MAKE CAPCOM FIGHTING CHARACTERS』が2018年11月30日、ボーンデジタルより発売されました!
マットペインター/コンセプトアーティストのMarco Iozzi氏による「The Pit」のメイキング映像が公開!
セクシーな美麗アートでお馴染み、Sakimi Chan氏によるスピードペインティング!今話題の非公式キャラクター"クッパ姫"
Goro Fujita氏がOculus RIftのVRお絵かきソフト「Quill」を使い、ドラゴンボールコミックの一場面をアニメーションVRアートとして公開!
© 2010-2020 3D人-3dnchu-