Cartoon Cel and Water Shader - Sandvector StudiosによるUnreal Engine向けカートゥーン・セルシェーダーアセット!
Sandvector StudiosがUE4マーケットプレイスにて販売中の「Cartoon Cel Shader」と「Cartoon Water Shader」の2つを紹介!
Sandvector StudiosがUE4マーケットプレイスにて販売中の「Cartoon Cel Shader」と「Cartoon Water Shader」の2つを紹介!
Gloria The AnimatorによるBlender向けトゥーンヘアーシェーダー「Ultimate Hair Shader」がGumroad上で無料公開されています。
ジブリ系雲などでも話題になった Lightning Boy StudioによるBlender 2.91 向けNPRシェーダー「Lightning Boy Shader 2.0」が登場!
Kristof Dedene氏がBlender上でプロシージャルなハッチング&漫画シェーダーを構築するチュートリアル動画を公開!そして完成データは無償配布されています。
Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグイン「Photoshop Shader Plugin」がリリースされました。
Staggart Creationsによる、UnityのURP(Universal Render Pipeline)対応のスタイライズドウォーターシェーダー新バージョン「Stylized Water 2」がUnity Asset Storeで販売されています。
Blender界ではお馴染みの友氏(@tomo_)がBlenderのノードでタピオカミルクティーを再現したデータを無償配布されています。
Blenderチュートリアル動画などを公開しているSanctus氏による、インテリアマッビング紹介映像!データもGumroadで販売中ですよ。
フリーランスCGアーティスト、Bbbn19氏による、BlenderのEEVEE対応のプロシージャルなニットシェーダーがGumroad上で公開されました。
Blenderノードの魔術師、Gabe氏による、EEVEE対応のレイマーチングシェーダーとSDF(signed distance function:符号付き距離場)のBlenderノードグループがGumroad上で無料配布されています。
数多くのBlenderアセットやアドオンを手掛ける3DVisionによるコミック調シェーダー『Pure-Comic Shader』のバージョン1.2が公開されました。
Two Lives Leftによる、iOS端末(iPhoneやiPad)上で動作するノードベースのシェーダーエディタ「Shade」のご紹介。
ゲームプログラマーElliot Gray氏によるUE4用の水面用プラグイン「UIWS (Unified Interactive Water System)」が気になってますよ。ドラッグアンドドロップで使えるシンプルさ、そしてC++ベースという所、あとは結構な値段な所…
Paul Caggegi氏によるBlenderのEEVEE対応コミックシェーダー「Comics Shader(旧:Manga Shader)」のバージョン4.0がリリースされました!無料のLITE版もありますよー
VRキャラクター製作所 カフジ(Kafuji)氏によるBlender向けNPRシェーダー『VRToon Shader for Eevee』がリリースされました。
Bear Teacher氏によるHLSLのコーディングを楽にしてくれるUnreal Engine用プラグイン!「Shader Reader」がリリース!無料です!
Chipp Walters氏によるSketchUpのようなNPRレンダリングスタイルを手軽に適用可能なアドオン『SKETCH STYLE』のバージョン2.0がリリースされました。
Indie Visual LabによるUnity技術同人誌シリーズ「Unity Graphics Programming」の全巻PDFが無料配布されています。(韓国語翻訳版もあり
© 2010-2020 3D人-3dnchu-