株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

Realistic Tank Controller Pro - Unity向けの...

BoneCracker GamesによるUnity向けのリアルな戦車制御システム「Realistic Tank Controller Pro」がリリースされています!

続きを読む

GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るアニメ調キャラモデリング - ア...

アークシステムワークス開発陣による、アニメ調キャラモデリングTIPS紹介講演「GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るアニメ調キャラモデリング」の録画動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Timelapse Recorder v0.2 - 指定カメラから定期的にタイム...

lobolabo氏が指定カメラから定期的にタイムラプス用連番画像を保存してくれるアドオン「Timelapse Recorder(Blenderでタイムラプスを撮るやつ)v0.2」をBOOTH上で無料公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.6 Preview - UE5の次期アップデート...

Unreal Engine 5次期アップデートプレビュー板「Unreal Engine 5.6 Preview」がリリースされました!

続きを読む

Virtual Glass - Unreal Engine 5のパストレーサーで...

Joshua M Kerr氏によるUnreal Engine 5のパストレーサーでリアルな光学屈折を再現しリアルなボケ感を表現する3D バーチャル レンズ「Virtual Glass」!85mmレンズが無料ダウンロード可能!

続きを読む

Bifrost for Maya×ゲームエフェクト ~エフェクトメッシュをプロシージャルモデリング~ | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

表現力豊かなシネマティックショットの創り方 - 「Filmmaker's Eye」シリーズ著者の映像作家・監督 Gustavo Mercado 氏によるオンライン講座!CGWORLD Online Tutorialsにて2024年2月17日(土)に開催予定!

この記事は約1分50秒で読めます

人気書籍「Filmmaker’s Eye」シリーズの著者であるグスタヴォ メルカド(Gustavo Mercado) 氏によるオンライン講座『表現力豊かなシネマティックショットの創り方』がCGWORLD Online Tutorialsにて2024年2月17日(土)に開催予定です!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


表現力豊かなシネマティックショットの創り方

この講義では、受賞歴のある映画監督であり”Filmmaker’s Eye “シリーズの著者でもあるグスタボ・メルカド氏が、映画で使われる主要なショットタイプの基本的な “ルール “と、それをいつ/どのように破るべきかを説明することで、ショット構図を シネマティックに演出する方法を解説します。ストーリーに応じてフレーム内のビジュアル要素を整理し、独自の方法でビジョンを反映させるためのショット構成のコンセプトを解説。また、記憶に残るストーリーを創り出すために、言葉やアイデアを映像に変換する際のショット選択の様々なアプローチや、監督の映像選択の指針となるものを説明します。

※本講座は逐次通訳にて日本語で受講頂けます。

講師:グスタヴォ メルカド(Gustavo Mercado) 氏

映像作家/監督
グスタヴォ メルカド(Gustavo Mercado) 氏

グスタヴォメルカドはニューヨークを拠点とし、国際映画祭にて多数の受賞歴がある映像製作者です。10年以上にも及ぶ脚本、撮影、監督の経験があり、著書である『Filmmaker’s Eye 映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方』、『filmmaker’s eye レンズの言語:映画のシーンに学ぶ画作りとストーリーの語り方』は9言語に翻訳され、世界中の教育機関で参考資料として読まれている。この本では、技術的なノウハウから芸術的観点での映像分析、ストーリーにおいての印象的なイメージの機能まで広く説明している。ニューヨーク市立大学にて教鞭を取っていない時には、ヨーロッパにて構図と撮影術、レンズテクニックにまつわるワークショップを開催している。

イベント概要

  • 講師:グスタヴォ メルカド(Gustavo Mercado) 氏
  • 開催日時:2024年2月17日(土)11:00-14:00
  • 講義時間:180分 ※休憩む
  • 対象:初心者からプロの映像製作者(2D, 3D, 実写問わず)、撮影監督、アニメーター、編集者
  • アーカイブ配信:あり ※期間限定(後日メールにてご案内)
  • 価格:12,000円(税抜)

「Filmmaker’s Eye』シリーズはかなりの良本ですのでセミナーの内容はかなり気になります。
詳細や受講に関してはCGWORLD Online Tutorialsのページをご確認ください!

リンク

Screenshot of tutorials.cgworld.jp

そういえば『Filmmaker’s eye 第2版』のほう紹介出来ていませんでしたね…

filmmaker's eye 第2版

filmmaker’s eye 第2版

グスタボ・メルカード, Gustavo Mercado
3,960円(05/18 22:41時点)
Amazonの情報を掲載しています
filmmaker's eye : レンズの言語 映画に学ぶ画作りとストーリーの伝え方

filmmaker’s eye : レンズの言語 映画に学ぶ画作りとストーリーの伝え方

グスタボ・メルカード
3,960円(05/18 05:28時点)
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. 松本市CGスナップコンテスト - 長野県松本市の風景を下にした静止画CGコンテスト!作品募集中!2025年1月31日締切!

    2025-01-06

  2. CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用したコンセプトアート」特化のCGWORLDによる大型学習イベント第16弾!2025年3月22~23日の2日間オンライン開催!20%OFFの早期割引は3月14日(金)まで!

    2025-02-17

  3. グレン・ビルプ先生に学ぶ構図の基本 1~ドローイングの構図ー基礎編~ - Glenn Vilppu氏によるドローイングの基礎講座!CGWORLD Online Tutorialsにて2024年3月24日(日)にオンラインとリアル会場で同時開催予定!

    2024-03-21

  4. 第1回 CGWORLDノベルズコンテスト - 「クリエイター」が書くオリジナル小説を募集!現在作品応募受付中!

    2023-03-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る