エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

OptiPloy - リンク&アペンドの欠点を解消!リグ付きモデルを軽量かつベストな状態で参照インポートしアニメーション制作が可能な無料Blenderアドオン!Extensionsにも登場!

この記事は約1分56秒で読めます

hisanimationsによるリンク&アペンドの欠点を解消した状態でリグモデルをインポートできるBlenderアドオン「OptiPloy」のご紹介!

OptiPloy: Universal Rig Spawner

ストレージ容量をギガバイト単位で節約できます。重複も減ります!
OptiPloyは、これまでワンクリックソリューションとして存在しなかった、追加とリンクのバランスを実現します。これはオブジェクトとコレクションに限定されます。

  • ハイブリッドインポート:15種類のデータ型から選択し、ローカライズまたはソースファイルへのリンクを残すことができます。オブジェクトタイプとコレクションタイプはデフォルトで有効です。
  • きめ細かなコントロール:インポート設定をグローバル、フォルダ単位、ブレンド単位で保存できます。
  • ワンクリックワークフロー:手動でリンク/アペンドすることなく、サイドパネルから直接アセットをスポーンできます。
  • ボーンシェイプの複製なし:アーマチュアのローカライズを選択しても、ボーンシェイプは重複しません。
  • スクリプトの自動実行とスクリプタブルフック:OptiPloyは、インポートしたデータブロックを自動的に実行します。これにより、例えばRigify UIスクリプトがすぐに動作するようになります。独自のスクリプトでは、bpy.context.scene[‘new_spawn’]経由で新しくスポーンされたオブジェクトにアクセスできます。
  • その他にもたくさんの機能

解説映像

有料版の「OptiPloy Pro」は更に機能が追加されているみたいです

OptiPloy Pro : $5

  • サムネイルプレビュー
  • 検索メニュー
  • ドラッグ&ドロップ

アペンドとリンクとの比較

メリットデメリット
アペンド即時コピーで完全に編集可能
とても簡単
ペーストするたびにファイルサイズが増える
初心者が悪い習慣を身につけやすい
リンク最小限のストレージで再利用できる
元ファイルを更新すれば変更が反映される
少しでも編集するにはオーバーライドが必要
正しく扱うのが面倒なこともある
OptiPloy両者の“いいとこ取り”なし

このアドオンは導入必須ですね!
デフォルトでこういう挙動を簡単に構築してほしいですよねBlenderさん!
「OptiPloy」はGithubやBlender Extensionsから無料入手可能!
「OptiPloy Pro」は$5でSuperhiveやGumroadから購入可能!
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of github.com
Screenshot of extensions.blender.org
Screenshot of superhivemarket.com
Screenshot of hisanimations.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. Population - モーキャプアニメーション付きの高精細3Dスキャン人物モデルを手軽に扱える群衆シミュレーションBlenderアドオンが登場!無料版もあるよ!

    2023-08-10

  2. Muscle Tool withs nCloth - nClothを活用したMaya向けマッスルツールスクリプトが無料公開!

    2023-01-17

  3. mGear 2.0 beta - 「The GIFT」でも採用のMaya用のオープンソースリギングフレームワーク新バージョンがGitHub上で公開中!

    2016-10-20

  4. AP GameTools - Blenderから各種エンジン等にアセットを最適化してエクスポートする為のツールセットアドオン!

    2020-11-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る