エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に追加出来るBlenderアドオンが登場!

この記事は約1分24秒で読めます

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

Simply Shatter v1.0

Simply ShatterはTAngraFX & Simplyによって開発されたBlenderアドオンで、リアルで完全に制御可能な粉砕エフェクトを作成するために設計されています。ガラス、オブジェクト、その他のマテリアルを問わず、このツールは自然な破砕パターンを簡単に生成し、物理ベースのシミュレーションで生命を吹き込みます。

直感的なコントロールで、法線、変形、キーフレームを完全に制御しながら、粉砕方法、解像度、ランダム性を定義できます。統合された物理システムにより、高度な衝突処理、破壊可能な境界線、ランダムな挙動を持つシミュレーションのプレビュー、微調整、ベイクが可能です。

さらに、すぐに使えるプリセットが6つ付属しており、自由に組み合わせ、ユニークな仕上がりにすることができます。さらにリアリズムを高めるため、Simply Shatterには6種類のカスタムガラス素材と、微妙で本物の欠陥を追加するためのダートマップシステムが付属しています。

  • Shatter:ロー/ハイポリ、解像度調整可能、6プリセット
  • 物理演算: リアルタイムプレビュー、ダイナミックコリジョン、オートキーフレーム
  • マテリアル:6つのカスタムガラスシェーダー、リアリズムのためのダートマップ

破壊系は色々ありますが、こういったガラスに特化したものは少ない気もします。これはぜひつかってみたいなぁ。
「Simply Shatter」は$27でSuperhiveから入手可能!
現在ローンチ記念で25%OFFの価格が適用されているみたいですね。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of superhivemarket.com

プロモーション


関連記事

  1. N Panel Sub Tabs v2.0 - サイドバーのタブにサブメニューを追加し煩雑になるアドオンを整理可能なBlenderアドオン!

    2025-03-29

  2. Soft Bevel v1.0 - セルフオーバーラップ問題を回避したベベルを実現出来るBlenderアドオンをKushiro氏が無料公開!

    2023-03-20

  3. Wiggle 2 - 揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン「Wiggle」を全面的に書き直した新バージョン!新物理挙動やピンどめ&コリジョンに対応!

    2023-03-17

  4. RBDLab - ポチポチクリックしていくだけで物理演算を活用した破壊を簡単に設定出来るBlenderアドオン!

    2021-06-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る