3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリングTI...

アークシステムワークス開発陣による、キャラクターのスキニングTIPS「GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリング」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

Morphin - iPhoneやiPadなどのiOS端末上で手軽に3Dリギング...

Ademola Adenekan氏によるによる、キャラクターのリギングやアニメーション制作ができるiOSアプリ「Morphin」のご紹介。

続きを読む

LL3M: Large Language 3D Modelers - AIでB...

シカゴ大学の研究者らによるAIでBlender内で3Dアセットを作成・編集するPythonコードを生成できるオープンソース技術「LL3M: Large Language 3D Modelers」が発表されています。

続きを読む

Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind) ...

Greenleaf Visionが7周年を記念しNaniteとPivot Painter 2対応の低木メッシュアセット「Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind)」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

Houdini Full VFX Course Crawling Creatur...

ジェネラリストでHoudini FX TDのGhost3dee( @ghost3dee )(Alexander Zabei Vorota氏)によるHoudiniを使用しシンビオートクリーチャーを制作するフルチュートリアルコース「Houdini Full VFX Course Crawling Creature」がYoutube上で全編公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

360 Speedpaint Fantasy Landscape - 360°スピードペイント映像&パノラマお絵かきPhotoshop設定チュートリアル!

この記事は約2分37秒で読めます

Photoshopでパノラマペイントを行う映像「360 Speedpaint Fantasy Landscape」が公開!実際にパノラマペイントをする為のセットアップ手順も日本語で紹介いたします。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


360 Speedpaint – Fantasy Landscape

Photoshopの3D機能があればPanoPainterとか無くても、なんとかなりますね。
3Dを使ったペイントフローはまだまだ活用法がありそうです。

360° ペイント チュートリアル

Photoshopでパノラマペイントを開始するために必要な手順について説明します。
※下記ページで解説されている内容を日本語で再紹介しているだけです。
360-painting | Cubebrush

まずは2:1の比率の新しいキャンバスを作成します。
ピクセル数は高ければ高いほど良いです。
※例の場合10000ピクセルx 5000ピクセルにしてます。

フラットなキャンバスを3D球に変えて塗りつぶしましょう!

3D UIへの切り替えを促すメッセージが表示されます。 
この時点で、3Dタブや、いくつかの新しいレイヤーが追加されます。

ここから360°ペイント可能!

3Dタブでは、「現在のビュー」が最初に表示されます。
ペイントしているときに常に選択しておくレイヤーとなります。
 “球パノラマ”を選択することでメッシュ自体を移動することもできますが、回転軸を混乱させるので、カメラを動かすのが難しい場合を除いてはお勧めしません。

カメラレイヤーをクリックして[プロパティ]パネルを見ると、POVを変更する事ができます。 
チュートリアルの推奨値の10をセットします。

最後にレイヤーに関する注意です。
必要なだけ多くの新しいレイヤーを作成できますが、2Dのレイヤーがアクティブなときにカメラを回転することはできません。
※3D UIを使用していることを確認するには、カメラビューレイヤーが選択されていることを確認し、キーボードの “V”を押してナビゲーションモードにします。

基本的なセッティングは完了しているので、空間の認識を補助するためにパースペクティブグリッドをロードすることをお勧めします。

無料でダウンロードできます(Cubebrushアカウント必須)
Cubebrush | 360° Perspective Grid

現在のウィンドウでは、投影されたキャンバスの結果が3D球面上にあるかどうかを確認します。
グリッドを追加するには、ベーステクスチャ自体を編集する必要があります。
 “球パノラママテリアル”を選択し、プロパティで、”拡散”の横にある小さなアイコンをクリックし、 “テクスチャを編集”を選択します。

現在テクスチャが開かれ、スマートオブジェクトのように常に参照された状態になります。
グリッドを読み込んでテクスチャファイルの最上層に貼り付け、保存する事で3Dのウインドウにも反映させることができます。
乗算ブレンドモードに設定して、下のすべてが表示されるようにすることもできます。 保存すると、変更は360ウィンドウに反映されます。

注意:背景レイヤー上に直接ペイントする場合は、遅延が発生する可能性が高いので、まずは一時的に新しいレイヤーを作成し、その新たなレイヤーにペイントする事をお勧めします。現在の角度へのレイヤーの描きこみが完了したらCTRL + Eを使用してマージし、別の角度からペイントする準備をします。
完了するまでこのプロセスを繰り返してください! 

上記手順を解説した動画も公開されております。

Learn 360° Painting in Photoshop (Panoramic Painting)

挙動に癖がありますが、慣れればなんとかなります。
(3Dモデルの座標固定方法があれば良いのになぁ・・だれか教えてください。

以上!是非お試しあれ!

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. 【PR】Baba Yaga: 3D Character Creation from concept art - WINGFOXの中級者向けマスタークラスコースの販売開始!$100オフのクーポンも発行!

    2020-11-27

  2. 【PR】Blender+PS Environment Concept Design "Parade in Cyberpunk - BlenderとPhotoshopを使ったコンセプトデザイン解説!「WINGFOX」にて取り扱い開始!【翻訳募金】期間で割引中!

    2022-05-23

  3. いまから「Blender 2.8」を始めたいCG初心者向け日本語書籍・サイト・チュートリアル動画リンクを集めてみた!

    2020-03-03

  4. 【Maya徹底解説】これを見た人にスピードで負けます!超時短!!MarkingMenuの極め方 - Maya使いの方必見動画ですよー!!!

    2020-10-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る