Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 増補改訂版 - 西川善司氏によるゲームグラフィック解説本!最新技術情報を追加しパワーアップ!

この記事は約1分12秒で読めます

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 増補改訂版
2009年に発行された西川善司著のゲームグラフィック解説本
「ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術」に
DX11.1のやGPGPU、アンリアルエンジン4で採用されたSparse Voxel Octree法の大局照明技術等の情報も追加補足された
ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 増補改訂版
が2月22日にリリースされます!

善司氏のブログによると70ページ以上増量し、全ての章に手が入っているらしいですよ!

現行版はAmazonでも在庫切れで中々手に入らない状態みたいですね、
手に入らなかった人は是非!
※表紙画像はまだ無いようですね(2013/02/12現在)

  • 単行本(ソフトカバー): 376ページ
  • 出版社: インプレスジャパン (2013/2/22)
  • 発売日: 2013/2/22

予約・購入はAmazonからどうぞ

最新のゲームグラフィックス技術情報を追加して新たに登場!
Windows 8のDirectX 11.1グラフィックスから、大局照明の最新テクニックまで、最先端の3Dゲームグラフィックス技術を広く学べる一冊! これからゲーム制作者を目指す学生や、ゲーム制作に携わっている方々にオススメ!

■目次・内容
Chapter 01 リアルタイム3Dグラフィックス技術の進化と系譜
Chapter 02 3Dグラフィックスの概念とレンダリングパイプライン
Chapter 03 微細凹凸表現の基本形「放線マップ」とその進化形
Chapter 04 動的影生成の主流「デプスシャドウ技法」とその進化形
Chapter 05 ジオメトリシェーダとは何か
Chapter 06 DirectX 11のテッセレーション
Chapter 07 HDRレンダリング
Chapter 08 水面表現の仕組み
Chapter 09 人肌表現の仕組み
Chapter 10 大局照明技術


プロモーション


関連記事

  1. デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 改訂版 -色、光、構図、解剖学、遠近法、奥行き- 『Art Fundamentals 2nd edition』日本語版!2021年1月末に発売!

    2021-01-07

  2. デジタルペインティングテクニック 3 - 海外の凄腕アーティストのテクニックを一挙にまとめた解説本「Digital Painting Techniques 3」の日本語版!シリーズ最安価格?!

    2013-03-28

  3. へたっぴさんのためのお絵描き入門 なんでお前は絵が描けないんだ!? - お絵描きへの苦手意識を持った人へオススメの本が登場!

    2018-07-05

  4. ロン・ハズバンドが教えるクイックスケッチ 瞬間を描きとめる:アーティストのデイリートレーニング - ディズニーのアニメーターによる教本が登場!

    2015-05-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る