株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るアニメ調キャラモデリング - ア...

アークシステムワークス開発陣による、アニメ調キャラモデリングTIPS紹介講演「GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るアニメ調キャラモデリング」の録画動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Timelapse Recorder v0.2 - 指定カメラから定期的にタイム...

lobolabo氏が指定カメラから定期的にタイムラプス用連番画像を保存してくれるアドオン「Timelapse Recorder(Blenderでタイムラプスを撮るやつ)v0.2」をBOOTH上で無料公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.6 Preview - UE5の次期アップデート...

Unreal Engine 5次期アップデートプレビュー板「Unreal Engine 5.6 Preview」がリリースされました!

続きを読む

Virtual Glass - Unreal Engine 5のパストレーサーで...

Joshua M Kerr氏によるUnreal Engine 5のパストレーサーでリアルな光学屈折を再現しリアルなボケ感を表現する3D バーチャル レンズ「Virtual Glass」!85mmレンズが無料ダウンロード可能!

続きを読む

5 VFX Techniques You've Been Taught that...

CGチュートリアルコンテンツなどを公開しているBoundless Entertainmentが、「5 VFX Techniques You've Been Taught that are Actually Wrong(これまで教えられてきた5つのVFXテクニックは実は間違っている)」という動画を公開しました!

続きを読む

Bifrost for Maya×ゲームエフェクト ~エフェクトメッシュをプロシージャルモデリング~ | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

アニメスタジオテクニック ~RETAS STUDIOで学ぶアニメの作り方~ - アニメ制作で必要な知識を一冊にまとめた解説書が登場!

この記事は約2分13秒で読めます

アニメスタジオテクニック ~RETAS STUDIOで学ぶアニメの作り方~
アニメスタジオテクニック ~RETAS STUDIOで学ぶアニメの作り方~
がボーンデジタルさんから登場!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


デジタルアニメ制作では定番のソフトウェアRETAS STUDIOをベースに、
アニメ業界に必要な知識をまとめた教科書的な一冊
アニメ業界を目指す方、興味のある方は買っておいて損はないですね!

ボーンデジタルさんの書籍紹介ページ
http://www.borndigital.co.jp/book/557.html

予約・購入はAmazonからどうぞ

■アニメ業界で働くために身につけておきたい知識をまとめた一冊
アニメのプロを目指すために身につけておくべき、「基本的な知識と技術」を1冊の本にまとめました。アニメ制作の経験がまったくない方でもアニメの作り方を基礎から体系的に知ることができる、いわば「アニメ作りの教科書」です。

著者は、アニメーション作品を数多く世に送り出しているテレコム・アニメーションフィルムの現役メンバーです。プロの現場で必要となる、実践的な知識を豊富な図版と丁寧な解説で紹介していきます。プリプロダクションから、作画・ペイント・撮影・編集・アフレコ、そして作品の公開まで、プロの現場で使用されているアニメ制作のノウハウを理解できます。

テレビで放送されているあの作品が、どのように制作されているのか、プロのアニメ作りのワークフローとともに、その背景となる知識もあわせて紹介しています。

■RETAS STUDIOのチュートリアルとして
本書の後半には、プロのアニメ業界で広く使用されているアニメ制作用ソフト「RETAS STUDIO」を使いながらアニメの作り方を実践的に学習する、チュートリアルセクションが含まれています。

付属のDVDには、本文に対応した作例のデータが多数含まれており、本文に従って作例のデータを操作することで、ソフトの操作方法が自然に身に付きます。さらに、チュートリアルは1つ1つがアニメのテクニックの解説にもなっており、手順だけではなくアニメ作りに必要な知識が得られる構成になっています。別のアニメ制作ソフトを使用している方や、アニメの制作経験のある方には、リファレンスとしても役に立ちます。

■アニメスタジオ各社の採用試験で出題された問題集を収録
巻末には、アニメーターの大塚康生氏と若手アニメーターたちによる座談会、アニメスタジオ各社の採用試験で出題された問題集を収録しました。

テレビなどで放送される商業アニメ作品は、そのほとんどすべてがアニメスタジオによって制作されており、プロとしてアニメの制作に関わるためには、アニメスタジオの採用試験を受けて、合格する必要があります。

しかし、アニメスタジオの採用試験でどのような問題が出題され、どのような技術が問われるのか、という情報については、これまであまり公開されることが無かったため、試験本番を迎えるまでに、どのような技術を身につければよいのかが、わかりにくいという問題がありました。

本書には、アニメスタジオ各社の採用試験(主にアニメーター)で実際に出題された試験問題を収録しており、これだけの数の試験問題がまとまって公開されるのは、非常に珍しいことといえます。採用試験で問われる技術と、要求される水準を知っておくことは、採用試験を突破するう上で大きく役に立つでしょう。

アニメスタジオで働くことを目指す学生にも、学生を指導する先生にも、必携の1冊です。丁寧な解説と現場の知識が詰まったこの1冊なら、学校で使用する教材としても、自習用としても、最適なスタートを切ることができます。




プロモーション


関連記事

  1. Photoshop幻想風景チュートリアル PaperBlueの透明感あふれる表現で描く都市、自然環境、乗り物 - イラスト制作解説書の日本語版がボーンデジタルから発売中!

    2015-06-05

  2. デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 -色、光、構図、解剖学、遠近法、奥行き- アートの基礎を解説した洋書Art Fundamentalsに待望の日本語版が登場!

    2014-03-11

  3. デジタル作画アニメーション - CGWORLDのデジタル作画特集がまとまった本になったぞ~!6月下旬発売!

    2017-06-09

  4. デジタル漫画のテクニック―comicoスタイルを学ぼう― - 縦スクロールのデジタル漫画に特化した漫画家志望者向け入門書が登場!

    2015-10-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/themes/bloq/functions/next_prev.php on line 50

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る