エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

QuiltiX v0.8 - MaterialXベースのマテリアルを編集&作成す...

先ほど紹介した「Prism」でおなじみPrism SoftwareによるMaterialXベースのマテリアルオーサリングツール「QuiltiX v0.8」のご紹介です。無料&オープンソースですよ!

続きを読む

Prism v2.0 - アーティスト向けオールインワンのCGアニメーション制作...

CGプロジェクトの管理からレビュー、USD対応まで、アーティストが直感的に使えるGUIと豊富なプラグインで制作フローをワンストップで支援するPipelineツール「Prism v2.0」のご紹介。コア機能は完全無料、オプションのPlus/Proプランでさらに強化可能です。

続きを読む

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Computer Graphics Gems JP 2013/2014 コンピュータグラフィックス技術の最前線 - 最先端CG技術解説本の2013年版!

この記事は約1分15秒で読めます

Computer Graphics Gems JP 2013: コンピュータグラフィックス技術の最前線
PDFにて先行販売されていた書籍のちょいとグレードアップ版。
日本で活躍するCGプログラマー著書のCG技術解説本!
Computer Graphics Gems JP 2013/2014:コンピュータグラフィックス技術の最前線

ボーンデジタルからいよいよ発売!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


  • 単行本: 200ページ
  • 出版社: ボーンデジタル
  • 言語 日本語
  • 発売日: 2013/12/26
  • 著者: 金森 由博、井尻 敬、堀田 一弘、五十嵐 悠紀、德吉 雄介、安田 廉、山本 醍田、向井 智彦、梅谷 信行
  • 協力: 今給黎 隆

グラフィックプログラマー、CGエンジニアや、テクニカルアーティスト向けな一冊。
少々難し目の本です。

内容紹介
本書は、日本で活躍するコンピュータグラフィックプログラマーたちの執筆により完成しました。

画像処理、モデリング、レンダリング、アニメーションの4つのセクションに分かれており、どの分野のCG開発者にも役立つ内容となっています

目次
画像処理
Chapter 1 CGにおける線形最小二乗法による最適化
Chapter 2 グラフカット画像領域分割法
Chapter 3 画像からの対象検出

モデリング
Chapter 4 ファブリケーション 〜コンピュータグラフィックスを用いたモノづくり〜

レンダリング
Chapter 5 レイバンドルトレーシングを用いた双方向光輸送
Chapter 6 Light Probe のみによる多重反射を含むリアルタイムグローバルイルミネーション
Chapter 7 Reprojectionを使ったG-buffer生成パスの高速化

アニメーション
Chapter 8 パラメトリックポーズブレンド
Chapter 9 自己衝突を含む衣服の有限要素法シミュレーション

Computer Graphics Gems JP 2013 コンピュータグラフィックス技術の最前線 | ボーンデジタル


プロモーション


関連記事

  1. Autodesk Fusion 360 Sculpt Advanced - 猿渡義市氏著書!スカルプト機能にフォーカスしたFusion360のモデリング解説書が登場!

    2017-07-29

  2. 美しい情景イラストレーション 魅力的な風景を描くクリエイターズファイル - 40名の豪華アーティストによる情景画集!

    2017-05-19

  3. ZBrush+3ds Max キャラクターメイキング - ZBrushでのハードサーフェス造形からゲーム用モデル作成までのフローを解説した「The SwordMaster in 3ds Max and ZBrush」日本語版がボーンデジタルから登場!

    2013-12-12

  4. ゲームグラフィックス 2019 −CGWORLD特別編集版− リアルタイムグラフィックスのノウハウを凝縮した事例集2019年版!毎年恒例ゲームメイキング本!

    2019-09-14

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る