エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

BEER Malt v1 Beta - Blender向けNPRレンダリングエンジンプロジェクト!Python&OpenGLによるレンダリングフレームワーク「Malt」ベータ公開!

この記事は約1分30秒で読めます

Blender NPRによるNPRレンダリングエンジン プロジェクト「Blender Extended Expressive Renderer(BEER)」に搭載される「Malt」というPython&OpenGLのレンダリングフレームワークのベータ版v1が公開されました。

Blender Extended Expressive Renderer(BEER)とは

Blender Extended Expressive Renderer(BEER)は、無料のオープンソースのリアルタイム非写実的(NPR)レンダリングエンジンです。BEERの主な機能は、カスタムシェーダーの追加の容易さから、カスタマイズ可能なシェーダーグラフにレンダリング機能を拡張する機能です。NPRは決して解決しない無限のスタイルの旅であるため、すべての定型化されたニーズを満たすレンダリングエンジンが必要です。

Maltとは

Maltは、PythonとOpenGLで記述された高度にカスタマイズ可能なレンダリングフレームワークです。Blender Maltは、MaltをBlenderに統合するBlenderアドオンであり、コード中心のワークフローに適した最小限のユーザーインターフェイスを公開します。

Maltは現在Githubからダウンロードし導入することが出来ます。
BEER/Malt at master · BlenderNPR/BEER
リリース版はこちら:Releases · BlenderNPR/BEER

使用方法を解説した動画も公開されています。

Getting Started with BEER/Malt

既存のCyclesやEEVEEとは違う完全に独立したレンダリングエンジンという事で、今後の発展が楽しみですね。EEVEEの恩恵をうけられないのはちょっと残念な気がしますが、これはこれで外部シェーダーを手軽に扱えるので、ゲームエンジンとの親和性の高いシェーダーも構築しやすくなるのかな?

私も試してみましたが、ライン表示はちょっと重かった・・
重いと思ったら別の要因でした。お騒がせしました。

皆さんも是非チェックしてみてください!

リンク

BEER – New Blender NPR

Screenshot of blendernpr.org

プロモーション


関連記事

  1. Ossim 1.4.2 - シミュレーション結果をボーンアニメに変換してくれるアドオンがBlender 3.0に正式対応!ゲームエンジン連携に最適!

    2022-03-04

  2. DRIVERS - シンプルなUIでシェイプキードライバーを簡単に作成する事が出来るBlenderアドオン!

    2023-09-21

  3. Uefy 2.0 - BlenderのRigifyリグをUnreal Engine 4などのゲームエンジンでの使用に適したものにするアドオン!

    2020-07-31

  4. Unreal Engine 4 Theme for Blender - ブレンダーのUIをアンリアルエンジンっぽくするテーマだよ

    2020-09-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る