エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

normalMagic v0.1 Early Access - Blender ...

SpaghetMeNotによる新たなBlender向け法線制御Geometry Nodesモディファイア「normalMagic for Blender」の早期アクセス版がリリースされました!

続きを読む

Blender 4.5 LTS - Vulkan完全対応で高速化!コンポジターノ...

2025年7月15日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの長期サポートアップデート「Blender 4.5 LTS」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Beholder Desktop - フォトグラメトリーソフトウェア!リーズナブルなPC向けスタンドアロンアプリケーションがリリース!非商用の個人向け無料版もあるよ!

この記事は約1分1秒で読めます

2024年1月1日、Beholder Visionは既存のクラウドベースの写真測量(フォトグラメトリー)パイプラインに加え『Beholder Desktop』というWindows PC用のスタンドアロン写真測量アプリケーションをリリースしました!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Beholder Desktop

  • あらゆるサイズのオブジェクトに対応
  • シーンの気になる部分だけに集中
  • 多くの3Dモデルを構築し、Beholderをパイプラインに統合

動作要件

  • OS: Windows 10以降
  • CPU 4コア以上のIntelまたはAMD CPU
  • RAM: 16GB
  • GPU 4GB以上のRAMを搭載したNVidia GPU

価格

Beholder Desktopは、個人使用(非商用)であれば無料です。商用利用、または学術利用(研究および教育)の場合は、Beholder Desktopを実行するマシン1台につき1ライセンスが必要です。

  • Personal:無料
    非商用利用に限る、広告有り
  • Pro:$55
    商用利用可、学術利用可、広告なし

現状はWindows PCのみ対応です。
ちなみにクラウド版は1年前にはリリースされていたようです。

サブスクでもない買い切りなのかな?安価なので結構注目しています。
私も早速お試し中。フォトグラメトリーツールをお探しの方は是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of beholder.vision

プロモーション


関連記事

  1. 3DF Zephyr 6.5 - 定番フォトグラメトリ用ソフトウェア!UnityのArtEngine統合や様々な改善が含まれる最新アップデート!無料版もあるよ

    2022-03-11

  2. KIRI Engine 3D Scanner App - iOS&Android&ウェブブラウザから利用可能なクラウドベースの3Dスキャンサービス!フォトグラメトリーの他にNSR(Neural Surface Reconstruction)ベースの特徴のないオブジェクト モードによるスキャンも可能!

    2023-08-26

  3. SpeedTree Cinema 8.2 Photogrammetry - 樹木生成ツール、フォトグラメトリを絡めたフロー紹介映像

    2019-01-16

  4. Substance 3D Sampler 4.0 - フォトグラメトリー機能を統合し3Dキャプチャが可能に!Adobeの最新マテリアルオーサリングソフト!

    2023-02-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る