エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part3」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

VeeDynamics v1.0 Beta - SIGGRAPH 2024論文「...

UVPackmasterなどのアドオンでお馴染みglukoz( @glukozUVP)によるSIGGRAPH 2024論文「Vertex Block Descent(VBD)」を採用した高速&安定の物理シミュレーションBlenderアドオン「VeeDynamics v1.0」のベータ板がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Cyanpuppets v1.6 - AIベースのモーションキャプチャツール!個人向けに無料で使用可能なバージョンが遂にリリース!

この記事は約2分33秒で読めます

中国のGuangzhou Cyan Puppet Information TechnologyによるAIを活用したマーカーレスフルボディモーションキャプチャーソリューション「Cyanpuppets v1.6」がリリース!個人向け無料使用可能なモードも搭載されたようです。

※2024/11/14 – 無料版対応について現状を追記(サーバー対応待ち)


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Cyanpuppets v1.6

本日、個人クリエイターの皆様に無料でお使いいただけるバージョン1.6をリリースいたします。このバージョンでは、動画をアップロードしてFBXファイルを生成する機能や、シングルカメラモード、効率的な3Dポーズコントローラー機能なども追加されています。ぜひお試しください!

  • トレーニングデータセットを拡張し、捕捉精度を向上
  • 新機能 動画をアップロードして FBX を生成する機能を追加しました
  • 新機能 シングルカメラキャプチャモード
  • 新機能 半身撮影モードの単眼スイッチ
  • 新機能 FBX への単眼・二眼映像エクスポート機能
  • 新機能 1.5×1.5m²の小領域をサポートするSmall Spaceモード
  • 新機能:3Dモーションデータを素早く修正する3Dポーズコントローラー機能
  • より多くの非標準モデルに対する自動リダイレクト
  • モーションキャプチャの応答速度を 50% 向上
  • Web カメラのモーションキャプチャのフレームレートを向上
  • モーションキャプチャのコンポーネントロジックの最適化
  • VMC データの安定性の向上
  • パフォーマンス消費を抑えながら、UE/Unityのリアルタイムレンダリングのフレームレートを向上
  • マルチ FOV カメラオプションの追加
  • 新しいキャッシュ機能
  • 新しいキャラクタ位置調整機能

無料シリアル番号のリクエストと登録メールの送信のためのサーバーは準備中

バージョン1.6はまだマイナーアップグレードと最適化を行っており、無料シリアル番号のリクエストと登録メールの送信のためのサーバーを導入中で、しばらく時間がかかりそうです!

うひょー!早く試してみたい!無料版の対応は進行中なので続報を待ちましょう。
現状最新バージョンはDiscord上で配布されています。UnityとUnreal Engineプラグインも同時に公開されてるっぽいかな?是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of discord.com

プロモーション


関連記事

  1. Real IES 1.2 - 数多くの3Dソフト・レンダラーやUE4等でも使用出来る照明器具(ライト)の照度データを生成出来るツールがアップデート!

    2015-12-02

  2. OctaneRender 2019 for Blender 2.8 Free Version - OTOYの物理ベースGPUレンダラー!Blender 2.8 へ統合された無料バージョンが公開!

    2019-07-30

  3. AnimeEffects 1.3 - このクオリティでフリー!ポリゴンベースの2Dキーフレームアニメーションソフトが話題!Win&Mac&Linux

    2017-04-15

  4. Unity 6 - コンテンツ開発エンジン最新メジャーアップデートがリリース!「Time Ghost」のサンプルアセットも無償公開!

    2024-10-24

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る