株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

UI Effect Function Library - Unreal Engi...

UI Effect's FantasyによるUnreal Engine 5向けのUI向けエフェクト関数ライブラリプラグイン『UI Effect Function Library』が無料公開されています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Moiré - モアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイ...

aescripts + aepluginsにてモアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイン『Moiré』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Skip UV unwrapping - Vertex Painting for...

Jamie Dunbar氏が頂点ペイントを行う際のフローを紹介したBlenderチュートリアル動画『Skip UV unwrapping - Vertex Painting for Beginners』を公開しています。

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Shell Texture Fur Blender GeoNodes - 多層ポ...

CGアーティストでコンテンツクリエイターのYOGYOG氏が多層ポリゴンのファー「シェル法」をBlender上で構築したデータを無料公開中です!

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

METATAILOR - 自動フィッティングや自由な重ね着レイヤー機能を搭載!3...

「METATAILOR」という3Dアバターへの衣類着せ替えアプリの早期アクセスが開始されるそうです。

  • 0
  • 0
  • 2
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Sculptron 1.0 Alpha - OctaneRenderでお馴染みOTOYからGPUベースのスカルプトアニメーションツールが登場!アルファ版無償公開中!

この記事は約2分13秒で読めます

OTOYから「Sculptron 1.0」というアニメーション特化のスカルプトツールが登場!アルファテスト版が無償公開されております。


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


Sculptronとは何ですか?

Sculptronは、GPUベースのスカルプトアニメーションアプリケーションです。Sculptronの主な目標は、3Dアニメーションで動作するように考案された強力な彫刻ツールをアーティストに提供することです。これは、静的モデルの編集に使用できるZBrushまたは同様の特殊なスカルプトアプリケーションの代わりではありません。Sculptronは、アニメーションワークフローにスカルプトを導入します。

メッシュスカルプトアニメーション

モデルをインポートして(OBJ形式のみ)、モデルの再構築を開始できます。スカルプトされた各シェイプをキーフレームに保存し、結果のアニメーションをリアルタイムでプレビューできます。
Sculptronに既に読み込まれているメッシュと同じ数のポリゴンで構成されている限り、オブジェクトをアニメーションフレームとしてインポートすることもできます。
アーティストは、任意の数のアニメーションレイヤーを作成し、それらを組み合わせて複雑なディスプレイスメントアニメーションを取得できます。
最終的なアニメーションはMDD形式でエクスポートできます(Alembicは近日公開予定です!)。

メッシュからボリュームへの変換機能

Sculptronの非常に独特な機能は、スカルプトメッシュ/アニメーションをOpenVDBボリュームフレームまたはシーケンスに変換できることです。
これにより、アーティストはポリゴンを参照として使用してボリュームを彫刻し、SculptronでSDFまたはボクセルに変換できます。
現時点では、メッシュを使用してドメイン形状を定義することしかできませんが、将来のリリースでは、Sculptronで直接吸収、散乱、放射、およびカスタムボリュームチャンネルを編集できるようになります。
メッシュスカルプトに使用できる同じプロシージャテクスチャをSDFおよびボリュームノイズとして使用して、ボリュームを「置き換え」、ボリュームの不透明度を定義することもできます。
特に、あなたがコンセプトアーティストである場合、すぐに必要な正確な形状の雲を作成することは非常にエキサイティングなことです。

Sculptronの機能

  • スカルプト・アニメーション機能
  • スカルプトアニメーションのためのインポートのOBJ
  • アニメーションキャッシュのインポート( だけ今のところ MDDのみ。アレンビックは対応予定)
  • 使用する複数のオブジェクトごとレイヤースカルプトアニメーション
  • 追加のプロシージャルノイズを使用して、SDF / VDBボリューム内のメッシュをフレーム変換
  • フレームをOBJとしてエクスポートします
  • MDDキャッシュとしてアニメーションをエクスポート(Alembicは間もなく利用可能になります)。

その他詳細解説とアルファ版のダウンロードはOTOYフォーラムへ
※ダウンロード出来るのはexeなので、現状Windowsのみですかね。

OTOY Forums • View topic – Sculptron 1.0 – Alpha Preview Release


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. ZBrushCentral 2016 Slideshow - 数多くの素晴らしい作品生み出したスカルプトソフト「ZBrush」の2016年スライドショー!

    2017-01-03

  2. Autodesk Meshmixer 3.0 - SVG書き出し等の新機能を多数搭載したオートデスクの無料3Dモデリングツール!Windows&Mac

    2016-01-26

  3. 次世代キャラクターリギング&モーション作成ソフトウェア「akeytsu」のリリース予定次期は2014年10月!価格とエディションも明らかに!

    2014-08-07

  4. ZBrush 4R6 リリース! - ZRemesherで自動リトポロジーが大幅強化!もちろん無料アップグレード

    2013-06-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社クリーク・アンド・リバー社 大阪支社の採用・求人情報-engage

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る