エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

Hunyuan3D-PolyGen - Tencentの3D生成AIモデル!ゲー...

中国の大手IT企業テンセントの3D生成AIモデル「Hunyuan3D-PolyGen」が公開されました!ゲーム用途にも使えるトポロジーでのメッシュ生成が可能とのこと。

続きを読む

Dynamic Camera Shaker - ワンクリックで手ブレ表現を追加で...

Animatrix Studio(N3ÜRØ氏)によるMaya向けカメラシェイカースクリプト「Dynamic Camera Shaker」が公開されています!

続きを読む

Coffee Shop Environment - Leartes Studio...

Leartes Studiosが過去にコーヒーショップの環境UE5アセット「Coffee Shop Environment」を無料配布中です!!

続きを読む

PNG 第3版 - 次世代のPNGフォーマットの仕様がW3C勧告に!HDR・アニ...

2025年6月24日、画像フォーマット「PNG(Portable Network Graphics)」の新仕様「PNG 第3版」がW3C勧告として正式公開されました。HDRやアニメーション(APNG)、Exifメタデータ対応などが盛り込まれ、22年ぶりの大型アップデートとなります。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Cyanpuppets v1.6 - AIベースのモーションキャプチャツール!個人向けに無料で使用可能なバージョンが遂にリリース!

この記事は約2分33秒で読めます

中国のGuangzhou Cyan Puppet Information TechnologyによるAIを活用したマーカーレスフルボディモーションキャプチャーソリューション「Cyanpuppets v1.6」がリリース!個人向け無料使用可能なモードも搭載されたようです。

※2024/11/14 – 無料版対応について現状を追記(サーバー対応待ち)


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Cyanpuppets v1.6

本日、個人クリエイターの皆様に無料でお使いいただけるバージョン1.6をリリースいたします。このバージョンでは、動画をアップロードしてFBXファイルを生成する機能や、シングルカメラモード、効率的な3Dポーズコントローラー機能なども追加されています。ぜひお試しください!

  • トレーニングデータセットを拡張し、捕捉精度を向上
  • 新機能 動画をアップロードして FBX を生成する機能を追加しました
  • 新機能 シングルカメラキャプチャモード
  • 新機能 半身撮影モードの単眼スイッチ
  • 新機能 FBX への単眼・二眼映像エクスポート機能
  • 新機能 1.5×1.5m²の小領域をサポートするSmall Spaceモード
  • 新機能:3Dモーションデータを素早く修正する3Dポーズコントローラー機能
  • より多くの非標準モデルに対する自動リダイレクト
  • モーションキャプチャの応答速度を 50% 向上
  • Web カメラのモーションキャプチャのフレームレートを向上
  • モーションキャプチャのコンポーネントロジックの最適化
  • VMC データの安定性の向上
  • パフォーマンス消費を抑えながら、UE/Unityのリアルタイムレンダリングのフレームレートを向上
  • マルチ FOV カメラオプションの追加
  • 新しいキャッシュ機能
  • 新しいキャラクタ位置調整機能

無料シリアル番号のリクエストと登録メールの送信のためのサーバーは準備中

バージョン1.6はまだマイナーアップグレードと最適化を行っており、無料シリアル番号のリクエストと登録メールの送信のためのサーバーを導入中で、しばらく時間がかかりそうです!

うひょー!早く試してみたい!無料版の対応は進行中なので続報を待ちましょう。
現状最新バージョンはDiscord上で配布されています。UnityとUnreal Engineプラグインも同時に公開されてるっぽいかな?是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of discord.com

プロモーション


関連記事

  1. Quixel Mixer and Bridge 2020 - Quixel製品の新バージョン!3Dペイント強化!Megascansライブラリとの連携ツールもパワーアップ!無料で使えるよ!

    2020-03-01

  2. Krita 2.9 Beta 3 - 無料最強2Dペイントソフト最終ベータがリリース!Gmic colorizeを活用したラクラク線画のベタ塗りとレイヤー分解機能を解説したチュートリアル映像も注目だぞ!

    2015-02-19

  3. Spine - ゲーム用の多機能2Dアニメーションソフトウェア!キャラに骨を仕込んで動かそう!

    2014-06-13

  4. Twinmotion 2019 Release Trailer - UE採用の建築系リアルタイムビジュアライゼーションソフトウェア新バージョン!

    2018-06-15

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る