エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part3」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

VeeDynamics v1.0 Beta - SIGGRAPH 2024論文「...

UVPackmasterなどのアドオンでお馴染みglukoz( @glukozUVP)によるSIGGRAPH 2024論文「Vertex Block Descent(VBD)」を採用した高速&安定の物理シミュレーションBlenderアドオン「VeeDynamics v1.0」のベータ板がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Dain-App Alpha 0.1 - AIを活用したフレーム補完技術を手軽に扱えるツールのアルファ版が公開!

この記事は約2分25秒で読めます

「DAIN (Depth-Aware Video Frame Interpolation)」というアルゴリズムを使用し、フレーム補完が可能なツール『Dain-App』のアルファ0.1バージョンがリリースされました。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Dain-App ピクセルアートへの適用例

ヌルっとしすぎて、作品によって賛否両論かもしれませんが、面白いですねぇ

Dain-App alpha 0.1

Dain-Appは、映画、ストップモーション、アニメ、漫画、スプライトなどのあらゆるメディアを取り、新しいフレームを補間して、元のファイルからより大きなフレームレートを生成できる無料アプリです。

このアプリは現在アルファ版で開発中です。残念ながら今のところCUDAが必要なので、CUDAをサポートしていないコンピューターはこのアプリ(AMDおよび古いNvidiaカード)を実行できません。

これは極端な初期のビルドです。バグや制限が気に入らない場合は、このプロジェクトをダウンロードする前に更新を待ってください。

重要な注意事項:

  • 最も重要なファイルサイズの問題があります。現在このシンプルなアプリのサイズは1GBもあります!これは、これがスタンドアロンのプロジェクトであることを意図していなかったためです。したがって、パッチをまとめて.exeを作成することにより、巨大なファイルサイズを作成しました。次のバージョンでは、プロジェクトを小さくするように働きます。
  • これはアプリの最初のリリースであるため、多くの場合、かなりの数のバグが発生する可能性があり、後々修正される予定です。
  • 現時点では、アプリはCUDAがサポートされているコンピューターでのみ実行できます。

App初期バージョンの映像

現段階で最新版であるアルファ0.1のUI紹介映像

オプションが幾つか追加されています。

その他DAIN変換比較映像

DAINとその他技術との比較映像(アニメ)

映像例

アニメーション使用例

ストップモーションアニメ 画面右側にDAINが適用されています。


このプロジェクトのバックボーンはDAIN (Depth-Aware Video Frame Interpolation) と呼ばれるアルゴリズムです。

DAIN (Depth-Aware Video Frame Interpolation)

DAINについても気になる方はGithubページチェックしてみてくださいね。GitHub – baowenbo/DAIN: Depth-Aware Video Frame Interpolation (CVPR 2019)


アプリはまだまだ開発初期段階、荒削りな印象ですが、
自分で環境整えてビルドするよりも遥かに簡単に導入することが出来ます!

是非お試しあれ!!!!!

リンク

Dain-App [Alpha 0.1] by GRisk

横原さん早速試されてました…はぇぇ

その他検証された方々のツイート


プロモーション


関連記事

  1. Substance Designer 2020.1 - 新ショートカットエディタ、MaterialX対応やAdobe Color Engine、ベーカー機能改善等!

    2020-04-14

  2. 3DCoat 4.9 - 新カットオフツール搭載!PILGWAYの3Dスカルプト&リトポ&ペイントツールが約2年ぶりのマイナーバージョンアップ!サマーセールも!

    2019-07-25

  3. Tilemancer 0.1.0 - ノードベースのピクセルアート(ドット絵)テクスチャ作成ツール!Windows&Mac

    2016-04-09

  4. FamiStudio 2.0 - NES(ファミコン)風レトロサウンドを作成可能なオープンソースのミュージックエディタ新バージョン!無料!Win&Mac!

    2020-05-04

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る