3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Beeble Camera - iPhoneでリアルタイムにカメラトラッキングし...

AIを活用しVFX合成やリライティングなどが可能なサービス Beebleから、iPhoneのARKitを使用したカメラトラッキングアプリ「Beeble Camera」がリリースされました!

続きを読む

Silicon Studio Bone Dynamics - SPCR Join...

SPCR Joint Dynamicsをベースに開発されたシリコンスタジオ製のUnreal Engine向け揺れボーンプラグイン「Silicon Studio Bone Dynamics」!

続きを読む

Cinematic Compositor v2 - シネマティックな雰囲気をサク...

ALANWAYNE氏によるシネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン「Cinematic Compositor v2」がリリースされています!

続きを読む

Wrinkle Tension Shader v2 - Cartesian Ca...

数多くのBlender関連チュートリアルやリソースをシェアしているCartesian Caramel氏がGeometry Nodesとシェーダーを活用した皺生成Blendファイル「Wrinkle Tension Shader v2 - Goemetry Nodesとシェーダーを」を無料公開しました!

続きを読む

Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Her...

CGWORLDとIntelによる無料オンラインイベント「Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Here!-」が8月28日(木)に開催されます!著名なクリエイター陣が制作ノウハウを紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Effekseer 1.7 - トリガー機能やLOD、データの破棄、UE5対応、自動保存などを追加!オープンソース&国産ゲームエフェクト制作ツールの最新アップデート!

この記事は約1分13秒で読めます

Effekseer Projectが開発を行っているオープンソースのビジュアルエフェクト作成ソフト「Effekseer」の最新のメジャーリリース版「Effekseer 1.7」がリリースされました!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Effekseerとは?

各種パラメータを指定するだけでエフェクトを作成できるオープンソースのエフェクトソフトです。Effekseerのエフェクト作成ツールはWindowsとMacOSで動作しますが、DirectXやOpenGL、Unityなどのランタイム/プラグインも公開されており、作成したエフェクトは様々な環境で利用でき、MITライセンスのもと公開されています。

Effekseer1.7のアップデート内容

  • グラディエントで色を指定する機能を追加
  • LOD(Level of Detail)距離に応じてパーティクルの振る舞いを変更し、エフェクトを軽量化する機能を追加
  • 破棄ルール:指定された範囲内にパーティクルが干渉するとパーティクルが破棄される範囲を指定する機能を追加
  • トリガー:再生中に特定のパーティクルを削除したり、生成開始したりする機能を追加
  • パーティクルがカメラの方向を向くように回転する機能を追加
  • リボンや軌跡の色を決めるための時間の取得元設定する機能を追加
  • 新規マテリアルノード:ライト、ノイズ、グラディエントノードを追加
  • オーバードロー表示:描画方法として描画回数を表示する表示方法を追加
  • h264フォーマットでの保存を追加(Windowsのみ)
  • プロジェクトの自動保存機能と自動保存からの復元機能
  • Unity向けM1 Mac対応
  • UE5対応
  • 様々な不具合の修正

その他詳細はリリースノートページへ

数少ない日本のエフェクトツール!
Effekseer1.7 は公式 Web サイトより入手できます。ぜひお試しあれ!

リンク

Screenshot of effekseer.github.io

プロモーション


関連記事

  1. Agisoft De-Lighter - 3Dスキャンモデルからライティング情報を除去するツール!無償公開!Win&Mac&Linux

    2019-07-08

  2. AccuRig - 「Character Creator」や「iClone」などでお馴染みReallusionによる自動人体リギングアプリケーションが無料公開!

    2022-08-29

  3. Krita Sketch 1.0 for Windows リリース! - 無料2Dペイントソフト!タッチパネルデバイス向けエディション!OpenGL対応で高速化!

    2013-07-05

  4. Cascadeur 2023.1 - 指の自動ポージングや動画からのモーキャプ機能!物理挙動ベースのモーション制作ソフトウェア最新アップデートがリリース!無料使用可!Win&Linux&MacOS対応!

    2023-05-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る