エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

EMC Tools - Mayaユーザーが馴染みやすいBlender向けパイメニューアドオン&カスタム業界標準キーマップ!無料

この記事は約1分42秒で読めます

3DアーティストのEhab Charek氏による、Mayaユーザーが馴染みやすいBlender向けパイメニューアドオン&カスタム業界標準キーマップ「EMC Tools」のご紹介。無料です。

EMC Tools

このアドオンは、blenderでのモデリングワークフローを高速化し、ツールセットを少し拡張するために作成されました。一部の修飾子はモーダル操作を介してインタラクティブに追加でき、一部の操作は複数のステップを1つに組み合わせて自動化します。

これらのメニューのいくつかは、Mayaのマーキングメニューに似ていることに気づいたかもしれません。私はブレンダーのワークフローに精通しているが、他のアプリケーションの基本をはるかに超えて視野を広げていないので、最初はMayaメニューを学び、慣れるために自分で作成しました。Mayaから移行している他の人にも、Mayaのチュートリアルに従うだけでも役立つと思いました。私は明らかにいくつかのオプションを含めませんでした。なぜなら、それらは単にblenderで意味をなさないか、同じように機能しないからです。

デフォルトであるため、このメニューはそのままではうまく機能しません。Blenderのデフォルトのキーマップがすべて設定されているため、選択メニューとコンテキストメニューはアクティブになりません。アドオンまたはデフォルトのキーマップのデフォルトのショートカットを編集することを強くお勧めします。デフォルトでは、メニューには対応するマヤと同じショートカットがあります。

mayaからのblenderを初めて使用する場合は、私が含めたキーマップもダウンロードしてインストールすることをお勧めします。これは、blenderに含まれている業界標準のキーマップの編集バージョンであり、アドオンをすぐに使用できるように設定しており、mayaと非常によく似た動作をするはずです。

Artstationでは一部機能のGifアニメが貼り付けられています。
ArtStation – EMC Tools Addon, Ehab Charek

Gumroadからは$5で支援購入、Githubからは無料ダウンロード出来ます。
EMC Tools Industry Keymap.py がキーマップファイル、
emc_tools.py がパイメニューアドオンです。

BlenderでMayaのようなパイメニューを活用したサクサク操作をしてみたい方は是非チェックしてみてください。

リンク

GitHub – ehabcharek/EMC-Tools: Blender add-on
EMC Tools | Gumroad


プロモーション


関連記事

  1. Blender Maya Converter (Bmc) 1.0 - ワンクリックでBlenderとMaya(V-Ray)のシーンを相互変換できるアドオン!

    2021-06-23

  2. Bchart - csvファイルから多彩なチャートを生成出来るBlender用アドオン!

    2020-04-13

  3. BPainter Blender Addon - Blenderでの3Dペイント機能を強化するアドオンのスニークピーク映像!

    2017-01-17

  4. Cinematic Compositor v2 - シネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオンのメジャーアップデートが公開!

    2025-08-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る