エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Painterly Modifier - 手軽に絵画風エフェクトを追加できるBl...

Polycount氏による手軽に絵画風エフェクトを追加できるBlender用Geometry Nodesモディファイア「Painterly Modifier」が公開されています!!

続きを読む

Hitem3D - 高精度な3Dモデル生成が可能なサービス!テクスチャ付き生成や...

AIによる3Dメッシュ生成技術「SPARC3D」の公式サービスサイト「Hitem3D」がアップデートでテクスチャ生成やFBX出力&日本語表記に対応しました!

続きを読む

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Gamescom 2021 Game Trailers - ヨーロッパ最大規模のゲームイベントが開催中!気になるトレーラーを一挙紹介!

この記事は約7分22秒で読めます

2021年8月25日(水) – 2021年8月27日(金)ヨーロッパ最大規模のゲームイベント「Gamescom 2021」に関連して公開されたゲームトレーラーで気になったものを一挙紹介します。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


特に気になった作品

気になったモノ優先でのせます。

DokeV(ドケビ)

https://www.youtube.com/watch?v=FaRbQHlegaM

Pearl Abyss最新作 収集オープンワールドアクションアドベンチャーゲームだそうです。知らなかった。目を引くビジュアルですね。

Black Myth: Wukong

話題の西遊記ゲーム。Unreal Engine 5採用でやたら注目を集めています。Gamescom向けではないかも知れないですが、タイミングが近かったので貼り付けておきます。次の世代のグラフィックになったなぁと感じるビジュアルが素敵。

Saints Row(セインツロウ)

Saints Rowのリブート作品。トレーラーの映像はインゲームでは無さそうかな?どっちだろう

Halo Infinite

シーズン1のシネマティックイントロ

Call of Duty Vanguard(コール オブ デューティ ヴァンガード)

キャンペーンプレイ映像が公開。安定のクオリティですね。リアルに進化していくほど敵が視認しづらくなっている気がします。

Dream Cycle

ララクロフト制作チームの一員であるToby Gard氏による新作アクションアドベンチャー

Marvel’s Midnight Suns

MARVEL系タクティカルRPG

The Last Oricru

物語とプレイヤーの選択に重点を置いたアクションRPG

Cult of the Lamb

キャラクターは可愛いけどゲームは激しめで面白そうですね。

Midnight Fight Express

見下ろし型格闘アクション。2022年夏発売予定

鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚

鬼滅!

SYNCED: Off-Planet

新作PvPvEシューターだそうな

New World

Amazonの新作MMOだそうです。

The Outlast Trials

人気ホラーアドベンチャーシリーズ最新作

Bus Simulator 21

公共バスシミュレーターの最新版。好きな人は好きなシリーズ

Warhammer 40K Chaos Gate Daemonhunters

シネマティックトレーラーです

Forza Horizon 5

最初の8分間のゲームプレイ映像。ロケーションが壮大ですなぁ。

Soulstice

幽霊と剣士の姉妹が世界を救うアクションRPG

Giants Uprising

巨人のハック&スラッシュゲーム

Gungrave G.O.R.E

三人称視点のアクションシューター

Dying 1983

謎解きアドベンチャーシリーズ最新作。雰囲気イイね

Spine

サイバーパンク系3vs3対戦ゲームらしい
https://store.steampowered.com/app/1731290/Spine/

Project Haven

近未来戦術ストラテジー

The Medium

2つの世界を同時に動かす注目作

LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶

例の続編。いろんな俳優さんがゲームモデル化されているのにも注目ですよね。

その他公開された作品

コメントはサクッと

JETT:THE FAR SHORE

惑星探査アドベンチャー。壮大な世界観?

Horizon Forbidden West

2022年2月18日発売決定

Age of Empires IV

ゲームプレイトレイラー公開

BLOODHUNT

早期アクセス開始日決定

Far Cry 6(ファークライ6)

ストーリートレイラー公開

Core

deadmau5 ファンハブ/コンサートスペースが10月にオープン

Riders Republic

ベータ期間が8月28日(現地時間)まで延長されたとか

UFL

基本プレイ無料サッカーゲームだそうです。

Park Beyond

パーク経営シミュ

レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ

レゴスターウォーズ最新作。2022年春頃発売予定

Dolmen

Sci-FiホラーアクションRPGらしいです

Jurassic World Evolution 2(ジュラシック・ワールド・エボリューション2)

恐竜パーク経営シミュ。2021年11月9日発売

Nobody Saves the World

オンラインCo-opアクションRPG発表

Nine To Five

対戦系シューター

Soundfall

ミュージカル・ダンジョンクロウル

Splitgate

無料プレイ出来るマルチプレイヤーFPS

Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge

エイプリル・オニール参戦

THE KING OF FIGHTERS XV

いつものKOFって感じ?

The Dark Pictures Anthology: House of Ashes

なんかデジャヴなトレーラー。前回のトレーラーにちょっとカットが足された感じ?

テイルズ オブ ルミナリア

https://www.youtube.com/watch?v=UICr2vMp1pI

モバイル向けだそうな

Naser: Son of Man

バイオショック風世界観の2Dアクション

Shadow Tactics: Blades of the Shogun

江戸時代の日本を舞台としたハードコア戦術ステルスゲーム


リンク

gamescom 2021 | The Heart of Gaming | gamescom

Screenshot of www.gamescom.global

プロモーション


コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る