Settings Manager - 環境設定やアドオン有効状態などをプロファイ...

Pawel Wilczewski氏による、Blenderの環境設定やアドオンの有効状況などをプロファイル保存して管理できるアドオン『Setting Manager』が登場しました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

UI Effect Function Library - Unreal Engi...

UI Effect's FantasyによるUnreal Engine 5向けのUI向けエフェクト関数ライブラリプラグイン『UI Effect Function Library』が無料公開されています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Moiré - モアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイ...

aescripts + aepluginsにてモアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイン『Moiré』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Skip UV unwrapping - Vertex Painting for...

Jamie Dunbar氏が頂点ペイントを行う際のフローを紹介したBlenderチュートリアル動画『Skip UV unwrapping - Vertex Painting for Beginners』を公開しています。

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Shell Texture Fur Blender GeoNodes - 多層ポ...

CGアーティストでコンテンツクリエイターのYOGYOG氏が多層ポリゴンのファー「シェル法」をBlender上で構築したデータを無料公開中です!

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Genmo Replay v0.1 - ブラウザ上のシンプルなインターフェイスでテキストから動画を生成!Genmoによる新AI動画生成モデルが公開!現在無料使用可能!

この記事は約1分24秒で読めます

Genmoからテキストから動画を生成出来るAIモデル「Genmo Replay v0.1」が公開されました。


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


Meet Genmo Replay, the next-generation of video AI

ジェネレーティブ・ビデオ・モデルの品質が急速に向上している。テキストから見事な動画を生成できる新しいAIモデル、Replay。Replay v0.1は、新しいインターフェイスで非常に滑らかなHDビデオを作成するように設計されています。本日よりどなたでもご利用いただけます。

  • HDビデオ出力: ピクセル化されたビデオはもう必要ありません。少なくとも720p、30FPSの高解像度クリップをご期待ください。
  • フォトリアリスティックな品質: リプレイのビデオはスムーズでエレガント。一貫性のある動きで、クリップ内のアイデンティティが一貫しています。このモデルは特に人物や動物のクローズアップショットを得意としていますが、あなたの想像力を存分に発揮させてください。
  • アスペクト比が選べます: リプレイは、横長(16:9)から縦長(9:16)までのアスペクト比に対応しています。
  • シンプルなプロンプト: Replayは日常的な言葉を理解するので、ユーザーが選択すれば、複雑なプロンプトは必要ありません。
  • 無料で使えます: Genmoは誰でも無料でAIビデオを作成することができます。

Google、またはDiscordアカウントでログインすれば無料で使用する事ができます。

価格

一応ターボモードというサブスクもございます。

無料アカウントだと透かしありで、1日の生成量に制限がかかり、毎日リセットされるようです。
1つの動画生成時の消費量がよくわからないな…

ちなみにGenmoでは動画生成の他にテキストから画像や3Dアセット生成も可能です。

prompt:Cubic head

今後もこの手のサービスはどんどん増えてきそうですよね。是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of www.genmo.ai


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. ComfyUI - コーディング不要なノードベースUIでStable Diffusionワークフローを構築し実験可能なオープンソースインターフェイス!ControlNET、T2I、Lora、Img2Img、Inpainting、Outpaintingなどもサポート

    2023-03-15

  2. ChatAvatar v0.1 Beta - AIとの対話でプロンプトを生成し3Dアバターを作成出来るサービスのベータ版が公開!

    2023-04-04

  3. chaiNNer Alpha - ニューラルネットワークによる高解像度化や画像加工をノードベースGUIで制御出来るオープンソースツール!アルファ版がGithubで公開中!Win&Mac&Linux

    2022-11-14

  4. Argument Gesturing Simulation - AIと物理を使った人体モーション!DeepMotionによる新たな映像が公開!

    2019-01-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社クリーク・アンド・リバー社 大阪支社の採用・求人情報-engage

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

キャラクターライティングとVFX講座

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る