エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

HeadShot 1.0 - AIを活用し1枚の写真から3Dアバターの頭部を生成可能なCharacter Creator向けプラグイン!

この記事は約1分46秒で読めます

初心者でも3DCGアニメーションが制作できる「iClone」といったツールでお馴染みReallusion社による、キャラクター作成ツール「Character Creator」というものが存在するのですが、AIを活用し写真から3Dアバターを再生するプラグイン「Headshot」が登場し話題を集めております。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


便利そう!

どうやらオートモードとプロモードという2つのモードが用意されているそうです。

オートモード(Auto Mode)

  • 自動的に頭と髪を生成
  • 最大1024のテクスチャ解像度(それぞれ頭と髪用)
  • 3Dゲーム、アーカイブ、モーションキャプチャ、アニメーションまたは映画制作のための市民または群衆

プロモード(Pro Mode)

  • 頭部のみ生成し詳細制御が可能
  • 最大4096のテクスチャ解像度
  • 3Dゲーム、モーションキャプチャ、ライブパフォーマンス、アニメーション、映画制作のためのデジタルヒューマン
  • カスタムマスクの使用
  • 画像マッチング、レンズ補正、写真再投影

早速試された方々がおられます。

https://twitter.com/Yokohara_h/status/1196784737148272640?s=20
  • 「Headshot」プラグイン:$199(セール価格は$149)
  • 「Character Creator」本体:$199(セール価格は$149)
  •  セット価格は $398 (セール価格は$249)

リアル系キャラクターはも今後自動生成・AI活用が主流になっていくんだろうなぁ…。iCloneやCharacter Creatorといったツールは使用難易度も低いので、CGを知らない一般ユーザー層向けにもどんどん広がっていきそうですよね。

日本国内で爆発的に盛り上がるなら、イラスト風キャラモデルをAIで自動生成とかしてほしい所。そういった進化はVroidさんに頑張ってほしいなぁと思います。

その他詳細は公式サイトを是非チェックしてみてください。
体験版もありますので、是非お試しあれ!

リンク

Headshot – The AI-Based Photo to 3D Head Generator


プロモーション


関連記事

  1. Marmoset Hexels 2 - アニメーション、レイヤーやPSD書き出しも可能に!特殊グリッドの2Dペイントソフトウェア新バージョン!

    2016-01-29

  2. Lumion 8 - リアルタイム建築ビジュアライゼーション特化のソフトウェア!新バージョンがリリース!

    2017-11-08

  3. HDR Light Studio 5.4 - ライトを直感的に配置しHDRイメージを作成可能なソフトウェアの新バージョン!

    2016-12-23

  4. ZBrushCore 詳細発表! - デジタル造形特化の低価格版!日本語対応!149.95ドルで10月14日発売!機能比較表あり

    2016-10-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る