株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

KLab Creative Fes’18 - 賞金総額最大100万円!豪華審査員でお馴染み学生向けCGデザイナーズ コンテストが今年も開催!

この記事は約4分8秒で読めます

紹介が遅れました…
KLab株式会社による学生向けデザイナーズコンテスト「KLab Creative Fes’18(クラブ クリエイティブ フェス 18)」が今年も開催されます!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


KLab Creative Fes’18
君の作ってるそれ、案外凄いかも

KLab Creative Fesとは、KLab株式会社による学生デザイナーのお祭りです。
2015年からスタートし、今回で4回目の開催です!
豪華審査員により日本一の学生3DCGデザイナーが決定します!

コンテストの賞金総額はなんと……最大100万円!

当日はコンテスト以外にも
審査員によるトークセッションや田島光二氏によるライブスカルプティング、
企業ブース展示での新製品体験など、みなさんに楽しんでいただける様々なコンテンツを用意しています!

私たちKLabはこのイベントを通して、たくさんの学生に刺激と感動をお届けしたいと考えています!
3DCGに懸ける熱い学生たちよ、ここに集まれ!

参加資格

  • 予選参加資格
    • 高等学校・専門学校・高専・大学・大学院を2016年以降に卒業(予定も含む)の方
    • エントリー時点で就業体験を持たない方(アルバイトは対象外)
    • 日本在住の方
  • 本選参加資格
    • 予選参加資格を満たす方
    • 予選を通過した方

募集部門

  • 動画部門
  • 静止画部門

スケジュール

2018年2月28日(水) ~ 7月2日(月)13:00まで:予選エントリー
2018年7月13日(金)            :予選結果発表
2018年8月4日 (土)            :本選

本選会場

  • ベルサール六本木
    東京都港区六本木7-18-18
    住友不動産六本木通ビル

本選当日のプログラム

  • メインプログラム
    • KCF’18本選
  • サブプログラム
    • 田島光二氏によるライブスカルプティング
    • 豪華審査員によるパネルディスカッション
    • プレゼント抽選会
    • 各種ブース出展

賞金

  • グランプリ 30万円
  • 準グランプリ 15万円
  • 副賞
    CGWORLDへの掲載
    KLab公式HP、Facebookページ、その他メディアにて作品の露出
  • 特別賞
    5万円+KLab株式会社内定

審査員

本選の審査員として、ハリウッドなど世界で活躍するアーティストをお招きします。
本選に出場する学生は、第一線で活躍する審査員から作品のフィードバックをもらうことができます。

北田 栄二(きただ えいじ)氏

1977年生まれ、大阪府出身。
2000年にコンピュータ総合学園HAL大阪校を卒業。
大阪の映像プロダクションを経て上京、Modeler,Texture Artistとしてスクウェア・エニックス ヴィジュアルワークスへ移籍。
2009年10月に同社を退社し、以降フリーランスのデジタルアーティストとして国内外で活動を開始。2010年から活動の場をオーストラリアに移し、シドニーのAnimal Logic、Dr.D StudiosでSurfacing Artistとして勤務。
2011年11月よりシンガポールのDouble Negative Visual Effectへ移籍し、2014年11月帰国。
幸せな家庭を築くため、世界に通用するデジタルアーティストを目指して現在も武者修行中。

<代表作>
『KINGS GLAIVE FINAL FANTASY XV 』
『シン・ゴジラ』
『ハリウッド版ゴジラ』
『The Dark Knight Rises』

田島 光二(たじま こうじ)氏

Double Negative Visual Effects / コンセプトアーティスト。1990年生まれ、東京都出身。
2011年に日本電子専門学校コンピューターグラフィックス科を卒業後、フリーランスのCGモデラーとしてキャリアをスタート。
1年後の2012年4月にシンガポールのDouble Negative Visual Effectへ移籍し、現職。

<代表作>
『ブレードランナー 2049』
『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』
『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』
『アサシン クリード』
『ワンダーウーマン』

早野 海兵(はやの かいへい)氏

日本大学芸術学部卒後、ソニーミュージックエンタテインメント、ソニーコンピューターエンタテインメントを経て独立してフリーランスに。
2007年に、デザインするCGがコンセプトの株式会社画龍を設立。
現在は、株式会社画龍の代表取締役会長/アートディレクターを務めながらセミナーや講座を持ち若手の育成にも力をいれている。

<代表作>
『CGworld連載”画龍点睛”』
『鬼武者シリーズ』
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』
『三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2016「METRO POLIZ」』
『EXILE LIVE TOUR 2015 “AMAZING WORLD”』
著書『テクスチャイリュージョン』

松山 洋(まつやま ひろし)氏

博多にある元気なゲーム制作会社サイバーコネクトツーの代表兼ディレクター。
アクションと映像演出に特別なこだわりを持つ作品づくりが特徴。
開発の傍らで毎月、60冊の漫画誌を読んでいる大の漫画好き。
アニメや映画、もちろんゲームも漫画も幅広く、こよなく愛している。
非常に“濃く”“熱い”人間である。

<代表作>
『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズ
『.hack』シリーズ
『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』
『Solatorobo それからCODAへ』
『アスラズ ラース』
『ドットハック セカイの向こうに』

 

その他詳細は公式サイトをご確認ください!

関連リンク

KLab Creative Fes’18 君の作ってるそれ、案外凄いかも。 | KLab Creative Fes’18(KCF18)

北田 栄二(きただ えいじ)氏

北田 栄二 (@EijiKitada) | Twitter
北田栄二の武者修行!!

田島 光二(たじま こうじ)氏

Kouji Tajima 田島光二 (@Kouji_Tajima) | Twitter
Kouji Tajima Art

早野 海兵(はやの かいへい)氏

画龍

松山 洋(まつやま ひろし)氏

松山洋@サイバーコネクトツー (@PIROSHI_CC2) | Twitter


プロモーション


関連記事

  1. Unreal Fest 2014 Presentation - UE4勉強会イベント「アンリアル・フェス2014」の公演映像が公開!

    2014-10-16

  2. 3D Character Challenge - CGTraderによる3Dキャラクターアートコンペ!気軽に参加可能!豪華スポンサーと賞品もあるぞ!

    2013-08-21

  3. SIGGRAPH Asia 2016 Technical Papers Trailer - 気になる技術が盛りだくさん!シーグラフアジア2016技術論文プレビュートレーラー!

    2016-11-18

  4. KANABAN GRAPHICS DESIGNERS EXHIBIT 2014 饗宴 - 「ウサビッチ」「やんやんマチコ」でお馴染みカナバングラフィックスのデザイナーによるグループ展!2014年11月15・16日開催!

    2014-11-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637