エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Gizmify Media Plane - 連番画像は不要!MP4・AVI・MK...

Gizmify StudiosによるMP4・AVI・MKV・MOVなどの動画ファイルを直接プレーンに読み込む事が可能となるMayaプラグイン「Gizmify Media Plane」のご紹介!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Magic Bone UE5 Rig Creator - 様々なボーン構造のモデルでも、UE5キャラクター向けに変換出来るBlenderアドオン!

この記事は約3分0秒で読めます

Magic Bone Toolsによる、様々なボーン構造のモデルでも、UE5キャラクター向けに変換出来るBlenderアドオン「Magic Bone UE5 Rig Creator」のご紹介。

Magic Bone UE5 Rig Creator

Magic Bone Toolsは、ゲームやムービーを開発するために必要なすべてのツールを提供します。
ue5 ik retargeterを使用する必要はありません。変換したアニメーションは、ue5リグを持つすべてのキャラクターで動作しますこのため、プロジェクトがゲームであれ映画であれ、作業を迅速に完了することができます。
Magic Bone UE5 Rig Creatorは時間を大幅に短縮します。
Blender Rigify Tools機能により、Blenderからゲームエンジンのキャラクタへのワークフローにおける落とし穴を回避することができます。
Magic Bone UE5 Rig Creator Blenderアドオンは、アニメーションでリグされたキャラクターを、リグにあるすべての追加ボーンを含むUnreal Engine 5リグとして変換し、キャラクターのポーズを完全に自由に変更することができます。

このアドオンではスキニング済みモデルのことも全て、リグキャラクターと読んでいるので少し混乱してしまいました。私の頭の中で「リグ」はキャラクターを制御する為のコントローラーや仕組みの総称でしたので…。
リギングとは?スキニングとの違いや方法を紹介|デジタルハリウッドの専門スクール
「全てFKで制御しているのでリグです」といえばそれまでか…

ということでそのアタリを払拭してこのアドオンの動画を確認すると…かなり便利そうな予感。

アニメーション付きモデルもUE5キャラクターの構造に変換

ノンヒューマンキャラもUE5向けに変換

Rigifyのフェイシャル付きモデルもUE5向けに変換

とりあえずBlenderでUE5向けキャラクターモデルを扱う時にかなり便利に使えそう!!

Magic Bone UE5 Rig Creator ライセンス比較

Magic Bone UE5 Rig Creator BasicMagic Bone UE5 Rig Creator PRO
リグキャラクターの変換任意のリグキャラクターを
Unreal Engine 5リグに変換
キャラクタのリグに変更を加えることなく
Unreal Engine 5 のリグに変換
キャラクターを使ったアニメーションを変換する
キャラクターのポーズを修正するポーズマッチング
すべてのシェイプキーを保持
エクストラボーンの対応
エクストラボーンはサポートされていません。変換処理後にボーンを追加することはできます

リグの中にあるエクストラボーンをすべて保管します。
フィンガーボーン
指先はサポートされていません

高度なフィンガーアライメント
Blender Rigifyは、ゲームに適したフェイスリグ(Unreal Engine 5のクリーンフェイスリグとして使用可能)や、あらゆるゲームエンジンのリグを作成するためのツールです。
ルートアニメーション作成
UE5 鎖骨マッチング(ヒューマノイド)
UE5 フットマッチング(ヒューマノイドフット)
レストポーズを修正し、スケールを適用するためのツール
背骨/鎖骨 自動&手動補正
手と指のガイド 指を固定する軸 .
変換テンプレート
テンプレートの保存は非サポート
Blender Rigify
ActorCore AccuRIG
Mixamo
DAZ Genesis 8
DAZ Genesis 9
Unreal Engine 4 Characters
Auto-Rig Pro Characters (FBX)
Character Creator 3/4
価格USD $10Indie License:USD $89
Studio License:USD $129

いやぁこれはBasicとPROの機能差がありすぎですね…。Blender&UE5使いの私としては買っておきたいアドオンです。「Magic Bone UE5 Rig Creator」はArtstationのサイトから購入可能です。Blender Marketでも扱われると良いのになぁ。
mamezoo様、情報のご提供ありがとうございます!

リンク

Screenshot of www.artstation.com

プロモーション


関連記事

  1. PolyQuilt(ポリキルト)1.3 - 直感的な操作のモデリングが可能になる無料アドオン!Blender 2.83LTS対応の最新版が公開!

    2020-06-07

  2. Motion Animate - Geometry Nodesを活用したモーショングラフィックスやモーションテキストを手軽に追加可能なBlender用アドオン!

    2022-02-02

  3. Simply Cloth Pro - プリセットから素材を選択するだけで超簡単に布の設定を可能にするBlenderアドオン!追加機能を搭載したプロ版が登場!

    2020-07-02

  4. Kairos Abstract Addon - モーショングラフィックスなどで手軽に使える17種のGeometry Nodesを適用可能なBlenderアドオン!

    2022-04-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る