Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Drop Cast v1.0 - お手軽で多機能な物理ベースの散布ツールBlen...

数多くの便利アドオンを開発しているCasey_Sheep氏が、新たな物理ベースの散布Blenderアドオン「Drop Cast」をリリースしました!

続きを読む

『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさし...

Behaviour InteractiveのUIテクニカルデザイナー、齋藤 アドリアン氏によるオンライン講座『『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~』が、2025年9月19日(金)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

SDFusion - 「SDF(Signed Distance Field)」ラ...

ひなたふぐ氏による「SDF(Signed Distance Field)」ライクな非破壊的ブーリアンモデリングを実現するためのBlender用ツールキットアドオン「SDFusion」がリリースされています❗️

続きを読む

Blender Monster VFX Tutorial - FxForgeによ...

FxForge(Albin Thorburn氏)によるBlenderを使用したモンスター制作フロー解説動画「Blender Monster VFX Tutorial」がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Maxon Fall 2025 Relase&Demo Reels - Maxo...

Maxon社はCinema 4DやZBrushなどの2025年秋のアップデート情報をリリース!アップデート内容紹介動画と合わせて最新のデモリールも幾つか公開しております!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Marvelous Designer CG衣装制作講座 - 300ページ超えのボリューム!CGrad Projectの藤堂++氏によるマーベラスデザイナー本!BOOTHにて販売中

この記事は約2分58秒で読めます

Blender系の書籍等でお馴染み、CGrad Projectの藤堂++ (Toudou)氏による、Marvelous Designer 本「Marvelous Designer CG衣装制作講座」がBOOTHにて販売中!他ソフトとの連携(主にBlender)にも触れているとか。


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


CG衣装制作をやってみませんか?

世界的にプロの現場で使用されているCG衣装制作のためのソフトにMarvelous Designerがあります。

Marvelous Designerを使った衣装制作を効率よく学べる本!

本書は、Marvelous Designerをこれから始める人、すでに使っているけど良い日本語のリファレンスを探していた人を対象にMarvelous Designerの使い方、衣装制作について解説した本です。

実際の制作手順をステップ・バイ・ステップで解説したチュートリアルを通してMarvelous Designerの使い方が分かるように執筆しました。基本的な形を通して操作方法の理解を深めることができます。その後、ポケット、襟の部分、プリーツなど特定のパーツの制作方法を個別に説明するので、後でユーザー自身が制作する衣装のデザインに組み込んでいけるようになります。

316ページあります。ぎっしり詰まってます。

特徴
  •  Marvelous Designer衣装制作を基本から学べる。
  •  体に合った衣装の制作方法を学べる。
  •  他のCGソフトとの連携、アニメーションデータの再利用方法が学べる。
  •  制作における33のTipsや注意点を大公開。

特典

  1. 次期バージョンのMarvelous Designer 8リリース後、8に対応した内容に改訂したものを、購入者に無料配布。
  2. 本書で説明したMarvelous Designerのデータ(一部)をダウンロード可。
目次
  • はじめに
    1. Marvelous Designerとは
       1.1 どのようなソフト?
       1.2 日本語ユーザーインタフェースへの変更について
    2. 基本操作
       2.1 画面レイアウト
       2.2 保存方法
       2.3 マウスを使った視点操作
    3. 衣装の製作
       3.1 Marvelous Designerでの衣装制作
       3.2 パターン製作について
       3.3 アバターの読み込み
       3.4 アバターを中心とした視点操作
       3.5 Tシャツを作る
       3.6 現実の型紙をトレースして作る方法
       3.7 アバターから直接パターンを作る方法
       3.8 ズボンの制作
       3.9 シミュレーション・プロパティによる衣装の調整
       3.10 シミュレーション時のツール
       3.11 生地(Fabric)の設定
       3.12 ポーズの変更
    4. アニメーション制作
       4.1 基本的な制作の流れ
       4.2 照明と風の設定
    5. 他のCGソフトとの連携
       5.1 他のCGソフトからのデータインポート
       5.2 配置点と配置仮想円柱の調整
       5.3 配置点と配置仮想円柱のカスタマイズ
       5.4 アバター編集ウィンドウと保存
       5.5 UVマッピング
       5.6 データのエクスポート
       5.7 Blenderとの連携
       5.8 Substance Painterとの連携
       5.9 ZBrushとの連携
    6.  衣装パーツごとの制作方法
       6.1 ポケットの作り方
       6.2 ファスナーの付け方
       6.3 パイプの付け方
       6.4 ボタンの付け方
       6.5 ステッチの付け方
       6.6 スチームの使い方
       6.7 襟の作り方
       6.8 しわの付け方
       6.9 結び目の作り方
       6.10 フリルの付け方
       6.11 プリーツスカートの作り方
  • おわりに
  • Tipsリスト
  • 索引

価格は¥ 2,500
これからMDを初める方はおさえておきたい1冊です。

ちなみに藤堂氏は「Marvelous Designer 7」リリース記念プレゼント企画の当選者です^^

あ、別に執筆をお願いしたわけじゃないですよ。
こういった形で、活用していただけると、とても嬉しいですね。

近々8もリリースされますし、この本を読んで復習せねばぁ~

参考リンク


プロモーション


関連記事

  1. アニメスタジオテクニック ~RETAS STUDIOで学ぶアニメの作り方~ - アニメ制作で必要な知識を一冊にまとめた解説書が登場!

    2013-02-28

  2. 電子版きた!「スカルプターのための美術解剖学 Anatomy For Sculptors日本語版」待望のkindle版が登場!!

    2018-05-24

  3. [ゲーム&モダンJavaScript文法で2倍楽しい]グラフィックスプログラミング入門 ——リアルタイムに動く画面を描く。プログラマー直伝の基本 本日発売!

    2020-01-18

  4. ZBrushCoreスカルプトガイドブック - ZBrushCoreの基本からフィギュア原形制作までを解説した入門書!

    2017-06-19

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る